
自働巻きの時計を持っていますが
何もしなければ止まってしまいます。
今まではどうしていたかといえば
使う時だけ動かしていました。
以前はワインディングマシーンを使っていたこともありましたが壊れたのでそのままでした。しかし、昨年、オリスが壊れたことをきっかけにもっと大切にしようと思いワインディングマシーンを購入しました。
自働巻き4本をセット。実はオリスのビッグクラウン(丸い形)については今まで箱の中に入ったままで完全にお蔵入り状態でした。この際、時計のためにも出して動かすことにしました。残るソーラー電波はここに置くと光が足りなくなりそうなのでこの撮影終了からもっと光が当たる場所へ移動しました。
あれから1か月・・・
なんだか時計によって時間が違ってきました。
一応、一番信頼できるオリエントのソーラー電波が5:40:00のとき・・・
・セイコー5 6:11:20
・オリエント 5:40:19
・オリス(□) 5:41:02
・オリス(〇) 5:37:17
ということで、セイコー5以外は自動巻きの割に正確な時刻でした。特に昨年買ったオリエントは使っているときにはもっと進んでいたのですが定期的に回転するワインディングマシーンではそれほど進んでいないことにビックリでした。
ともあれ、これからも自動巻きの腕時計を大切に使っていきたいと思います。
ちなみに、上の写真と下の写真で時計の位置が変わったのは若干回転するときに異音が出たためでこの配置にしたところ問題なくなりました。
No. 7577
ブログ一覧 |
時計 | 日記
Posted at
2024/07/09 06:10:22