• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カリ→の愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2015年5月18日

ケンスタ Fアンダースポイラー自分で補修!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先月、急な下り坂を走行中、軽く擦ったと思った瞬間!
バキッ!!
チーン… オワタ…(T-T)
恐る恐る車を降りたら見事に2分割…(笑)
軽く擦っただけなのに…何故??
2
ケンスタ Fアンダースポイラー自分で補修!
いきなり作業途中の画像ですいません(^^;
はじめの画像撮り忘れました(笑)

浅はかな知識で補修開始!笑
まず始めにFRPで簡単に直ると思いホームセンターで材料を購入。

作業を始めしばらくすると…
異変に気がつきました!この材質はFRPが付かない!次に考えたのが半田で溶かして繋げる方法です。表側をガムテープで固定してから裏側から半田で繋げようとしたところ… ボロボロとカスが出るだけで全然ダメ…

アホか!なんだコレ!(*`Д´)ノ!!!

ネットで材質検索…ん!? ウレタン??
3
ケンスタ Fアンダースポイラー自分で補修!
ウレタンは想定外(^^;笑
ウレタンはFRPや接着剤が効かないので困りました(>_<)

ネットで検索してると見つけました!!オートウエルド!!

ポチっと、取り寄せ♪
4
ケンスタ Fアンダースポイラー自分で補修!
届いてから使ってみると、カッチカチ!!
かなりの強度でビックリしました!何にでも使えるのでかなりオススメです!

あとは普通に作業できました。

:ヤスリがけ
:ウレタン用の薄付けパテ
:ヤスリがけ
:プラサフ
:ヤスリがけ
:99エアータッチ
:ヤスリがけ
:99仕上げスプレー
:ヤスリがけ
:コンパウンド

画像は全ての作業が終わり最後にコンパウンドをやる前に洗った状態です。
5
ケンスタ Fアンダースポイラー自分で補修!
最後に気合いのコンパウンド!!
うぉぉぉぉーッ!!

ツルツルのピッカピカで完成(ノ´∀`*)ニヤッ
でも、ボカシは失敗(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スモークフィルム貼りました

難易度: ★★

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

ナビゲーション交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カリーです。出来る限りお金をかけずに中古パーツやDIYでコツコツいじってます! みんカラの先人さん達には感謝です(*^^*) かなり参考にさせてもらってます☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
マツダ ビアンテ 20sをグランツ仕様にして乗ってます。グランツの中古パーツは出回らない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation