• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sankaiのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

久々の洗車と

久々の洗車といつ以来?まともに洗車したのは(笑

午後、子供らと公園で遊んでから、ゆっくりと2台を洗車。
















そう言えば、先週はBDのオイル&エレメント交換とエアクリーナー交換をしましたw

久々にオートバックスのオイルコーナーに行ったんですが、しばらく見ないうちに缶のデザインが変わってたり、商品名が変わってたり、自分がよく使ってた物がなくなってたり。

15分くらいうろうろしてたら、店員さんがお探ししましょうか?って来てしまいました。





まぁ、スーパースポーツカーじゃなく、あくまで大衆車を気ままに転がしてるんで、これくらいでいいんですけど。

よくよく思い返せば、昔は車関係によくあれだけお金を使えたな、と。

弄り&維持り、年2万キロペースの燃料費&高速代、その他・・・



燃料代は今と雲泥の差がありますが、高速の割引なんてなかったですからね。

ハイカ50000円で8000円のおまけくらいでしょうか。

もっともそれも一月~二月で使い果たしてましたけど(爆
2013年09月29日 イイね!

神対応?

神対応?約半年前になりますが、4月半ばにトラックの車内用として購入した、ポータブルDVDプレイヤー










グリーンハウスという所の物だったのですが、購入後3ヶ月くらいでテレビがフリーズするようになってしまいました。

保証が1年あるので、メーカーに問い合わせたところ、送料着払いで送って頂ければ対応しますとのことで、ようやく先週メーカーに送りました。

すると、当該商品が生産終了になっているので、同シリーズの新機種に交換でどうでしょうか、との連絡。

もちろん拒否する理由もないので、快諾、商品が送られてきました。

本体だけのつもりがフルセットで新品になりましたよ(笑












さて、原価はいくらなんだろうと(爆
2013年09月22日 イイね!

温泉成分欠乏症につき

温泉成分欠乏症につき早くもお彼岸ですね。

日中は30度を記録することもありますが、風はすっかり秋色。

夜明け日暮れも早まりました。




相方が風邪気味なので留守番にし、子供2人と私の母を拾い、まずは2カ所のお墓参りへ。

午前中に済ませ、安く済ませれる昼食を、と思い松屋にしました。

母 牛めし並
子 お子さま牛めしプレート×2
私 牛めし特盛りお新香セット

280×3+600=1440円

うん、上出来(笑



昼食後は温泉成分を補給に向かいました。

この1週間地場仕事で、いろいろ鬱憤も溜まるし、温泉には入れないし←間違い

湯が足りん!湯が足りんぞぉぉぉぉ!!!と叫んでたら着きました。

ゆたりんへw





はやしだ交流センター「ゆたりん」

姫路市が運営する、温泉施設です。
温泉自体は加熱加水などありますが、

「ゆたりん」の泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ低温泉)。1338mの約2億千万年前の堆積岩(丹波層群)の割れ目から湧出しています。

とのこと。(姫路市HPより)

大人600円小学生以上300円といことで、大人×2で1200円。


湯上がりのコーヒー牛乳なんかも含め、結局4人で3000円で1日遊んできました。

2013年09月20日 イイね!

損するパターン

無理ってなる前に無理って言う

無理ってなってから無理って言う






言葉では僅かな違い、でも実際は…












自分の性分は、無理とか出来ないは言わない向き。

与えられたものはなんとかクリアしたい質。





だけど、仕事じゃそれがダメなことも多々。

分かってるようで、行動には移せない。









今週は地場仕事ばかり。

長距離だと時間が圧しても、寝る時間を削るだけ。

ですが地場仕事だと、そうもいかない。



旧来の仕事の癖や元来の癖で、時間が圧してるからこの仕事出来んよ!って言えない。

今はそれが許される環境なのに。

走れん仕事は蹴ったら良いって言われても、なんとか走れたら、って思ってしまう。

結果は悪循環。

自分の犠牲でやれる長距離の運行が、楽で宜しい。
2013年09月16日 イイね!

嵐の過ぎた街へ

嵐の過ぎた街へ今回の台風18号。
幸い私の住む地域では大きな被害はなかったものの、関西では京都や滋賀を中心に酷い状況となっているようです。







さて本日。

家族で大阪までお出かけしてきました。

昨夜からの状況で交通関係が心配でしたが、案の定、高速道路はことごとく通行止め。
しかし、台風情報と雲のレーダーを見て、回復は早そうだと判断。

9時に出発し、とりあえずR2バイパスを東へ向けて走行。
第二神明が全線通行止めだったので、加古川付近から迂回するつもりが、別所の高速隊からパトカーが緊急走行で走っていき、加古川西インター手前で前方がハザード炊いているのを確認。

すぐさま加古川西で降りて、加古川土手から稲美町を抜け阪神高速北神戸線まで走りました。

結果、第一目的地の最寄りである森小路まで2時間で行けましたので、通常+30分は上出来。

まずは腹ごしらえに横綱ラーメン(笑

トラックでも横綱、プライベートでも横綱。どんだけ好きなんだとw
家族にまだ食わしたことが無かったので良い機会になりました。



そしてまずは鶴見緑地にある「咲くやこの花館」へ。

ここは室内型の植物園です。

ちょうどお昼くらいに入ったので、まだ人もまばら。ゆったり観ることが出来ました。

入園料は中学生以上が一人500円、以下は無料とかなり財布に優しい施設ですw



しかし、思った以上に早く見終わり、子供らから「次ぎどこ行くの」コールが騒がしいのでふと思いつきで、弁天町の交通科学博物館へ。

懸念は駐車場だったのですが、やはり5台待ちで1時間くらい掛かると係員さんに言われたので、ささっと一般のコインパーキングへ。
若干高くなりますが、1時間も待つことは出来ません。

閉館が決まり、いよいよ見納めまでのカウントダウンということもあってか、子供も大人も大賑わいでした。




地元へ戻ってからは、長女のリクエストで焼肉屋さんへ。

しかし、一日の疲れもあってか長女があまり食べられなかったので、元気な時にまた来ようねと話をしていたら、相方から好きな物が同じで良かったねと冷たい視線(笑




子供らを連れて行ってやりたい所は山ほどありますが、不規則な仕事ゆえなかなか叶いません。

次はどこへ行こうかな♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年02月22日 03:39 - 19:01、
479.60 Km 15 時間 21 分、
6ハイタッチ、バッジ131個を獲得、テリトリーポイント1330pt.を獲得」
何シテル?   02/22 19:02
スポーツセダンが大好物な、嗜好は90’sでストップしている二児の父親です。 メインの車はS13シルビア×3(ワインレッド、白、黒)→R32スカイラインセダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

123 45 67
8 9 10 11 12 13 14
15 16171819 2021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
ことごとく三河地方から買ってきた歴代愛車達。 MPVも東海マツダに乗り込んで買った。 ...
スバル R2 スバル R2
何の縁か、例の如く東海地方から迎えた車。 可愛いよね。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
18年、10万キロ超を共にしたトッポBJから、1年新しく走行距離は半分以下のekワゴンに ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
平成28年9月~平成30年9月 6×2 増トンウイング
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation