• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sankaiのブログ一覧

2011年01月17日 イイね!

レッツ!クッキング!! 寒い夜だから・・・

レッツ!クッキング!! 寒い夜だから・・・鍋に限りますなぁ♪

暖房効かせて、冷えたビール発泡酒と共に(笑










CMで最近よく耳にするtrf。

当時はドライブのオープニングミュージックでした。

EZ DO DANCE、Silver and Gold dance、寒い夜だから…

このあたりをしょぼいオーディオでガンガンにボリュームアップさせて、
深夜のバイパスをシルビアで走る。。。

若かったなぁ、あの頃。。。
2011年01月16日 イイね!

雪はいかが?

雪はいかが?うちではこの程度。画像は7時半くらいです。

現在はすっかり溶けてしまってますけど(笑









地域によっては大雪になってるそうで、、、運転には気をつけましょうね。

こんなことにならないように。。。↓



2011年01月14日 イイね!

皆さんの意見を聞きたいので、是非一言二言下さい!

大したネタじゃないので恐縮ですw

みんカラに登録している時点で車好きなことを前提に。。。


今現在乗っている愛車、いろんな形態があると思いますけど、、、

それが再起不能に潰れたときどうしますか?



買い換えるとして、どんな車を選ぶか聞いてみたくって、こんなの書きました。

ですので、家族とか、、、いろいろ現実的に考えてファーストカーとか自分のメインカーが潰れたらどうします?
維持できる車、現実にあり得る買い換えの対象でもし具体的に考えてたり、車種抜きに自分の信念があったら教えてもらいたいです。
2011年01月12日 イイね!

変わった指向の車選び

昨日のブログの続きっぽい内容かも知れませんけど。。。




おおざっぱに答え出すと、スライドドアでないミニバンなんですよね。
(あ!ってわかっても答え書かないでね。)

単純においらはスライドドア好きじゃないんです。

見た目の問題もありますよ。
先代MPVとかアルファード兄弟とかみたいに窓枠で上手に処理してくれれば良いんですけど、ボディにスライドドアのレールが乗っかってるのがおいしくないなぁって。

まぁそれはさておき、



スライドドアって利便性とかっていうでしょ?

確かに日本の狭小駐車場で有効な乗降性なのは百も承知なんですけど。


ちょっとイメージを膨らまして下さいね。



足や腰が悪いとして、
普通のスライドドアで床がちょい高いミニバンって乗り降りしにくいんですよね。

ハイエースレベルまでいくとむしろイイ場合もあるんですけど、
これは床がしっかり階段状になってて、かつ、手すりがある場合。

ヒンジ式ドアの場合、ドアトリム、ドアノブ、ウインドウオープンしてのサッシ、
掴み所満点です。

スライドドアでフルオープン、座面に手を掛けた状態で若年ならともかく、多少なりとも筋力が落ちると乗り降りできません。

これを障害がある人、とか老人って限定して流し読むとちょいしんどいです。


あと、ヒンジ式の場合子供が駐車場でガンッって開けるのが心配、ってのもありますよね。

これは違う例えでいくと、火ですね。
今時の主流って、家庭の火元はIH式コンロが多いのかな。

うちは新築にも関わらずガスです。
LPならコストの関係上IHにしたかも知れませんが、選んだのは都市ガスのエリア。

そりゃ10人中10人になんで!?って言われる勢いですけどね(笑


便利さはこれからどんどん追求できると思うんですよ。

でも自分たちが強いて子供に教えれることって、不便さなのかなって思うんですよね。

携帯電話とかITになかなか高齢の方がついて行きにくいのと同じで、
絶対に自分たちより子供世代の方が便利な世の中になってるハズなんですよ。

で、便利な物とか最新のものって若い者が覚えて使いこなしていく。
そのころには火を使う家庭なんてないかも知れない。


危ないものに蓋をして、
ナイフを隠す、火を触らせないって躾はしたくないです。

それと同じで、ともすれば不便かも知れないけど、使い方によっては便利なんだよってことは、古い人間のほうが絶対に分かってるんですよね。


一番最初に書いた好き嫌いの話も繋がりますけど、

車高が高い方が見渡しよいのは当たり前だし、
四角くでかい方が有効スペースが広いのも当たり前。

でも、それを無駄に使いすぎてるっていう認識も時に必要なんじゃないかなって思います。

便利な世の中だからこそ失う物もあるし、

便利な物は上手に使えば失う物を補える物だってことを思っていたいです。





なんか能書きタレの殴り書きになってしまいました。。。
酔っぱらいの戯れ言なので読んでて不快だったらゴメンナサイね。
2011年01月11日 イイね!

狼少年再び?

昨年の今頃は、マイホーム計画なんて微塵もなく
エクシーガへの買い換えを模索していました。

結果、お友達も巻き込んだドタバタになってしまったのですが・・・(多謝



昨年宣言したとおり、BDと過ごす時間のカウントダウンは静かに始まりました。

といっても最短でも二桁月数はありますが。

ここまでは昨年の計画と同じですが、、、
買い換え対象の車が変わりました。


このままの情勢で行くと余程の事がない限り、残念ながらスバル車ではなくなります。

このお正月に相方とじっくり話し合った結果です。



相方は自分の車好きを最大限に理解し、また理解した上での反発もあります。
そして、自分たちには守らねばならない家族が増え、そしてその家族のために生涯で一番の大きな買い物をしました。


スバルに、BDという車に出会って10年以上。
いろいろな事を経験させて貰い、素晴らしい出会いをこれでもかと味わいました。

生涯の友となるべき人物にも出会え、相方との幸せを育んでくれたのもこの車だったからだと思っています。

その素晴らしき相棒に別れを告げることを今回、決断しました。


家族が増えた今、なかなか遠出はし難い状況ですので、各地の皆さんがもし関西方面に来られる機会があれば、是非BDに乗っていられる間にもう一度お会いしたいですね。







なんてしんみりするような話はこの辺でヤメにしましてぇぇ~~~!

次期相棒ですが、もう決めてあります。
中古車の購入となるので出物次第になりますが。。。

BDから降りても、タダじゃ転がらんのがsankaiさんでして、

希少車の部類です。はっきりいって売れてない。
たぶんメーカー名と車名のエンブレム隠したら一般の人は分からんのじゃないかと思うくらい。
トラック乗りのおいらでさえ、実車に遭遇するには週に1~2回程度。

だって~~人と同じのはイ・ヤ・ダもん(はぁと


そんなワケで、そんな車に装着できるパーツを目下調査中(爆

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年02月22日 03:39 - 19:01、
479.60 Km 15 時間 21 分、
6ハイタッチ、バッジ131個を獲得、テリトリーポイント1330pt.を獲得」
何シテル?   02/22 19:02
スポーツセダンが大好物な、嗜好は90’sでストップしている二児の父親です。 メインの車はS13シルビア×3(ワインレッド、白、黒)→R32スカイラインセダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/1 >>

      1
234 56 78
9 10 11 1213 1415
16 1718 1920 21 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
ことごとく三河地方から買ってきた歴代愛車達。 MPVも東海マツダに乗り込んで買った。 ...
スバル R2 スバル R2
何の縁か、例の如く東海地方から迎えた車。 可愛いよね。 初年度登録2005年
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
18年、10万キロ超を共にしたトッポBJから、1年新しく走行距離は半分以下のekワゴンに ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
平成28年9月~平成30年9月 6×2 増トンウイング
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation