• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぎにゃんのブログ一覧

2023年09月10日 イイね!

ワンコイン+αで富山の旅♪

ワンコイン+αで富山の旅♪夏休みも終わり先週下宿先へ帰った次男

帰り間際に18切符が1回分余ったから買えと

仕方がないので500円で引き取りました。

しかし使えるのは9月10日まで…


最近関西では少しニュースになった北陸新幹線の来春敦賀開業決定

コレ自分には結構インパクトがありました!

妙高・白馬・長野方面がめちゃ便利になる!!

しかしその代償?として在来線は三セクになり福井の敦賀から新潟の直江津まで在来線はJRではなくなるそうです。

サンダーバードも金沢まで行かず敦賀どまりのリレー号になるそうです。

そこで今回は富山の高岡まで鈍行で行き北陸線三セク後もJRとして生き延びている氷見線を見てきました。

あと、嫁さんから氷見うどんを買ってくるようにとの命令を受けております。

9月9日(土)
朝6時前の京都駅、日の出とともに出発です。

先ずは琵琶湖を眺めながら湖西線経由で敦賀を目指します。

早朝は敦賀直通列車が無く2回ほど乗り換えます。
京都を出たときは8両編成でしたか次の連絡列車はまさかの2両編成w
土曜の早朝というのに車内は激混みです。

その後、近江塩津・敦賀・福井で怒涛の短時間乗り換えを繰り返し金沢に到着
金沢から先は別料金で三セクのIRいしかわ・あいの風とやま鉄道になります。

そして5時間かけ目的地の出発点高岡駅に到着
そこには子供のころ何度も見た朱色のディゼルカーが止まっています。

先程までは最新の電車に乗っていたので乗り心地が激変、振動・揺れ・エンジン音がすごい…
でもそれが懐かしくてよい雰囲気です。
街中・工場地帯を抜けると視界が広がり富山湾に出ました。
天気が良ければ富山市街越しに剱・立山連峰が見渡せる展望地です。

この辺りは能登半島の付け根で雨晴海岸という場所で、女岩や男岩越しに富山・立山方面が見渡せるビューポイントです。

駐車スペースが少ないのが少し難ですが、道の駅もありゆっくりと景色を楽しむことができます。

道の駅雨晴から少し足を延ばすとJRの雨晴駅です。

ホームから海が見えローカル線の良い雰囲気が出ています。

雨晴からは列車本数の関係から終点の氷見駅まで海岸沿いをハイキングです。
氷見市は藤子不二雄A氏の出生の地で列車のラッピングや市内にキャラクターのモニュメント等が設置されています。

そして最終目的地のJR氷見駅に到着、任務の氷見うどんもゲットし帰路につきます。

帰りは接続タイミングが少し悪く小松駅で1時間ほど下車
駅前にはでっかいダンプとショベルが圧巻の「こまつの杜」という展示見学施設があり子供も大人も楽しめそうです。

そしてここで超遅めの昼食として金沢カレーをいただきました。

その後は敦賀で京都行直通に乗り換え無事帰宅できました。
久しぶりの長距離鈍行の旅でいたが道中は景色眺めたり爆睡したりスマホで時間潰したりと意外と快適でした。
ただ北陸線の普通列車のシートのクッションが薄くてお尻の感覚がなくなったのが辛かったです…

氷見線の列車中心の写真はコチラ
Posted at 2023/09/10 22:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月18日 イイね!

お盆も終わり…

お盆も終わり…東京で暮らしてる長男夫婦16日に帰省する予定でしたが

大雨で東海道新幹線がマヒし最終的に昨晩金沢経由で

北陸新幹線・サンダーバードと乗り継いで帰ってきました。

そんな大変な思いをしている最中、嫁さんと私は丹後半島へプチドライブ


お目当ては酵素風呂に入れる「ぬかとゆげ」


京都丹後産の糠を発酵させた糠風呂に砂風呂みたいな感じで入れます。

6~70℃に保たれたフカフカホカホカの糠床に約20分入ると全身発汗でスッキリです。

入浴が終わり時間もあったので日本海に抜けました。

お盆も過ぎ平日でもあったので海水浴場は人気はありませんでした。

そのまま丹後半島を周遊します。


近畿最北端の経ヶ岬灯台へ


最後は私的に今回のメイン、コメリに立ち寄り…

こやつをゲット!
今まで使っていた手動加圧ではなく水道ホース直結でアワアワが噴射される優れモノ!



天気が悪いのでまだ使っていませんが次回の洗車が楽しみです。
Posted at 2023/08/18 14:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月29日 イイね!

暑いので夜行動

暑いので夜行動京都はここ最近最高気温38℃超えでバテバテ

7月~8月は週末夜間も営業している伊吹山ドライブウェイへ

涼を求めてナイトハイク&星空撮影に向かいましたが

生憎山頂部「霧」のため予定変更していつもの三島池へ



ちょっと街明かりが気になりますがロケーションは良い感じです。



肉眼でも薄っすら天の川が見えます。


 
一瞬雷?って感じでパッと明るくなったと思ったら



流れ星でした。

帰り支度をしだして三脚に目をやると



天然のカブトムシがしがみついてました。

家に持ち帰っても喜ぶ人はいないので森へ帰ってもらいました。
Posted at 2023/07/29 23:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月23日 イイね!

フリード鉄チン戻し

フリード鉄チン戻し我が家のフリードも無事6年目を迎えることになり

先日12か月点検を受けました。

走行距離は約4.3万キロ、特に不具合・指摘事項なく

今回はエンジンオイルとエレメントのみの交換

それとタイヤホイールを純正に戻してもらいました。

昨日は外してもらったタイヤを下ろして洗いましたが中腰作業で腰痛発症~

タイヤはもうダメそうですがホイールは傷もなくキレイそうなので売れないかな?


Posted at 2023/07/23 11:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月15日 イイね!

届きました!

届きました!久しぶりの連休スタート!

何日も前から山歩き計画立てていましたが天候が…

ま、京都は祇園祭が終わらないと梅雨は明けませんので

と、モヤモヤしていたら届きました~

以前応募していたCCウォーターモニターキャンペーン

当選しておりました!

これで2回目の当選で申し訳ないのでコチラは自費購入させていただきました。

ゴリラの手

コーティングは下地のボディー洗車が大事なので試しに購入してみました。

梅雨明け後の洗車が楽しみです!

あと、ライフビーコン(ココヘリ)導入しました。

この発信機を身に着けていれば山で遭難したとき電波を頼りにヘリやドローンで捜索してもらえます。
一般のライフビーコンより少し費用は高くなりますが山岳保険がプラスされているのでいざというとき頼りになります。
Posted at 2023/07/15 11:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2台納車されました💦」
何シテル?   08/17 08:02
ヴェゼル納車待ちのフリード乗りです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

824mと814mの頂きへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 16:34:36
上越紅葉めぐり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 16:33:31

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2022年9月再販分が残っていたので契約しました。 納期は…2023年11月10日 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ガソリンGホンダセンシングFF6人乗 ボディカラー:モダンスティール・メタリック インテ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
(2019.4.19) 5年目の車検を前に手放しました。 総走行距離約32,000㎞、主 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
コンパクト軽量で頭上空間広々、良いクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation