• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Block Mのブログ一覧

2024年01月01日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!1月4日で愛車の契約日から8年になります!


■愛車のイイね!数(2024年01月01日時点)
321イイね!


>>愛車プロフィールはこちら

2024年元日の目標 (可能な範囲内で)

背景として2024年の1月現在

アルファードの新車購入は抽選の為に事実上購入不可
又、アルファード中古車相場は異常な高騰価格で推移

カーオーディオに不向きな新型90系には乗り替えたく無い
画質も音質もディスプレイオーディオはカーオーディオに不向きなんです

そこで、フルリニューアル計画となりました

◯後期化に必要な部品を全て新品で揃える 
ヘッドライト、グリル、バンパー、エアロパーツ
◯廃盤対策として、後期型の新品エアロの確保
◯19インチアルミホイルの新調→車高調整はエアロと相談
◯バレンティーテールランプの導入
◯サブウーファーを現在の薄型からもっとストロークのある
 従来型のP3D4-10 4ΩDVCに変更

以上を1〜2年位掛けて出来たら嬉しい

新車から8年目で走行がまだ5万キロ
ボディーの塗装状態と内装はまだ新車並みに綺麗なコンディション

乗り潰すまでに推定 まだあと15年位はかかる🤭

ただ外装のリニューアルする時期としては、ギリギリ

エアロなどの準メーカー系(モデリスタ TRD)
車種専用パーツの生産が前期型は全て終了しており
出回っているのは傷だらけの中古品のみ

後期型エアロも恐らくはあと2年以内で生産終了なので、
新品外装部品関係の確保の為に何とか入手を間に合わせたい。

ちなみに全てをやるとかなりの費用がかかるので
全国的にみても希少な車となる

※この前期型は社外カーオーディオのヘッドユニットの搭載の出来る
トヨタ最後の車種となりますので、後期型から導入された
ディスプレイオーディオが嫌いな私には変え難い一台となります。

移動の手段と言うよりも、移動型のリスニングルームです
Posted at 2024/01/01 22:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月26日 イイね!

エスクアィア フロント周りを後期型にスワップして ダイナミックエアロ装着した場合

エスクアィア フロント周りを後期型にスワップして ダイナミックエアロ装着した場合エアロパーツは販売終了すると、再販はしない為メーカー系エアロの入手は不可能となります

前期型エアロは既に各メーカー生産終了で、
中古はまともな状態は出て来ません

後期型のエアロの生産終了も恐らくは近いかと思われます。
既に素地のみでの提供ですし、車体も生産を終了しています

エアロデザインを変えるにはフロント周りを後期型へのフルスワップが必要になりますので、ヘッドライトから全て後期型への交換が必要となり
かなり大掛かりの変更が必要になります

悩みます 後期化に当たりヘッドライトとバンパーとグリル35万 + 
エアロ代はブロントとサイドで20万 部品合計55万円
工賃はいくらかな??

バレンティーテールランプも入れると70万近いコースに💦

後期型のエアロ販売終了もそろそろだし悩ましいです。
中古使用は嫌 新型90系には買い替えもしたく無いし
やるなら新品で揃えたいですね

やるからやないか、どうしよう💦
長く乗りたいんですよね。 この車が好きです
Posted at 2023/12/26 04:19:45 | コメント(0) | エスクァィア | 日記
2023年12月18日 イイね!

タイヤの外径表 18インチ 19インチ (資料)

タイヤの外径表 18インチ 19インチ (資料)タイヤ外径表です。 資料として
エスクアィア 初年度登録 平成28年3月

純正 195/65R/15 外径635mm

現在215/45R/18 外径 651mm 差+16mm△
現在装着タイヤ → 車検基準値以内で合格実績あり

交換候補タイヤサイズは225の19インチ 
扁平率が35か40で 
35は種類が豊富で40はタイヤの種類が少ない

225/40R/19 外径 663mm 差+28mm △ 外径は28mm大きくなる
225/35R/19 外径 640mm 差+5mm ⭕️ 純正タイヤとほぼ同じ外径

車検合格基準 

(平成19年1月1日以降製造の車) 平成28年登録なのでこちら
スピードメーターが40km/hの時点で、実速度が30.9km/h〜42.55km/hの範囲内に収まっていること。

下記の計算式により 225/40R/19のタイヤを履いた場合

100km/h → 実際には104.23km/h となり、これを40km/hに換算すると
40km/h → 実際には41.68km/h スピードメーターの誤差 
+1.68km/h → +2.55km/h以内(上限値)
つまり、225/40R/19でも メーター誤差は基準値に収まる計算となるので
合法範囲内の可能性が高い??
これは、あくまで計算上の話しです。 

車高の設定にはタイヤの外径を加味しないと、
35と40でフェンダー間の隙間が変わってしまいます。

扁平率が35と40で両方のタイヤを履いた場合の中間車高に設定したいですね

23mmの外径差異あり →

フェンダーとの隙間が11.5mm 変わる
Posted at 2023/12/18 19:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスクァィア | 日記
2023年12月18日 イイね!

車高調の選択と調整幅について (参考資料)

車高調の選択と調整幅について (参考資料)●適合車種:トヨタ エスクァイアハイブリッド

現在の仕様 ダウンサス 215/45R/18
商品:TANABE NF210 (タナベ サステックNF210)
品番:ZRR80WNK
ダウン量(mm):フロント30〜40 / リア45〜55
現在フェンダーとの距離 フロント指2本 リヤ指1本
この状態で天井は水平な状態となっている

タイヤ外径が215/45R/18 → 651mm
      225/35R/19 → 640mm
19インチは外径が11mmダウン 
フェンダー間が5.5mm開く

FR共にあと指1本分2cm下げると
前後のバランスは揃う


交換予定 パーフェクトダンパー6G

スプリング(レートは型式で異なる) テーパー型 4.4K
樽型 5.1K〜5.9K

ダウン量(ハイブリッド車)
フロント 0mm~-80mm(±10mm) → 50mmダウン
リヤ -20mm~-70mm(±20mm)  → 65mmダウン

出荷時ダウン量 純正比-30mm 純正比-40㎜
減衰力 20段ダイヤル調整式 20段ダイヤル調整式

19インチを導入するに当たり、車高とホイルの
インセットは関係が深いので、車高をきめてから
ホイルのインセットを測定して決めるのが
良さそうです。

Posted at 2023/12/18 19:41:21 | コメント(0) | エスクァィア | 日記
2023年12月15日 イイね!

19インチ 2ピースホイルなら行ける!?

19インチ 2ピースホイルなら行ける!?今までは1ピースホイルのみで19インチ7.5Jは不可と考えていましたが (はみ出ます)

2ピースホイルはインセットは自由に1mm単位で指定が出来るとの事でしたので、キャンバー角を付けずに19インチ7.5Jでも履けると思いました。
しかし、価格は1ピースと比べると跳ね上がりますので
余程の覚悟が無いと踏み込めない領域に

デザインを優先すると、1ピースのレオニスのRT 19インチ7.5J
プラス53で、これはフロントが確実にはみ出ます

ロクサーニのマルチフォゲッタ2
7.5Jインセットプラス55 は測定が必要にはなりますが、最小限のキャンバー角で何とか収まりそうです

しかし、2ピースホイルならば、1mm単位でインセットが指定出来るので
キャンバー角無しで合法的にツラを狙う事も可能となってきます。

これは車高調と合わせてなかなかの攻めた出ツラが
なんて妄想を最近しています。

今の車高はダウンサスの限界点と思っています
乗り心地を重視した車高調は1点だけあり 

workのLM-1かウェッズの709Mか デザインはどちらもメッシュ
1ピースならば18インチは安牌で 19インチならば2ピースに
19インチはハードルが高いですが、車体とのホイルバランスを考えるとベストなサイズとなります。

18インチ装着7年経ちますが、今更ですが楽しくなって来ました。

乗り潰すまで付き合いたい愛車です

Posted at 2023/12/15 21:46:44 | コメント(1) | エスクァィア | 日記

プロフィール

「[整備] #エスクァイアハイブリッド オーロラが消えたのでボンネットの派手な傷を消してみました https://minkara.carview.co.jp/userid/2223170/car/2112228/8313572/note.aspx
何シテル?   07/28 02:25
Block Mです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 23 4
56789 1011
12 1314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

異音との戦いに終止符! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 11:53:26
トヨタ(純正) リフレックス リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 11:16:51
PIONEER / carrozzeria TS-S062PRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 02:39:08

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
新車購入 初年度登録 2016年 平成28年3月  前期型→後期型スワップ 購入から 9 ...
その他 タミヤ ミニ四駆 FM-Aシャーシ (その他 タミヤ)
タミヤ ミニ四駆 FM-Aシャーシ モーター スプリントダッシュ カーボンバンパー アル ...
トヨタ 86 AE-86 レビンGTV (トヨタ 86)
過去所有の車です。 (多分25年から30年程昔の写真です) ハイカム 264 ✖️25 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2020年1月から2025年10月まで乗りました レクサスRXに乗り換えの為売却 後期 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation