• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sankaiのブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

見届ける

見届けるようやくの週末。

3月14日、午後9時5分祖母が亡くなりました。
3月3日に誕生日を迎え、米寿のお祝いをしなきゃねなんて言っていたのも、遠い昔のよう。

そんな中、自分としては心残り無く送れました。
自他共に認めるお婆ちゃんっことして育ち、愛情を受け
心配もいっぱい掛けたけど、祖母の自分への願いは叶えられたかな?

残念ながら、マイホームの完成には間に合わなかったけど建てることが決まったときとても喜んでくれていました。少しは安心してくれたかな?

筆頭の孫として、通夜・葬式は気も使いましたが、最低限の動きは出来たと思います。
だから婆ちゃん言ったやん・・・困るから親戚身内は多少遠くても代変わりの挨拶しとかなきゃって。。。




とまぁ湿っぽい話もこのへんにしてちょっと、、、いやかなり愚痴をば。

祖母だったら慶弔休暇もすんなり貰えるかな?と思いきや、
一日も貰えませんでした(笑

いや正確には3月15日の17時から16日の20時ころまでが慶弔休暇?(爆

15日は朝一、大阪で納品する荷物を持ってたのでとりあえずそれを納品。
会社と連絡を取ると、とりあえず16日は他の運転手にトラック乗らすから、16日の分の荷物を積んで会社に帰ってこいと。

工場にムリを言って早めに積ませて貰い、自宅から100キロ離れた本社まで行き、トラックを置いて電車で帰宅。もちろん特急に乗車。
もちろん交通費は出ません!会社の車で帰らせてくれるかと思いきや。。。

17時に自宅へ着き相方と合流、娘2人の世話のために、ムリ言って義父母に出てきてもらって預けて、急いで会場入り。
18時からの通夜で到着が17時半。筆頭の孫やっちゅうに!

通夜以降は弔問客の接待や線香番で2時間程度の睡眠。
親父や叔父叔母は疲れ切って早々に寝込んでました。

葬式後親族でお寺へ行き、祖母宅へ帰宅後は家族でお経を上げて終了。
で、早速会社からの連絡が。。。

明日の朝一から動いてもらいたいから、夜中にトラック乗り換えてって・・・。
その日交代してもらってた運転手と某所で待ち合わせ2人で会社へ。
そこから折り返し自宅へ立ち寄り、風呂入って納品先へ付いたのが4時頃。



こんな会社もう辞めてやる。。。
2011年03月15日 イイね!

私事

一ヶ月余りの入院生活を過ごし、約3時間前祖母が息を引き取りました。
先ほど病院から自宅へ戻り、枕経をあげ帰宅しました。

週末、もう最後かもと主治医に呼ばれたのが最後の姿。

国家の云々・・・な最中なのでコメント不要です。

ブログにコメント頂いている方、返信送れます。多謝。

明朝、積んでいる荷物を納品し、そこからの段取りはまだ不明なり。
2011年03月13日 イイね!

緊急輸送の続報

企業・運送会社の生活物資輸送を許可へ

東日本大地震で、これまで被災地に向かう道路は通行が規制されている所があったが、
警察庁は、企業や運送会社が生活物資を運ぶ際に限って許可することにした。

東北自動車道や常磐自動車道など福島、宮城、岩手県につながる高速道路や被災地につながる一般道路は現在、
緊急車両以外は通行が規制されている。警察庁は、食料品、生活用品、燃料などの荷物を企業や運送会社が運ぶ場合に限り、
最寄りの警察署で通行証の交付を受ければ、現在規制されている道路の通行を許可することを決めた。
これにより、被災地を支援する生活物資が円滑に輸送されることが期待される。

一方で、個人のボランティアやNPO法人にはまだ許可はしないという。



東北地方太平洋沖地震への支援

ソニーグループ◆3億+ラジオ3万台+マッチングギフト(従業員の寄付と同額を会社が上乗せ)
パナソニック◆3億円+ラジオ1万台+懐中電灯1万個+乾電池50万個
セブンイレブン◆ミネラルウォーター2L31728本+菓子パン1000個+バナナ14トン+毛布1万90枚+パック入りごはん4800個+給水車1台+食パン4225袋+ロールパン1693袋
ファミリマート◆ゼリー飲料674食+菓子618食+カップラーメン類1827食+加工食品10万食+飲料水5万本
ローソン◆ミネラルウォーター2L5760本+カップラーメン4万個+箸+乾電池+使い捨てカイロ+マスク
サークルKサンクス◆菓子3万個+紅茶2688本+缶コーヒー3600本+ミネラルウォーター22464本+パン4000個、お茶36000本+カップラーメン86000個+レトルトカレー3万食+マスク907200枚+毛布1000枚
ミニストップ◆ミネラルウォーター11520本+菓子パン6000個
ソフトバンク◆ラーメン15000食+充電器+バッテリー+フェムト設置
積水ハウス◆米飯2千食+1.5L飲料水2800本+テント5張+簡易トイレ150個+毛布78枚+ブルーシート100枚+紙皿・紙コップ3千個
味の素◆味の素KKおかゆ5000食カップスープ10万食
日清◆カップ麺1344000食+キッチンカー7台
キリンビバレッジ◆ミネラルウオーター+お茶+スポーツドリンク計150000本
アサヒビール◆飲料水約184000本
三越伊勢丹ホールディングス◆婦人肌着1,500枚+飲料・レトルト食品3000ケース+防寒衣料
イオン◆レトルトご飯10万食+毛布45000枚+おにぎり・パンなど46000食+ペットボトル飲料38000本、粉ミルク、紙おむつ
ダイエー◆2リットルのミネラルウオーター5100本+パックごはん1000個のほか
日本生活協同組合連合会◆ペットボトル飲料28800本+カップめん約28000個+カイロ、割り箸等
ライオン◆洗濯用洗剤、消毒液等
山崎製パン◆パン48万個
東洋水産◆即席めん6万食
ハウス食品◆清涼飲料水6000本+保存食約2000食
2011年03月13日 イイね!

教訓は生かされるべき

あの「阪神・淡路大震災」で本当は一体何が起きていたのか、その真実がよくわかるムービー集

極めて広範囲での被災、
津波などの複合被害、

など比較にならないことばかりですが、この16年でいくつもの自然災害を経験してきた日本の経験は、だからこそ被害を最小限に出来ると思います。

ここから先は、復興に向けた歩みしか無いと思います。
自分もあの阪神大震災では直接の被害こそなかったものの、身内を含め同級生など多数の被害を見てきました。


自分は今、運送に関わる者として緊急輸送があれば飛んでいきたい。
それしか出来ないけど、それぞれの立場で自分ができる事が少しでもあれば。

2011年03月12日 イイね!

緊急輸送にご協力を!~出来るだけ多くの方に~

東北地方太平洋沖地震の件で政府より正式にトラック協会へ協力依頼が出されました。
物流関係者及び食品製造業のみなさんお力を貸してください




枝野官房長官、備蓄物資輸送「トラック協会に協力要請」

枝野官房長官は12日未明の会見で、東北地方太平洋地震の発生に伴う物資の確保について「各方面に依頼しており、都道府県の備蓄を最大限に活用するため、備蓄状況の確認を急ぐとともに、輸送のためトラック協会などに協力を要請している」と述べた。



首都高など7高速道路、緊急車両以外は通行不可

▼首都高速三郷線(下り)八潮南IC~三郷JCT
▼東北道 浦和IC~碇ヶ関IC
▼秋田道 北上JCT~北上西IC
▼釜石自動車道 花巻JCT~花巻空港IC
▼東北縦貫道八戸線 安代JCT~南郷IC
▼常磐自動車道 三郷JCT~いわき中央IC
▼磐越自動車道 津川IC~いわきJCT


いち早く被災地へ物資を届けてあげてください。

物資を運ぶドライバーさんお気を付けて業務にあたってください。

また、一般の方々へお願いします。
被災地へ向かうとみられるトラックを見たら道をあけてあげてください。
ご協力お願い申し上げます。


プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年02月22日 03:39 - 19:01、
479.60 Km 15 時間 21 分、
6ハイタッチ、バッジ131個を獲得、テリトリーポイント1330pt.を獲得」
何シテル?   02/22 19:02
スポーツセダンが大好物な、嗜好は90’sでストップしている二児の父親です。 メインの車はS13シルビア×3(ワインレッド、白、黒)→R32スカイラインセダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  123 45
67 891011 12
1314 15161718 19
20 2122 23242526
2728 29 3031  

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
ことごとく三河地方から買ってきた歴代愛車達。 MPVも東海マツダに乗り込んで買った。 ...
スバル R2 スバル R2
何の縁か、例の如く東海地方から迎えた車。 可愛いよね。 初年度登録2005年
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
18年、10万キロ超を共にしたトッポBJから、1年新しく走行距離は半分以下のekワゴンに ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
平成28年9月~平成30年9月 6×2 増トンウイング
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation