• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タテ@のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

SUZUKAフルコース デビュー

SUZUKAフルコース デビューGSS走行会でデビューしてきました。

参加大勢、 HONDA VTEC+マツダRX-7・・・

大勢いましたが、仲間内は皆 事故、トラブルなく走り終え、1日フルに楽しめました。  天気良くてサイコーです。

走行は25分×2ヒートで、計11LAP(クーリングラップ等込み)だけだったので、語るほどではないですが、、面白いコースかと思います。  もうちょい空いてれば・・というかタイムレベルが揃っていれば、尚 良さそうです。

車もドライバーもレベルバラバラな車両が60台コースINするのだから・・と予想してましたが、そこは想像以上に混沌とした世界で、、終始ライトON。

とりあえず雰囲気だけ・・↓



クリアに近いのは狙ってもとれるものでわ ないナ・・と 感じました。
CIMG0896
CIMG0896 posted by (C)タテ





チューンドHONDA車 & ローリングMAZDA車・・
無題
無題 posted by (C)タテ

写真もたくさん撮ったし、動画etcもまだ良く見てないので、時間みて、またそのうちUPすると思います。


参加された方々、オツカレ様でした!



Aグループの方々
①第一ヒート 1周目 ローリングFDと悶狼S2000 横並び


②i.chさん


③ローリングFD


④悶狼S2000
Posted at 2009/04/29 23:24:47 | コメント(17) | トラックバック(0) | 鈴鹿国際サーキット | クルマ
2009年04月22日 イイね!

闇空整備 

闇空整備 さっき、●エンジンオイル ●オイルエレメント ●ブレーキパッド(中古R01)
を交換しました。

暗い時に、青空(闇空)で作業すると怪しさ倍増です。
携帯で明るく話しながら通りかかる人の会話が一瞬止まるのが判ります。

しかし、次の走行までに交換できる確実な日が今夜しかない
今夜でなければ  ダメなんだ―――

走行会のジャンケンでもらったRESPOは結果的に

・MLS     1回(50分)
・鈴鹿ツイン 1回(50分)
・美浜    1回(17分×6)
・YZ本コース 1回(50分)
・YZ東    1回(50分)
・TC1000   1回(15分×3)
・MLS     1回(8分×6)

で2,250km使いました。 筑波往復があったので距離はそこそこ。

鈴鹿は、Gかかった時のオイルの空吸いが怖いので、かなり意識的な多めセットで臨みます。  かなり多めでもブローバイにはそれほど廻らないですよね、H22Aエンジン(気のせいか、私のだけかも)

**103,070時**
●Egオイル モチュール300V クロノ10W-40
●オイルエレメント  交換
Posted at 2009/04/22 23:22:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年04月18日 イイね!

GT選手権 SUZUKA観戦 090418

GT選手権 SUZUKA観戦 090418高速が混んでそうだったので、下道23号を使ったのですが、マレに見るいい流れ で難なく辿り着くコトが出来ました。

予選から観に行ったのは初めてです。
メインスタンドはパッと見 満席でした。 意外と予選から観にくる人多いんですね。

改修工事の最中のようですが、
パッと見て、変わってたのが
●1コーナーのアウト側エスケープがアスファルト+砂利に
●S字区間に観客スタンド 増設
●S字区間のエスケープに半端な芝のような植物が芽吹いてました。。???

バイクレースの併催もうれしいところです。


可能なら、シビックワンメイクもGTの前座に置いてもらえると尚 面白いのですが。

2009年04月12日 イイね!

ALT・・見学&ツーリング散策 090412

ALT・・見学&ツーリング散策 090412狂おしい蒼いS15の某お方が、イカついセカンドカーを走らせる、と聞きALTに観に行ってきました。
最近、手に入れたらしいですが・・
1stカーも2ndカーもエアコン・内装何もない、とゆー殺伐さはとても真似できません。

“若い”って素晴らしい・・。

EG6の走りは、やはり狂おしい・・・
しかし、あっという間に乗りこなしてるのはさすが。

*写真でポーズ決めてるのは、某・しゅうさんです。



その後、色々 ワインディングをツーリング。 私は助手席。

EG6、ちょいと運転させてもらったのですが、デフ バキバキ・・でトルクステアがスゴいです。。 Egノーマルの16Aと聞きましたが、それにしちゃ低速からトルクがかなりあるし速い、そして面白い。

この季節は普通にツーリング行くのも、いいモンだな~
と初夏を思わせるポカポカ陽気の中 爆音に包まれつつ・・思いました。
Posted at 2009/04/12 21:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートランド作手(ALT) | クルマ
2009年04月04日 イイね!

LAP SHOT装着 

LAP SHOT装着 LAP-SHOTをつけてる。 
先日 ローリングFDが付けてるのを見て即決した。
カッコいい。 マジで。  そして 速い(?)。

・・・・・・・と某・“GTOの神”ばりに衝動買いしてしまいましたLAP-SHOT。

P-LAPやサーキットカウンターなどとの違いを全然知りません。。
あの超A級コストパフォーマーのえいぢ氏が買った・・・からいいんじゃないでしょうか。。

ただ・・
「シガー電源とバッテリー直電源とが同じ値段なら  アホ臭くて誰もバッ直電源なんて買わないでしょ」
と多くの人が感じてるハズですが、、我が家に届いたのはバッ直電源のモノ・・。

あまりにも稚拙な発注ミスだった

しかも。。
電源ライン繋ぎっぱなしだとバックアップの為の電源で内部電池が消費するので長期間
使用しない時は電源線を外しておけ、とのコト。。
なら・・ACCでもIGNでもいいんでないか? と思いつつも、、スイッチかまして使う時のみONで通電させるようにしました。

この位置に半分埋め込むような形で装着。
下のカードホルダに“ピョコ”っと出てるコネクタとセンサー線を現地で装着します。


MLSでも最近計測できるようになったらしいというのも導入の決め手です。

筆おろし予定は、月末にある お初なサーキットの走行会。
Posted at 2009/04/04 17:33:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「クラッチ フルード交換失敗・・ http://cvw.jp/b/222391/47668544/
何シテル?   04/21 07:21
軽量コンパクトFRに惹かれ NDロードスターを衝動買い ツーリングと、しばらく離れてたサーキットにこれで舞い戻ろうと思ってます。 グッドバランス=ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
192021 22232425
262728 2930  

リンク・クリップ

美浜サーキット (LIDO) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:15:13
 
モーターランドSUZUKA (MLS) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:11:37
 
オートランド作手 ALT 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:10:21
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 悶々ロードスター (マツダ ロードスター)
平成27年式 悶々ロードスター グレード:S  6MT アークティックホワイト 2019 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20年式 前期型 '10.03.27 10,900km~'19.01.26 39,7 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成16年5月63,000km~平成22年3月13日 111,599km 所有   次は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
平成15年3月~平成16年3月まで所有 個人売買で60万(新品RE711 4本付)で購入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation