インプレッサに新シリーズのセダンが投入されました。
スバル好きの皆さん、評価はどうでしょうか??
自分は、結構好きです。
ターボ系がラインナップしていないとかいう不満もないです。
だって、
WRCは5Drでいくんですよね?スバルさん!
貫き通して下さい!!
っていう気分だからです。
だからセダンには5Drとは違ったスポーツマインドを求めたいです。
例えば、、、
ノンターボでのインプレッサ系ハイエンド。
2Lを突き詰めるも良し、2.5Lに余裕を求めるも良し。
レガシィが2.5Lターボを頂点としてくるなら、それをフラッグシップとして、インプのWRC系、レガシィのプレミアムモデル、インプのハイエンド。
階級をしっかり作っていって欲しいですね。
まぁそんな妄想はともかく。
インプレッサセダン(以下I)の現状、1.5Lと2L。
国内での同クラスの敵といえば、
トヨタ/アリオン・プレミオ(同A)、カローラ(同C)
日産/シルフィ(同B)
ホンダ/シビック(同S)
マツダ/アクセラ(同X)
三菱/ランサー(同L)
となります。
ちょっと気になったの比較してみました。
(アリオン・プレミオはアリオンのみのデータです。)
それぞれ最安価モデルは
(車名・グレード・価格・燃費・排気量・駆動・変速機の順)
(I)1.5 i 158万-163万円 16.6~17.6km/L 1498 FF AT/MT
(A)1.5 A15 175万円 18km/L 1496 FF CVT
(C)1.5 X 141万-150万円 17.2~18.2km/L 1496 FF CVT/MT
(B)1.5 15S 185万円 16.6km/L 1498 FF AT
(S)1.8 G 194万-198万円 16.2~17km/L 1799 FF AT/MT
(X)1.5 15C 158万-166万円 17.4~18km/L 1498 FF AT/MT
(L)1.5 MX-E 129万-137万円 16.2~16.8km/L 1468 FF CVT/MT
さて問題です。AT車の中で5速ATな車はどれでしょう。
答えはシビックです。唯一の1.8L、5速ATでもカタログ燃費はこれだけなんですね。
同一帯での比較という点ではシビックは外れますね。
あと特筆すべきは同時期にデビューしたランサーとアクセラ。
言い方は悪いかも知れませんがランサーの落ちぶれ方は半端無いですね。
完全にビジネスライクなグレード設定。一般の比較対象としては外れるんでは無いでしょうか。
そして逆に最も高価なグレード。
(I)2.0 i-S 4WD 218万円 13.6km/L 1994 4WD AT
(A)2.0 A20 Sパッケージ 233万円 15.6km/L 1986 FF CVT
(C)1.8 ラグゼール アルファエディション 234万円 17.2km/L 1797 FF CVT
(B)2.0 ブロアム 242万円 16km/L 1997 FF CVT
(S)2.0 GL 226万円 13.6km/L 1998 FF AT
(X)2.0 20S 207万円 14.2km/L 1998 FF AT
(L)1.5 MX-E 4WD 158万円 16km/L 1468 4WD CVT
またまた問題です。AT車のなかで5速ATでは無い車はどれでしょう。
答えはインプレッサです。かなり前から指摘されていた点が未だに解消されていないんですよね。
一応データは乗せましたが、ランサーはもはや圏外ですよね。
もったいない気もするんですが、三菱が再建の為にとった策ですからね。。。
この高価な方のデータですが、エンジン単体のスペックでいくと、
(I)140PS/19.0kg・m
(A)158PS/20.0kg・m
(C)136PS/17.8kg・m
(B)133PS/19.5kg・m
(S)155PS/19.2kg・m
(X)150PS/18.7kg・m
排気量、変速機、燃費、スペック、そして価格。
モチロン価格には装備内容の差異は含んでないのでここではなんとも書きませんが、面白いですよね。
ホントはもっともっと書きたいんですけど、今日はこの辺で。。。。。。