• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイランドブルーのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

再生・・・

再生・・・壊れたHIDのイエローバルブだけを取り出して、バイク用のベーツライトに組み込んでみました。

ベーツライトは4.5インチで1980円。バイク用品は安いですね・・・

後はバラストとリレーを取り付けて完了でしたが、本日は時間切れ>_<

GWにまた暇を見つけて取り付けるか、それとも暗くなってからやる???

H4球が使えるだけあって、奥行きが結構あります。横から見るとちょっとはみ出た感じがするけど、まあ良しとします。

実はベーツライトを買ってからフォグランプとして使おうと思い、「ベーツライト」「フォグランプ」でぐぐったら何と、クロセンさんのページが1番目にヒット!!
ミニでこんなことを考えるのは日本で2人目・・・^^:


Posted at 2009/04/29 18:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2009年04月25日 イイね!

画策中・・・^^;

画策中・・・^^;故障で点検に出していたHIDが戻ってきました。

HI/LO切り替えは出来なくなってしまったので、さあ何に使えるだろうかと小一時間・・・

まずはHI/LO切り替えユニットをばらして、バナーを裸にして・・・

後はリレーとスイッチを接続して動作チェック!!

さっそく復帰用のパーツを注文しておきました^^;;

3000Kなので真黄色!! 再就職は決まりですね・・・
Posted at 2009/04/25 20:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2009年04月25日 イイね!

ダイモ

ダイモ昔懐かしのダイモ・・・

テプラがまだ発売されていなかった頃はアナログチックなこれでした。
カラーテープを英数字のパンチで押し出し、白い文字を浮き上がらせるというアイデア商品!?

楽天で1499円で売っていたので衝動買い^^;
http://item.rakuten.co.jp/bunbougu-shibuya/dm15446/

そう言えばミニのセンターパネル他、スイッチ類に全然タグを付けていなかったなと思い、作ってみました。

以外に使い方が難しくて、押し方がによって白い文字がかすれたり、文字間隔が変わったりして・・・まあ、この辺がアナログチックな良い点でしょうか^^;;;

Posted at 2009/04/25 20:48:15 | コメント(6) | トラックバック(1) | ミニ | クルマ
2009年04月22日 イイね!

積算カウンター!!

積算カウンター!!以前、yossyさんに教えてもらったル・ガラージュで売っているという
積算カウンター、ずっと欲しいと思っていたけど、なかなか六本木に
行く機会はなく諦めていました。

つい先日、ル・ガラージュのホームページ(http://www.legarage.jp/)を見たところ、3/2より通販開始とのメッセージが・・・

これはと思い、「積算カウンター」を探せど見つからず・・・ひょっとしたらと思い、メールで問合せしたところ、通販と同じ条件で売っていただけるとのこと^^/

送料込みで1020円で購入できました!! 注:別途、振込手数料。
交通費を考えれば、まずまずといったところでしょうか・・・

オドメーターが壊れてしまっているので、頼りになるのは「積算カウンター」と「永井電子製のマルチモードメータープラスのトリップメーター」のみ。

取り合えず購入価格の1020kmとしてみました^^;;;


Posted at 2009/04/22 21:52:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2009年04月13日 イイね!

HID直らず・・・

楽天で有名なHID専門店で購入したHID・・・
ハイロー切り替えが出来ないということで、修理に出してました。

10日ほどしてメールで連絡が。

「製品は、バルブのコイルが寿命で故障しており修理が不可能で、
 バルブ本体の交換が必要です。
 保証対象外の有償交換となります。
 その他の部品には、不具合は確認できませんでした。」

ですと。

購入して2年経つけど、
全品3年保障を謳っているのですっかり安心していた矢先、もちろん無償修理かと思いきや・・・

「交換御希望の場合、明細は下記となります。
 HIバルブ H4 Hi/Lo切替式 3000K ジュエリーゴールド 6,980円 × 2本 13,960円

何ですと!! 
バルブが切れたのなら諦めも付くけど、コイルが寿命???
2年で壊れてしまうハイロー切り替えなんていらない!!

14000円あれば、新しいキットが買えるのでは・・・>_<

ホームページを何度も見たけど、消耗品は無償保障の対象外と書いてあるけど、消耗品の定義が書いてない。とするとバナーもバラストも消耗品か・・・
ところで3年間何を保障してくれるんだろうか???

もう少しまともなHIDを選べば良かったT_T
Posted at 2009/04/13 22:04:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ

プロフィール

「試運転… http://cvw.jp/b/222236/48597725/
何シテル?   08/13 19:04
小学生の頃から憧れていたミニに乗り始めて早3?年。まだまだ初心者です^^; これからもず~っと、ミニですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
567891011
12 131415161718
192021 222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

フルオーバーホール作業内容&費用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 20:59:53
ワコーズフューエルワン投入2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 21:54:43
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 16:38:34

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
90年式のミニです。16年目にしてようやくOH&オールペンしたものの、それから早16年・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation