• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

馬子一のブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

大阪一と日本最古

休日の恒例ダム巡り!?
本日一発目は

ダム湖が大阪一の貯水量を誇るらしい

滝畑ダムさんです
が、このダム
見学ツアーみたいのは夏休み中のみ
しかも、応募人数が定員に達したら開催されるという……
「また、来年の夏休みにお待ちしてます」と、カードをくれた職員さん(^o^;)
「あっ!?でも、コレだけは見て帰ってよ」
って言われたのが

磨崖仏

お地蔵さまが何処に居るか皆さん解ります!?
職員さんなおっしゃる通り観音様は木で隠れて見えませんでした

ダムとカードのツーショットは苦労して撮ったけど残念な仕上がり(笑)
次に向かったのが

ここ
凄いね~国の史跡ですよ奥さん♪
なんと

1400年の歴史を誇る日本最古のダムだそうで
そんなのが存在するなんて我が大阪、流石「水の都」ですね~
ここのカードを貰えるのが

府立狭山池博物館
ここ、「カード貰いに来ました、頂戴」だけで帰るのはマジで勿体ない
色々歴史的な物を拝見させて貰えるので是非、見て帰りましょう
移設されたダムの輪切りは圧巻です
しかも、入館無料

この、平成の改修で外された
昭和の初頭?な取水塔がめっちゃイイね!!です
こういうためになることになら税金使っちゃっても納得出来るよね~
受付の尾根遺産も可愛くてめっちゃ愛想良かったでした
えっ!?結局ソコ?(爆)
まあまあまあ!!
Posted at 2016/10/16 20:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダムハント | 趣味
2016年10月15日 イイね!

なかなかのレアケース?でも、デミオも理屈で考えたら共通っぽいんだけど、やっぱりCX3はそういう所にもコストかけてるんだろうか?

なかなかのレアケース?でも、デミオも理屈で考えたら共通っぽいんだけど、やっぱりCX3はそういう所にもコストかけてるんだろうか?半年点検を終えた過日
写真の物体が助手席足元に転がってたのを発見
点検で弄った時に何か外れたのかな?
と、気になってたし
ルームミラーがぐらついてるのも点検の時に言い忘れてたので
デーラーに行ってきました
で、写真のブツはなんと!
ダッシュボードを車体に組み付ける時に傷つかないようにする養生で、組み付け後は取り除いてしまうモノなので
普通は消費者のお目にかかる事は無いブツだとか
何らかの理由で外し忘れたモノが走行中に振動で落ちたのかな?
購入デーラーではCX3限定の②例目で他の車種ではない事例だそうです
ルームミラーはネジを締めたら直りました
あ~こんな所にネジ有るのね
言われたら判るけど、気にしなければ気付かない?
ルームミラーにレーダーとか車外のワイドミラーとか重いの付けてたら緩み易いみたいなんで
コレからは定期的に要チェキで♪

Posted at 2016/10/15 18:26:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 魂馬さん | クルマ
2016年10月08日 イイね!

久しぶりの投稿は

久しぶりの投稿は久しぶりのダムハント♪
先週、DPFのリコール入庫後
初の遠出ですが……
プログラムをいじったらしいので
何か乗り味が変わった気がします
唐突にドッカーン!と加速してく感じは無くなり
加速の息が長くなったというか、滑らかになった?
少し面白みも無くなった?(^_^;)
低回転で負荷をかけた時のガラガラ音が増えてディーゼル臭さが顕著になったようにも感じる
で、DPF再生が多い説の有るCX3ですが、うちの魂馬さんはいつしてるのか解らないんで
デラマンに聞いてみました
MT車は回転が高めなので、だいたい走行中に燃焼してるとの事?
何かよく解らんわ(笑)
トラックの場合は「燃やしてね♪」と、ランプが点くのでボタンをポチッとなしたら20分位ゴーゴーとアイドリングして燃やすんですけど

今日で約8千キロ
そんなランプ点いた記憶も無いし
ボタンを押した記憶も無いし
車内にそんなボタンを見つけた事も無いので
任意で何かをする必要は無いのかな?
ま、深く考えずに週末の煤飛ばし♪
に、訪れた「青土ダム(オオツチダム)」
見所はダムカードの写真をわざわざ建設中の写真にしてまでアピってる

この吐水口かな?
お腹の調子が悪くてあまりじっくり見れず早々に退散して帰路につきましたけど(^_^;)
この、今まで行ったダムでは見た事がない幻想的な光景は一見の価値ありと思います
ところで、DPFって何の略?
ディーゼルの排気を
ピュアにする
フィルター
そんな感じですかね?(笑)
Posted at 2016/10/09 00:33:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダムハント | 趣味
2016年09月25日 イイね!

バス祭り会場を後にしたのはお昼時

でも、堺市は若干アウェーなのが否めないので
難波まで戻って昼食♪

24時間営業の居酒屋で

まぐろ二種盛り定食と

秋口にはひやおろしっしょ♪
しかも、純米なんで
思わず注文したけど定食のご飯がガッツリ過ぎて少し残念な事に(^_^;)(ご飯軽めで頼めば良かったと後悔)
しかも、店員のお姉さんこぼしまくるんで
僕ちゃんの左足も酒飲んでます(爆)
Posted at 2016/09/25 16:54:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食道楽 | グルメ/料理
2016年09月25日 イイね!

電車を乗り継いで辿り着いた先は…

電車を乗り継いで辿り着いた先は…バス祭り2016
前回が2007年に参加したので9年ぶりですね♪
ま~前の時もチョロっと書きましたけどこういう会場に現れるガチのオタクなおっさんてば
お目当てのバス会社やら車両見つけたらもう何も目に入らんのね
猪突猛進で油断してたので思い切りタックルくらい…
思わず声を荒げそうになりました
そして、こういう奴ら、体臭が…(>_<)
他にも、写真撮影したいからバスを占領する親子連れ
スタンプラリーの捺印を割り込み、ボキの押した台紙を払い除けて捺そうとするクソガキ(親はいったいどんな飼育してんだ?)……etc
と、精神衛生上良くないので(核爆)
お目当ての

山陽バス6000番を見て(この車両は電車の新型車両6000系とのコラボで、路線のくせに希望ナンバー迄取得する本気車両です(笑))
欲しかった

阪神バスのチョロQ買って

スタンプラリー完成してクリアファイルもらって
他にも

抽選券もらったんでガラガラしようかと思ったら
順番待ちの隊列が日本中の人間待ってんちゃう?って位酷かったので、そんなにガチでレアなバスグッズを貰えるわけでもないのでコレはスルッとKANSAIで…(笑)
そそくさと退散してきました
滞在時間二時間弱(爆)

それにしても、もうバスチョロQは時代遅れな風味やね
用意してるバス会社の少ない事
グッズも様変わりです
阪神の他でめぼしいのは

この2台位……
京都市バスは持ってた気もするけど
新パッケージらしいので、まっ良いか(~o~)
の、そんなバス会社やら鉄道会社のブースの場外の屋台で(多分、卸の問屋かな?)
バスチョロQが大量に叩き売りされてたので(爆)
そっちで大人買いしてやりました
どれも、10年以上前のデッドストックなんで動作は保証致しかねますとか
あれもコレも買ってたらキリが無いので

取り敢えず馴染みの有るバス……
あれ?こっちにも京都市バス居るわ(^_^;)
先日買いそびれた

コレも居たで……
ブリスターパック仕様やけどこの際贅沢は
でも、ちょっと複雑な気分

バスじゃないのも、混ざってたりして(笑)

ちょっと箱にダメージ有るのも仕方ないよね~
先日、愛媛旅行でゲットした

マドンナバスを見つけた時はちょっと悲しかった(差額うん百円ですけど)

Posted at 2016/09/25 15:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 玩具 | 趣味

プロフィール

「@岡リ お好み焼きに入れる話しじゃなくて、そのまま食べる話ですが、色々試してオリーブオイルと岩塩で食べる納豆にたどり着きました(*´ω`*)混ぜてから加えるんじゃなくて混ぜてから加えた方が美味しいらしいです」
何シテル?   10/22 21:45
お酒とチャンネ~をこよなく愛する タコ焼き大好きなcivic餅でただの茶蛇海苔 いやいやいや!! 今は仕事が生き甲斐のような生活をしております プライベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

無限ファクトリーから連絡来ましたwいよいよ納品なようです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 18:50:27
まだ、、怖くて、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/20 23:05:28
決定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/19 18:04:30

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通勤快速のMINIです
その他 秘密 その他 秘密
まだまだ工事中
ホンダ シビック 暴走機関車 (ホンダ シビック)
至って普通のオバチャンの買い物車に、これまた至って普通のミニバンのエンジンをちょっと悪戯 ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
ベンコラATの希少なセドリック改グロリック グレードはSuper Custom 下から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation