• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月19日

いじったチャリにしばらく乗ってみた感想:その①フロントフォーク編

ネットで検索したら
MTBの高速化と称して
タイヤをスリックにしたりフォークをリジットにしてる人はまあまあそこそこ居てはるようです
けど……だいたいアルミのフォークに換えてる人が多い印象
カーボンフォークの評価が出てこん
馬子一の買うたフォークも商品レビューが一件も無し
皆さん、炭製品は破断するの怖いんかな?
アルミが破断しないって誰が決めた?
壊れるモンは壊れまっせ(笑)
ま、僕の場合通勤にしか使ってないし壊れても持って帰れる範囲内やし何か起きても問題無いやろ(ホンマか!?(笑))
ま~耐久性に関してはもっと時間を経ないと何とも言えへんけど
今のところガタガタの道通ってもバキ!とかミシ!ってヤバい系の音は聞こえてこないので安心して乗ってます
とにかく、特筆すべきは軽い
めちゃくちゃチャリが軽くなりました
アルミフレームの本領発揮って感じ
歩道橋を担いで渡る時もタイヤが少し大きくなってるからか
やっぱり少しフォーク長が長くなってるからなのか
今まで通りの持ち方やと段差で前タイヤが引っ掛かったから少し高めに持ち上げる必要が出てきましけどそれ位は楽勝です
チャリを乗っけて計るようなスケールを生憎持ち合わせてないので具体的な数値は出せんけど……
どれ位軽くなったかと言ったら

箸より重いもの持った事無いひ弱な男の子の馬子一が片手で持てる位軽くなってます(セルフタイマー10秒で撮影)
ね、軽そうでしょ!?
こんなんつるしの状態のチャリでやろうとも思わへん
とにかく軽さで☆5つです(何個中?)
コレからリジット化しようと思っている人が居たら言いたい
炭素繊維めっちゃえーで!
ブログ一覧 | ゲーリーフィッシャー | 趣味
Posted at 2020/09/19 23:33:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」179
桃乃木權士さん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

お疲れ様です。今日は中華丼と、ヨロ ...
skyipuさん

【ディーバ ハイドラ】 ハイドラ埼 ...
{ひろ}さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2020年9月21日 13:40
お〜凄い…ʕಠ_ಠʔ

でもきっとオレの自転車のほうが発進は速いと思う

なぜなら電動自転車だから…(≧▽≦)b


コメントへの返答
2020年9月21日 23:20
電チャリは~
卑怯ですね(爆)
通勤路に保育園在るんですけど
送迎ママさん、電チャリで涼しい顔して抜いて行きます、こっちは真剣に漕いでるのに(-_-;)
必死の形相で漕いでるおバカさんなんて原付並の速度でカッ飛んで行きます(危ない)

プロフィール

「@岡リ お好み焼きに入れる話しじゃなくて、そのまま食べる話ですが、色々試してオリーブオイルと岩塩で食べる納豆にたどり着きました(*´ω`*)混ぜてから加えるんじゃなくて混ぜてから加えた方が美味しいらしいです」
何シテル?   10/22 21:45
お酒とチャンネ~をこよなく愛する タコ焼き大好きなcivic餅でただの茶蛇海苔 いやいやいや!! 今は仕事が生き甲斐のような生活をしております プライベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無限ファクトリーから連絡来ましたwいよいよ納品なようです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 18:50:27
まだ、、怖くて、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/20 23:05:28
決定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/19 18:04:30

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通勤快速のMINIです
その他 秘密 その他 秘密
まだまだ工事中
ホンダ シビック 暴走機関車 (ホンダ シビック)
至って普通のオバチャンの買い物車に、これまた至って普通のミニバンのエンジンをちょっと悪戯 ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
ベンコラATの希少なセドリック改グロリック グレードはSuper Custom 下から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation