• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ-のブログ一覧

2022年09月12日 イイね!

有難迷惑なエアコン?

こんにちは
アパートに蜂が大量発生してしまって洗濯物が干せません
気付かずに布団を干してしまって大惨事

隣の方の空調ダクトを見てみたら蜂さんのカーテンが出来ていて、種類はアシナガバチかと思います
窓を開けるのが怖いので、エアコン生活ですね

エアコンと言えば、お客様の車でエアコンのスイッチも入れていないのに勝手に冷やしてくれる、有難迷惑な車が入庫しました

乗ってみると確かに冷え冷え~
勝手に冷えるぞ~、ヒータケース中に雪女さんが住んじゃったかな
オカルト?

吹き出し口からは冷凍庫を開けた時に足元に落ちてくる冷気そのもの
涼しいというよりは冷たい

エアコンOFFなのに勝手に冷えるのだから夏場の救世主で経済的かと思いきや、エンジンが重くなって信号待ちでエンスト
駄目だこりゃ

原因は簡単に分かっちゃったけど、ボンネットを開けたら案の定凍結している
エアコンOFFでも凍結ね



正直、このメーカーの兄弟車や同型エンジンはイマイチ
ノートやマーチも同じなんだけど、ベルトとプーリーのオフセットが新車時からずれているんですよ
微調整でもおさまりきれず、日本車はやっぱ日本製がいいなと思っちゃいますね

カルタスクレセントを思い出す程に造りが良くないのだが、それでも大量に出回っているK6Aエンジンよりマシかもしれません

カルタスクレセントさんはコレ

何台もクランクプーリーがすっ飛び、夜な夜なクランクシャフトを交換した黒歴史がある
ファンベルト構造にも問題があって、調整すればするほどアルミ製のマウントが削れて、テンショナープーリーが斜めになっちゃうの(G18型だけ)
鉄をアルミにしてみたものの、接触面と強度までは考えていなかった感じがする
一応、ワッシャー一枚追加で解決する


原因


プーリーが割れてクラッチのみで維持されていました

接触面の損傷具合からクラッチが滑って熱が入ってプーリー破断かな
なんか脆いんだよね

余談
強制的にエアコンコンプレッサーが回ると、高圧側がかなり上がります
なぜか
システム電源が入っていないので、コンデンサーファンが回らないから
この車はエアコンOFFで水温が高くなくても電動ファンが断続的に回りました
多分、プレッシャセンサの数値もECMが読んでおり、電動ファンを回しているものだと考えます
オートエアコン車両ではなくマニュアルエアコン車両でコレですから、ちょっと驚きました
勉強になったよ
Posted at 2022/09/12 11:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月17日 イイね!

オーバーヒート

オーバーヒートこんにちは
お盆中もちょっと緊急で仕事になっちゃいました

軽自動車でのオーバーヒート
昨今の平成令和製では無縁になりつつあるけど、昭和の車とかは普通にありました
鋳鉄ブロックの時代ですね

どこ製とは言わないけどよくオーバーヒートをして緊急入院する今時の車両があります
必ずと言っていいほど壊れるからメーカー一般保証から延長保証になっているのに、これをサービスキャンペーン(無償交換)にしない
カム角センサーの時はやったのに、おかしいね

エアコンの効きが悪いかなと思ったら、こいつが原因の時もありますよ


写真見ちゃうと一目瞭然ですが、シュラウドやファン羽ごと違います
パーツカタログだとモーター単品で設定があるのに、アッセンブリーの設定
うん、以前のシュラウドや羽が再使用出来ない大人の事情がきっとあるのさ

見慣れた羽(壊れたやつ)


新しいやつ


別にカム角センサーがぶっ壊れたぐらいじゃエンストするだけだし、エンジンは壊れないのよ

でも、この電動ファンが壊れたまま「渋滞にハマっちゃった~」ってなると、冷却が追い付かなくなる
メーターの水温系だって以前のアナログ式ではなく、赤い警告灯のみ
そんなランプなんて見慣れぬオーナー様だと気付きもしない
気付いても「おお~なんか灯いたぞ」「でも渋滞だしエンジン止められないよね」で様子を見る
高速道路上だったら、どうにもならない

良く分からない人はオーバーヒートしてエンストするまで止めないの

オーバーヒートが原因でヘッド抜けちゃったらエンジン終了なのだ
あとはDさんお得意の新車乗り換え促進運動かな
だけど皆が皆、すぐに新車や中古車に乗り換えられるわけでもない


これ、10万キロを超えた頃からほぼ必ず壊れます
私が新車や中古車販売で管理している当方ユーザーはこんなトラブル起こさないように私が管理しているけど、車検証を見せて貰ったことの無い方までは分からない

リコールとまでは言わないけど、発生対応の通知を出したりサービスキャンペーンにしてくださいと思います
別に事故したり命落とすような故障ではないけど、エンジン壊れちゃう原因だしね

リザーブタンクに排気ガステスターをぶっこんでみたけど良くわからかったので、こんな液剤で診断


ヘッドが抜けていると圧縮され排出されるガスなどが冷却水系統に混ざります
COとHCは排気ガステスターでおなじみだけど、あとはCO2とか色々
この青い液剤はCOやCO2が混ざると色が変わるのだ


変わらないので、多分大丈夫
私の息でも青から黄色くなるよ
人間として立派なCO2を吐いている証拠だね
Posted at 2022/08/17 16:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月26日 イイね!

ジムニー

ジムニーエンジン不調のジムニーでちょっと苦戦しています

みんカラでもお馴染みのショップ様でエンジンを不良品にされてから試行錯誤
その時はショップ様で組まれた長すぎるヘッドボルトが底突きしていてヘッドガスケットから冷却水や圧縮された混合気が漏れるのが原因でした
金を払わないとエンジンを返さないぞという、すんばらしいお店と奥方?と店主でしたね、笑

その後もショップ様で組んだクランクプーリーが取れっちゃったりベアリングケースが取れっちゃったりで、笑うにも笑えない
自分で全て分解して見直しをしながら駄目な所を直して組付けてからは故障無し

今回は燃料が来ない原因探しです

まず、燃料ポンプが終わっております
キャブなので一度燃料を吸ってしまえば大丈夫なものの、数日置いたあとの再始動は困難です


磨いて腐食穴はエンジン補修用のパテで穴埋め
かなり固いです
パイプ側も塞がり気味なので、ドリルで修正


そして新品のダイヤフラムを組付けます
純正でちゃんと出ますので、転売小僧から買う必要はなし

燃料を送れるようになりました

キャブレター
綺麗ですが分解します








4mmで調整
ステンレス製の金具が弱ってきているようで、あまり状態が良くないです
フロートには損傷なし


燃料タンクも降ろして、錆を回収
花咲かじいさんで洗ってコーティングして、燃料ゲージはJA11用を加工流用
燃料フィルターも忘れずに交換

今の所絶好調なのだが、古い車だしいつ不調になっても不思議ではない
最近はディーラーさんでもこの年代の車を触れる整備士がいないようで、依頼されて直したりしております
興味あるから触っているけど、普通の人ならお断りでしょうね
割に合わない
Posted at 2022/07/26 17:29:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月11日 イイね!

旅行

チビを連れずに旅館に泊まるのは実に7年ぶりです
母を連れて出かけました

2年ぐらい前から目を病んでしまい片目での運転が苦痛だったのですが、最近慣れてきました
喜びも束の間、もう片方も徐々に進行
人の顔が潰れてしまって声を聴いたり雰囲気なども合わせないと判別しづらいので、人と会うのがちょっと苦痛

仕事は客商売だから、客の顔が覚えられないのは結構悩みの種
そんな仕事はともかく、将来成長したチビ達の顔が見れなくなるのが嫌だなぁ

なので家族旅行は行けるうちにどんどん行きたい
今回はチビ達は行かないけど、来月に私と母で連れて行きますよ

伊香保です
いい天気
このあと石段にも行きましたが、足が悪いので雰囲気だけ味わう


部屋
綺麗で良かったです
食事は部屋食


子供達が居ないので違和感しか無かったけど、ゆったり出来たかな
騒がしいのが普通なので、静かだと達成感が無い・・・笑
Posted at 2022/07/11 16:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月04日 イイね!

休日のすごし方

2月から山積みだった仕事も少しずつ落ち着き、久しぶりに朝から晩まで休みますのでおチビ達と3人で映画を観に行きました

ストレスと過労で帯状疱疹を繰り返すのも飽きました
今でも仕事は7月まで予約でいっぱいですが、体調も万全で無いので今後は無理して割り込ませるような仕事を断ることにします

コロナ渦でちょっと迷ったんだけど、おチビ達も卒園&1年生と家遊びばかりで多少なりストレスを感じていると思う

とりあえずイオンに行ってから観る映画を決めればいいやと、なんの予定も立てないで突撃です

映画はちびっこに人気のコレに決定


映画の内容より抱えるほどのビッグなポップコーン2個を2人で間食したのに驚いた

ポップコーンを食いまくって昼食はお腹に入らなそうなので、ちょっと運動
2000円ぐらいしちゃうんだけど、施設内で遊ばせます

登ったり


ぐうたらしたり


エアーホッケーしたり


夕方まで遊んだので、車に乗って帰路に

家に着いても疲れ知らずのおチビ達をお風呂に入れて、しばらくお湯遊びをする

チュッチュ咥えさせておんぶ紐2個を前後に括り付けながらオイル交換とか仕事をしていた頃に比べて楽なハズなんだけど、やっぱ疲れたのは早めに就寝しました、笑
Posted at 2022/06/04 08:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

しろです よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

90年代ツーリングカーその3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 14:24:41

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
新車で買ったエスクードからの乗り換えです   10年近く年式が古くなりましたが、現行車 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ステップバンです。 最初のオーナー様が自動車整備業経営者でずっと工場中保管。 以降オーナ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
ファミリーとキャンプ用で買いました。 普段は乗らないので、年間走行距離は1000キロぐら ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有者不在となり所有することになりました。 無事故車専門店から購入したが実態は反社で廃業 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation