
VEZELはせっかくのSUVだし、アイポイントも下げたくなかったので車高調入れるつもりはなかったんですが、昨日キッザニア東京からの帰り道、下道走ってると嫁さんがちょっとイラッとした言い方で「VEZELって前の車より乗り心地悪いよね~(-へ-)」というお言葉...。『そりゃあ前車のRGステップの時も足が固かったからHKSの車高調入れてたからね~。』と心の中で呟きました。嫁さんに言ってもわからんので(^^;)
確かにVEZEL買った時から思ってましたよ。結構振動拾うし、バタバタする足だな~と。
でもこれは、『乗り心地悪いから車高調入れて良くしなさいっ!』っていうことか~っ!??と勝手に判断しまして(^^;)、俄然車高調入れるモードになってしまいました..。
で、早速HKSのサイト見たんですが、VEZEL対応のもは出ていないんですね..。それでネットで検索&みなさんのパーツレビューなど見させていただくと、どうやら今のところRS★RとTEINの2社だけ対応しているみたいです。CUSCOはスタビは出てますがサスはないですね...。
考えた末、減衰力も選べて手軽に調整もできるというとこから TEINの『STREET FLEX+EDFCⅡ』にしようかなと・・。運転席で減衰力簡単に変えられるのはいいですよね(^^)
でもお値段が定価で17万弱...。 どこかでキャンペーンやってないかな~と思ってネット見てみると、丁度ABでTEINのキャンペーンやってるじゃないですか~~!!
これはひょっとして買いなさいという神のお告げ?...(^・^;)
前回のRGステップのときはタイヤハウスとの隙間がイヤなのと、乗り心地を良くするっていう理由があって車高調入れました。でも今回は下げるのが目的じゃなく、あくまで乗り心地を良くするのが目的なんですが、最低でも4cm位は下がっちゃうようですね。本当は2cmくらいでいいんですけど...(-。-)
というわけで、近々ABに相談に行ってきます。自分は一番ソフトなセッティングの「F:14,R:16」またはメーカー推奨値(街乗り時)の「F:10,R:12」をデフォルトの値として乗ろうかと思っていますが、既にみん友さんで付けられている方いらっしゃいますが、どんな感じでしょう。振動とかバタバタ感 減りますか?
Posted at 2014/09/24 13:12:33 | |
トラックバック(0) | 日記