• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月15日

JADE試乗してきたずら~っ(^◇^)/

JADE試乗してきたずら~っ(^◇^)/ 本日行きつけのディーラー行って、早速JADEに試乗してきました~(^-^)b

まずは私がお気に入りのフロアレディの尾根遺産から「○○さん、何飲みます?」って聞かれ、「いつものっ!」的なホットコーヒーを注文。
行きつけのディーラーは尾根遺産が2人いて、一人はミキティ似(フィギュアじゃない方ですよ)、もう一人は普通に(^^;)綺麗いな尾根遺産で、私のお気に入りは普通にきれいな尾根遺産の方です(^^;)

まあそれはさておき、担当営業との話もそこそこに早速乗り込みました。色は白か黒が置いてあると思いきや、希少色になるであろう「マンダリンゴールドメタリック」!これは予想外でした。




まあそんなに悪い色ではなかったですけどね(^^;)

車格は、車幅がヴェゼルと同じ177.5cmなので、そんなに違和感なかったです。車高はもちろんノーマルヴェゼルより低い153cmなんですが、車高調入れて4cmほど落としてるので、座った感じもほぼ同じ感覚でした。ただ、シートはJADEの方がしっくりきましたね。

2列目のV字にスライドするシートは面白いですね~。何故V字なのかパンフレット見て判明しました。
JADEのリアサスはトーションビームではなく、何とダブルウィッシュボーンでした(・。・) てっきりトーションビームだと思っていたので、これにはちょっとビックリ。営業曰く、現行オデッセイが乗り心地でかなり不満なユーザーが多いそうで、その結果だと言ってました。
なのでその分やはり3列目の座席のスペースが狭くなるため、V字にスライドさせて2列目のレッグスペースを確保しようというわけです。なるほどです。しかし3列目はありゃあ座れませんね。おまけみたいな小ささでした。非常用ですな(-。-) でもやっぱり2列目がリクライニングするのはいいですね~。

パワートレインは、ヴェゼルと同じ直噴1.5Lのハイブリッド。車両重量がヴェゼルより200kgも重いのに、燃費は24.2km/L(ⅹグレードっていういい方のグレード)とヴェゼルのハイブリッドZと同じ。
この辺、プログラムとかで若干変えてますね。熟成してきたかなって感じですね。カタログスペック見たら、JADEの方がトルクを1kgf/mだけ落としてました。

発進時のモーターからエンジン始動の感じや、走ってる時のモータアシストの感じもヴェゼルとほぼ同じ感じでした。一番の違いは、やはり乗り心地ですね。バタバタ感が無かったです。今回後部座席には乗れなかったけど、多分後ろの座席は絶対ヴェゼルより乗り心地いいはず。
それと「静粛性」ですね。やはり車格としてはオデッセイクラスなのでこの辺はJADEの方が上だと思いました。ロードノイズはヴェゼルより格段に小さいです。純正ホイールにも制振ホイールなるものを履いてるので、少なからずその効果もあるのかな?

それから搭載されているACCや白線検知で逸脱を防ぐ「ホンダセンシング」をぜひ試したかったんですが、この機能が働くのが65km以上で走行しているときらしく、高速道路が前提なんですね。環七で何とか試そうとしたんですが、ちょっと混んでて60kmまで出すのが精いっぱいでした(>_<) 多分 郊外のディーラーであれば試せると思います。

あと細かいところでべゼルとの違いを挙げると、JADEはシートヒーターとオートブレーキホールドや電子パーキングは非搭載でした。これはヴェゼルの勝ちですね(^-^) オートブレーキに慣れてしまったせいか、止まった後ブレーキ離しそうになりました(^^;)
総じて、なかなかよく作りこんできたなって感じでした。

そして、試乗後ディーラーに戻ってから衝撃の事実を聞かされました~っ!
私たちがこよなく愛しているヴェゼルの初期モデルは、3月いっぱいで生産終了になるそうです!




そうです、3月からイヤーモデルが出るのです!やっとという声も聞こえて来そうですが(^^;)
で、そのイヤーモデルで、ホンダセンシングが付くグレードが出るそうで、
何か「悔しいですっ!」(TヘT)
もちろん現行車への搭載は不可だそうで..。 あとグリルとかの変更はないみたいです。

とりあえず情報が来たら教えてくれると言っていたので、イヤーモデルで流用できそうなところはないかチェックしたいところです。

 ってな訳で、JADE試乗記&ヴェゼル最新情報でした。 長文お付き合いいただきありがとうございました。
 ではお休みなさい(-。-)Zzz

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/16 01:07:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エンジンブロワー!!
はとたびさん

久々に日の目を見る‼️
ジンズーさん

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

シャインマスカットを買いに行こう♫
chishiruさん

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2015年2月16日 5:15

おはようございますo(^▽^)o

イヤーモデル、気になり過ぎますね(((o(*゚▽゚*)o)))

僕も要チェックするようにします( ̄▽ ̄)ノ
コメントへの返答
2015年2月16日 8:42
おはようございま~す(・∀・) って言うかスギトさん朝早いですね(^_^;)
営業はグリル変更はないだろうって言ってましたけど、良さげなデザインだったら、バンパーごと交換もありですね(^。^;)
2015年2月16日 7:10
おはようございます


なんと!
というか、やはり付けてきますかホンダセンシング...

べ、別に悔しくなんか無いんだから!

流用可能なパーツの情報は要チェックですね。
コメントへの返答
2015年2月16日 8:45
みたいですね。全グレードじゃないでしょうけど、メーカーオプションで選べるのはいいですよね~( ̄∇ ̄)
まぁそれが欲しくてベェゼル購入した訳じゃありませんが、もし付いたらベェゼル最強じゃないですか(`・ω・´)
2015年2月16日 9:19
V字スライドはオデッセイにも付いているし、リアサスについてもオデッセイとほぼ同時開発だと思うので乗り心地の反映ではないでしょう。
てか、シビック流用でしょ(^_^;)
コメントへの返答
2015年2月16日 12:32
成る程~シビック流用ね(^・^;)

ちなみに現行のオデッセイはトーションビームですけど、1つ前のオデッセイはV字スライドだったんですか?(・。・) 知りませんでした(^^;)
オデッセイって私的には全然圏外の車種だったので(^^;)
2015年2月16日 11:23
おおおっ〜。

イヤーモデルかぁ。
どんな製品にも必ずつきまとうものですが、
気になっちゃいますね。

ホンダセンシングは無くても良いけど、
その他の要素が気になる気になる。
新色とか出たりして。。。
コメントへの返答
2015年2月16日 12:39
新色出ますかね~..(^_^;)

ビックマイナーじゃないですから、燃費を若干向上とか、ナビパッケージ追加とかその辺りでしょうね~。
2015年2月16日 15:10
僕も昨日ナビネジもらいにDに行ってジェイド見たんですが、センターコンソールどうやって開けるんだと運転席でモジモジしてたら担当さんが、「そこはバッテリーがあるんであきませんよ」と優しく教えてくれました(笑)メーターも上の方で見やすそうですね。

来週、オイル交換予定なので試乗お願いしちゃいました。
コメントへの返答
2015年2月16日 18:07
そうなんです。そこはバッテリーで開きません(^・^;) 上にしか物を置けないんですよね~(-。-;)

はい、メーターはデジタルで位置的にも見易かったですね~(^-^)
前車のステップワゴンでデジタルメーターに慣れているのもあり、JADEのメーターは私的には好みです。

第3京浜ならACC試せますけど、走らせてくれそうにないですね(^^;)

プロフィール

「後期型RS純正フロントアッパーグリルに交換~(^。^) http://cvw.jp/b/2222914/42314696/
何シテル?   12/20 20:18
ディープなパパロッソです。よろしくお願いします。 初期型VEZEL購入をきっかけに「みんカラ」始めましたが、このたび後期型ヴェゼルに乗り換え! 最近DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]momo FULL SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 23:34:07
ArrowBoardDesignStudio LEDフォグライトフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/06 19:13:04
不明 ピアノブラックドアノブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 15:52:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2018年前期ヴェゼルから後期型に乗り替えました! やっぱりホンダセンシングは高速楽だわ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ハイブリッドZです。11月先行予約組です!生まれて初めて先行予約なるものをしました。それ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation