• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sankaiのブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

メリクリチキン

メリクリチキン恒例、港の弁当屋さんの唐揚げ弁当(笑)








一気に食べてもよいが、最近、何個か残しておやつに持ち越すという技を習得した(爆)
2013年12月23日 イイね!

怒濤の1.5日

怒濤の1.5日一昨日。

鹿児島からの~~で愛知県某重要機密拠点への荷卸が終わり、名神 多賀SAまでたどり着いたのが16時過ぎ。

風呂に入って王将で栄養補給。

しばしの休憩・・・のつもりが目が覚めたらまさか!の明朝7時半(笑

12時間くらいは眠っていたのではないかと思われます。



帰社し、燃料補給と、塩カリ落としの高圧洗車で正午。

ラストスパートの一週間に向け、水分と軽食類の補充、そして欠かせないお正月前の墓参り。

そして子供達の為のクリスマスディナーの準備。

帰宅は18時。

相方は体調不良。子供達も治りかけな具合。

夕食を準備して食って食わせて、入れるヤツだけ風呂に入れて、この日は終了。





明けて今日。


起床後すぐに洗濯、掃除。

そして相方をむりやり移動させて家中の空気の入れ換えと布団干し。

この辺を流れ作業で行い、気付くとお昼。

昨夜は水炊きしてたから、お昼ご飯は雑炊。


昼の片付けと同時進行でディナーの段取り。

3時のおやつに間に合うように、長女を連れてケーキ屋さんへ。

ケーキを食べ終わったら、年賀状のプリント。

そしてディナーの支度。



今年はほぼ出来合いになってしまいました。
せめて相方が元気だったら、もう少し手の込んだ物を作ってくれてたと思うんですが・・・

刺身
ローストビーフ
マカロニサラダ
クラムチャウダー
スモークサーモン
ピザ

まともに作ったのはクラムチャウダーくらいですが、時間のあまりない中で、娘2人もお手伝いしてくれたのが何よりです。
もっとも次女はお手伝いなのか足手まといなのか微妙な線ですw







さて、子供らが寝付いたところで、サンタさんから預かった品を靴下に忍ばせて。。。






おそらく今夜が、私と家族の年内の最終夜になるでしょう。

次に会えるには正月明け。

頑張る。
2013年12月21日 イイね!

お疲れ様でした

昨夜、結局積み上がりは20時。

とりあえず高速上がって、広川SAで夕食。

気づけば二日で三食目のラーメン(笑)

一食目は下り玉名PA、二食目は上り山川PAです。
各所違いがあって旨かったです。


佐波川でシャワー休憩、そしてまた走り我が地元な、龍野西SAで力尽き1.5時間の仮眠。

6時出発で、目的地には10時半着。



そこから延々待たされ





荷卸し完了は15時半。

各所から謝罪と労いの電話が(笑)







体力的にはまだ行けそうでしたが、気力が尽きました。

なんせ昨朝鹿児島からで、荷卸し時で約1100kmの走行。

サクッと荷卸し出来ていればともかく待ち時間が約4.5時間。
そりゃ萎えるわい(笑)


名神、多賀SAまで走り入浴。
温泉ではないですが、やはり湯に浸かるという行為が明日への気力。

滋賀県で入浴と言えば、雄琴とか贅沢は言えません(爆)


入浴後は王将で腹を満たし、取りあえず寝ます。


起きた時間から帰宅を目指します。

お疲れ様です、俺。
2013年12月20日 イイね!

バカチン

今朝は鹿児島で荷卸し後、福岡県までバック。

帰りの荷物を積みにみやま市という所へ来ています。











当初のオーダーでは、愛知県へ22日の日曜日卸でした。

物は鉄骨。工場に着いたのが12時過ぎ。

現在19時過ぎ、まだ積み込み完了せず。

しかも待っている間に元請けの会社から
「明日中に着けて貰えないか」と打診があったので、積み込みさえ早く出来れば大丈夫と答えたにも関わらず。

積み込みが遅くなるにつれ、全線高速代負担から始まり、荷卸し後の会社までの回送の高速代も出しますとかあったけど、そういうことじゃないんだよね。

荷物も揃ってない、しかも野外のヤードで野置きしているバラバラの鉄骨を、日暮れて真っ暗な中懐中電灯で探しながら積むんだから。

早く着けてほしいなら段取りしとけって。

バカチン。




それはさておき、おかけで日曜月曜がフリーになるのはありがたい。

火曜日からはまた東京行きですからね。
2013年12月19日 イイね!

最南端

最南端Now in 鹿児島。

明日の荷卸しに向け、鹿児島入りしました。











久々の鹿児島、ということで温泉は必須。

前回は桜島方面だったので、道の駅 垂水でしたが今回は鹿児島市内。

というわけで行ってきました。

温泉の有る道の駅で、最南端の
「道の駅 喜入」です。


元々市民の為の施設として作られた経緯があるらしく、温泉浴場は素晴らしいのに、入浴料300円!

ウルトラバリューです。しかも市内の高齢者等は無料らしく、かなり賑わってました。



さて、これが人生三回目の鹿児島ですが、過去二回は通過していなかった九州自動車道 鹿児島本線料金所を本日通過しました。

残念ながら青森料金所は達成ならずでしたが、八戸料金所も年頭に通過しているので、一応、高速道路の端から端まで、一年間のうちに走ったことになります。


いやはや良く走らせて貰った一年です。

あと十日余り、あとどれだけ走れるかな?

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年02月22日 03:39 - 19:01、
479.60 Km 15 時間 21 分、
6ハイタッチ、バッジ131個を獲得、テリトリーポイント1330pt.を獲得」
何シテル?   02/22 19:02
スポーツセダンが大好物な、嗜好は90’sでストップしている二児の父親です。 メインの車はS13シルビア×3(ワインレッド、白、黒)→R32スカイラインセダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

1 234567
8 9 101112 13 14
1516 1718 19 20 21
22 23 24 252627 28
29 30 31    

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
ことごとく三河地方から買ってきた歴代愛車達。 MPVも東海マツダに乗り込んで買った。 ...
スバル R2 スバル R2
何の縁か、例の如く東海地方から迎えた車。 可愛いよね。 初年度登録2005年
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
18年、10万キロ超を共にしたトッポBJから、1年新しく走行距離は半分以下のekワゴンに ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
平成28年9月~平成30年9月 6×2 増トンウイング
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation