• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月13日

昨日(11月12日)は

昨日(11月12日)は 久しぶりに充実した1日でした。
AM4時45分起床、5時15分頃出発、名阪国道を天理から一路関まで、途中大内のマクドに寄るも予定より速く着きすぎオープン前…
仕方なくそのまま名阪国道をひた走り、関で燃料給油、コンビニで人間の餌を購入しぶじMLSに7時頃到着

待つ間に続々とミンカラ友達の方が到着。
約1名大遅刻(笑)

ワイワイガヤガヤと楽しくサーキットオフと相成りました。
当方約1年振りのMLSながら、そこそこのタイムが出せて満足です。
そして逆回転も初の体験。ラインも感覚もさっぱり解らず、ヘアピン2つの立ち上がりでガードレールが迫ってくるわで半分ベソかきもって走りました(笑)

馬子一号はフロントヘビーが原因なのか、どアンダー車だったので、来年は足回りを本格的に煮詰めていこうの準備としてリアのアッパーアームを替えたのはこの前のブログの通り、更にフロントの車高を1段上げて挑んだ今回(本当はアンダーの場合前下げ、後ろ上げが正解のはず)これで走って、まだアンダーがきつかったら後ろ上げていこう(この発想はアドバイスを受けた後)という事で2本走るも、明らかにオーバーステアに豹変してる…
しかも、中途半端に太陽が照ってる小雨模様の天気で濡れたフロントガラスに逆光で高速コーナーのラインが見えず間違って突っ込み膨らむ、そこへオーバーでケツが流れてレコードライン外の水を踏む→結果回ってコースアウト!!を繰り返し車はボロボロ、泥々(T_T)
そんな感じ、そして、ケツを一段落として挑んだ逆回転、良い感じ(^∀^)ノそっから本領発揮。
色々試してみました、ブレーキ残して、ハンドルこじってキッカケを作ってやるとケツがズバズバ滑ってドリフトっぽくなるし、それでタイヤを縁石に当ててインリフトさせた反動でハンドルを切り増して複合コーナークリア等々公道では出来ない事を…
実に楽しかった、これでセントラルの目標タイムが見えてきました、次回12月のセントラルは新品タイヤ(勿論ラジアル)にビンビン回る柔かめオイルで絶対ベスト更新目標タイム到達を狙います(その前にエキマニ修理せんと(-_-;)
そんなこんなで実に充実した1日でした。
かなり寒かったですが、終わった後の亀八オフで身体も心もポカポカです実に美味しかった、後はビールが飲めたら良いのですが、帰らんとダメだし、相方は運転したがらないので仕方ないですね。
最後に皆様本当にお疲れ様でした、また遊びましょう、馬子一と遊んでください、特にMさん僕が後ろに付いたらハザード焚いて逃げないでランデブーしましょうよ(^。^;)
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2006/11/13 18:29:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5倍に薄めるコーラ!
別手蘭太郎さん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

任天堂ミュージアムへ行ってきました
キュー太郎YZ11さん

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

【その他】缶コーヒー☕
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2006年11月13日 20:32
いやいやいや。ちょっと排気量が怖いんですよ。(汗
なんて。 いつもクーリング時に出会ってしまう僕たちでしたね^^
そろそろプラグコードぐらい変えようと思います。昼間見たらヒビヒビだったので^^

Eg完成時に今度こそ一緒に走りましょうね。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2006年11月13日 21:23
僕はクーリング無しの終始全壊野郎です(爆)
2006年11月13日 20:35
おつかれさまでした♪

サーキットオフ会やったんですね~(><)
コメントへの返答
2006年11月13日 21:20
次はインテで参加待ってますよ(*^o^*)
2006年11月13日 21:04
お疲れちゃ~ん。
僕もそうですが、足のセッティングを煮詰めていくのが課題の様ですね?
キャンバーを付けてみるのもいいんじゃないでしょうか?

セッティングは深いですねぇ~。でも、そこが面白いのかも!!??
コメントへの返答
2006年11月13日 21:19
一気に決めちゃうより、色々試行錯誤して徐々ににいくのが楽しいですよね。
2006年11月13日 22:56
いろいろ試して豪快に楽しんだんですね~。
私は小心者のヘタレなので
怖くて踏めなかったです。。。

なので、いつもはなくなるガソリンが
たっぷり残ってました(^^;
コメントへの返答
2006年11月13日 23:18
公道で出来ない事が出来るのがサーキットの醍醐味、少々の事ではダメージも少ないし思いっきりいかんと損でしょ?
ボディーさえ無事で自走で帰れればOK牧場です(^_^)v
周りの車には少し迷惑かもですが…
2006年11月13日 23:18
お疲れ様でした~★
12月はお手伝いにお伺いします!!たぶん前日からの延長で居残り??をしているかもしれないし、例のショップさんのデモカーも来るので・・・
当日お会いできれば光栄です★
コメントへの返答
2006年11月13日 23:26
↑のゆー君さんも12月のセントラルに興味持たれてます。

ワイワイ楽しめれば良いですよね。
2006年11月13日 23:30
ほな、僕はどの道行きますわ(笑)せっかくの機会やし、中々そうは集まれないでしょ??台数少なかったら当日エントリーが前はできたので、サーキットでオイルとミッションオイル交換しようかな(笑)午前中は暇やし・・・
コメントへの返答
2006年11月14日 8:17
そうですよ、午後から出走やし午前中の間に準備したら走れますよ。一人だけ前日からブッ続けになってしんどいでしょうが、そこは気合いで(^◇^)┛
2006年11月13日 23:54
楽しめたみたいで何よりです(^^
私も春からガンガンいけるように今期中に一度走っておきたい、、、

んが、昨日ホームコースに雪が降ったらしい(ーー; かなりヤバイす
コメントへの返答
2006年11月14日 8:14
そうですよね、来年かは本格的に行くのなら、今年中にシェイクダウンはしたいですね。
しかし雪ですか、早いですね~、シェイクダウンで再入院も避けたいですし微妙なところですね(^。^;)
2006年11月14日 8:54
おぉっ!馬子一さんの勇姿キター!
コメントへの返答
2006年11月14日 12:40
あまり見つめないで、恥ずかしいから(爆)

しかし流石はプロカメラマンがちゃんとしたカメラで撮った写真ですね。それなりに速く走ってるように見えてます(笑)
2006年11月14日 11:19
サーキットお疲れ様でした!

馬子一さん楽しそう♪セントラルも頑張ってくださいね~(^^)/

そういえば私の車もタコ足割れかけでした(T_T)
コメントへの返答
2006年11月14日 12:50
楽しそうですか?
実際はかなり楽しいです。
自分でもこんなにサーキットにハマるとは思ってなかったです。
来年でも機会が有ったら一緒に走りたいですね(*^o^*)
お互い頑張りましょう
2006年11月14日 13:04
話聞きました。今度は見に行きますね。。
馬子一さんのエンジンならト45秒は軽く狙えますよ!!
100馬力のあの人をいじめないであげてくださいね。
だいぶ落ち込んでましたからw^0^w 
こうゆうのは楽しいですね。
もっとあおってあげればよかったのに… (本心
コメントへの返答
2006年11月14日 15:04
書き込みありがとうございます。
軽く45秒ですか…
逆回転なら頑張れそうな気もしますが。足回りが完全に負けてるというか、決まってないというかなんで要改善です。
次はカレにバンパープッシュの勢いで行くかな。

プロフィール

「@岡リ お好み焼きに入れる話しじゃなくて、そのまま食べる話ですが、色々試してオリーブオイルと岩塩で食べる納豆にたどり着きました(*´ω`*)混ぜてから加えるんじゃなくて混ぜてから加えた方が美味しいらしいです」
何シテル?   10/22 21:45
お酒とチャンネ~をこよなく愛する タコ焼き大好きなcivic餅でただの茶蛇海苔 いやいやいや!! 今は仕事が生き甲斐のような生活をしております プライベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無限ファクトリーから連絡来ましたwいよいよ納品なようです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 18:50:27
まだ、、怖くて、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/20 23:05:28
決定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/19 18:04:30

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通勤快速のMINIです
その他 秘密 その他 秘密
まだまだ工事中
ホンダ シビック 暴走機関車 (ホンダ シビック)
至って普通のオバチャンの買い物車に、これまた至って普通のミニバンのエンジンをちょっと悪戯 ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
ベンコラATの希少なセドリック改グロリック グレードはSuper Custom 下から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation