• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Block Mのブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

奥様の暴挙をどう実現するのか? レクサスRX350h 購入への道 ①

奥様の暴挙をどう実現するのか? レクサスRX350h 購入への道 ①先日トヨタにてクラウンエステートの新車を発見
子供も中学生になり

CH-Rのリヤシートもかなり狭くなりました

見積もりを取り、何故か審査に通ってしまい
契約をしようとする奥様

私はこの暴挙にストップを掛けました💦
いくら品薄だからって即決する様な金額じゃ無いでしょ?
ちゃんと検討しよう!

そもそもクラウンに乗る位ならば、もうレクサス買えちゃうのでは??

その足でレクサスディーラーに
ボディーサイズ現在より大型にしないと意味がありませんので
下位の中型車は乗り換えるメリットはありませんので却下

実はRXシリーズは奥様の長年の夢でした
そしてシリーズ唯一のハイブリッドがRX350h
スポーツモデルもありますが、シートがタイトで硬いので却下
長時間走行に耐えるラグジュアリータイプを選択します

そして恐る恐る見積もりを取って見ると
驚愕の800万オーバー サンルーフと
70万のモデリスタのエアロを付けると900万近い価格に💦

こんな車が存在し、乗っている人がいるとは💦
もはや異次元の価格帯です

CH-Rの下取りがポイントで、この金額が
それなりに出れば可能性もあるかもと
奥様に説明し、引き上げました。

ディーラーさんの下取り価格は
なんと130万円 

先日残価100万以上を一括完済しましたので、差し引きすると
とんでも無く損害が大きく

下取りをDに出すのは無謀な行為だと説明しました

まずは今週末に買い取り会社を呼んで競合させ
本来の買い取り価格を調査してみます

何とか奥様の夢を叶える術がないか模索してみます。

続く

Posted at 2025/10/02 21:38:57 | コメント(0) | レクサスRX350h | 日記
2025年07月05日 イイね!

走行が60000キロになりました

思い出がまたこの夏増えそうです。
多分全体の8割は高速道路での移動距離かもですね。

高速を運転すると虫の死骸が沢山付くので、翌日は洗車をします

久しぶりにエンジンルーム内を軽く掃除しましたが
たまにはやらないとダメですね〜
かなり真っ黒でした。

ドア中も水垢だらけだったので、近々磨きたいです。
綺麗な車は気持ちが良いですね

洗車は大変だけど労力に見合う輝きが続きます
Posted at 2025/07/05 02:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスクァィア | 日記
2025年06月17日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!6月20日でみんカラを始めて11年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/06/17 14:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月28日 イイね!

え??実写版MFゴースト??

え??実写版MFゴースト??お天気が良かったので箱根のドライブ中
芦ノ湖スカイラインの入り口で女性と車の撮影していたのを目撃しました。

何かの雑誌かオフ会やイベントの撮影なのかも知れません

2台共にかっこいいですね

コスプレをしたMFGエンジェルズとも
少し会話をしました
オレンジと白の羽付きのガチのコスプレです。
彼女達が役者さんなのかも不明

車もレプリカにしては精巧でした
詳細は不明です。

車は赤黒86と白いGT-R
白いオープンカーのフェラーリも到着

もし実写化されるならば楽しみですね
車両の撮影許可を頂きありがとうございました
Posted at 2025/05/28 20:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月22日 イイね!

サブウーハーを TS-W252PRSにしたらアンプも要交換になってしまう話




※ 定格入力とは 
そのW(ワット)までの入力があっても歪み無く再生出来るW数の事

※ 最大入力とは
瞬間的になら許容範囲のW数ですが音質は歪んだ状態となります
なので通常は定格入力でアンプとスピーカーのバランス判断します
ちなみにそれ以上の入力が連続するとボイスコイルなどが溶断したり
破損に繋がる恐れのある目安の数値ですね

TS-W252PRS 4Ω 入力定格400W 最大800W
推奨エンクロージャー容量 28.3 ℓ

現在のkickerのサブウーハーに不満は全くありませんが、
音色の統一を目的として仮にこちらを導入すると

音色や特徴は
フラッグシップのRSシリーズと違い、ドスの効いたパンチ力がありますし、応答性もRS程ではないとしても
かなり高いレベルで、再生も20hzの超低音から再生します。しかもRSと違い重くて速い
流石逆輸入版のパイオニアですね

ちなみに世界のkickerソロバリックよりも
最低の再生周波数が低いしフルで鳴らすと
パンチ力は同等レベル位はあります。

ただスピーカーのインピーダンスが4Ωの為 ロックフォードのアンプですとちょっと心配ですね
4Ω接続にしてしまうとアンプの定格が500W→150Wまで一気ににダウンしてしまいます

そんな150Wも電力を常時使う訳では無い事は分かっていますが

気持ち良く聞きたいのと、本来のウーハーのパフォーマンスの定格入力400Wを生かしきれないとも計算上考えてしまいますし
勿体無いです

気持ちは大事 笑 カーオーディオは気持ち良く聞くのが一番!!

とにかくバチバチに良く鳴るんですよね
このウーハー 重くてスピードが速いし応答性も申し分無いです

現在のP500-1BD 定格150W (4オーム接続時)

●仕様:1chパワーアンプ●定格出力:150W×1(4Ω)300W×1(2Ω)500W×1(1Ω)

4Ω接続をしてしまうとめっちゃパワーダウンしてしまいます






そこで同じメーカーのPRS-D800 にすると

ブリッジ接続時 1ch 定格 300 W×1 ch(4 Ω)
これならば4Ωでも定格で300Wを稼げますね
ただしブリッジで2Ω負荷までしか対応していません
ちょっと貧弱かなあ 後々交換とか嫌だし



ならばこれ 4Ω 定格 600W ◎ 4Ωでも 余力はたっぷりです

何と1Ω負荷だと1200W💦  かなり凶暴なパワーですね

価格はいつも並行輸入品を私は使用するので
半額の61000円也 並行輸入品での不具合は
一度も無しです

駆動力を示すダンピングファクターの表示があれば良いのですが、多分止まると思います

S/N比は95db以上で若干下がりますがそこも用途がウーハーなので充分OKでしょう 

多分

Kicker CXシリーズ Class D 1chパワーアンプ CXA1200.1 (46CXA12001)です。

定格出力(14.4V):1200Wx1ch(1Ω)、1200Wx1ch(2Ω)、600Wx1ch(4Ω)、周波数特性:25-200Hz、SN比:>95dB、長さx奥行きx高さ(cm):30.6x17x5.9

勢い良く いっとく?? 悩みますね〜 
妄想しているとニヤニヤが止まりません😁
Posted at 2025/05/22 23:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「[整備] #エスクァイアハイブリッド オーロラが消えたのでボンネットの派手な傷を消してみました https://minkara.carview.co.jp/userid/2223170/car/2112228/8313572/note.aspx
何シテル?   07/28 02:25
Block Mです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 23 4
56789 1011
12 1314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

異音との戦いに終止符! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 11:53:26
トヨタ(純正) リフレックス リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 11:16:51
PIONEER / carrozzeria TS-S062PRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 02:39:08

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
新車購入 初年度登録 2016年 平成28年3月  前期型→後期型スワップ 購入から 9 ...
その他 タミヤ ミニ四駆 FM-Aシャーシ (その他 タミヤ)
タミヤ ミニ四駆 FM-Aシャーシ モーター スプリントダッシュ カーボンバンパー アル ...
トヨタ 86 AE-86 レビンGTV (トヨタ 86)
過去所有の車です。 (多分25年から30年程昔の写真です) ハイカム 264 ✖️25 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2020年1月から2025年10月まで乗りました レクサスRXに乗り換えの為売却 後期 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation