
16日、例によっておやぢたちは遊びました。
以前、一人で行ったことのある旧国鉄篠ノ井線廃線敷の明科寄りの三五山トンネルが通れるようになったことと、まだ紅葉も期待できるのではないかということで決定しました。
またもや、前日の天気とは打って変わり、イイ天気に。
今回は、電車で明科まで行き、そこから出来るだけ歩くことに。何故かと言えば、明科駅から片道6㎞もあるから行ける所まで行くということで・・・
【紅葉!?】

明科駅から歩き始めいきなり道に迷ってしまい・・・
気がつくと、こんなところに紅葉が・・・違う!違う!(笑)
【三五山トンネル】

今回通ることが出来るようになった三五山トンネル。(松本寄りの出入り口)
今の時期は、朝7時~午後5時通れるようです。
【船舶用】

トンネル内部の照明は船舶用でした。
【落葉が進んで】

落葉が進んでいました。元線路だった遊歩道は一面落ち葉の遊歩道でした。
【途中の集落で】

土壁の建物と柿の実と青空のコントラストがイイ感じでした。
【漆久保トンネル】

レールの目線で
【ひなたぼっこ?】

赤とんぼがひなたぼっこをして羽を休めていました。
【漆久保トンネル】

まだ第二白坂トンネルまであったのですが、ここで折り返すことに。
折角なので、トンネルの上に登ってみました。(登る道があります)
【漆久保トンネル】

上から目線で
【小高い丘】

木と見張り台のシルエットがイイ感じだったので。
【飛行機雲】

青空に一筋の雲。
【あっ!】

あっ、カネチョロだ!一緒に行ったおやぢが気がつきました。お久しぶりです(笑)
【いいやね】

青空と紅葉と水面があれば、それだけで絵になりますね~
【色とりどり】

赤と黄色と緑とちょっとオレンヂそして青
【ごおっ!】

歩いていたら電車がきました。おっと!これに乗って松本へ行くんだった(滝汗)
結局、明科で次の電車を1時間近くまちぼうけ・・・
【お得な】

とろろごはんと醤油ラーメンのお得なセットメニュ~
【お決まりの】

帰りの電車では、お決まりのごくろうさん会。しかも、ちょっと贅沢~なエビスで!
やっぱり、電車での移動はこれが出来るからステキ~♪(笑)
今回も歩きがメインのぷちトラベルでした。
これで、晴れ8連勝中!
ただ、アルプスは雲に隠れていて見ることができませんでした。
これだけがちょっと残念だったかな。
ちなみに、この日は家から駅までの距離も加算され、20㎞ほど歩きました(万歩計で)
ということで
その他の写真はいつものようにフォトギャラリーへGO!
→
山とか紅葉とかトンネルとか散歩とか その1
→
山とか紅葉とかトンネルとか散歩とか その2
→
山とか紅葉とかトンネルとか散歩とか その3
→
山とか紅葉とかトンネルとか散歩とか その4
№.2303
Posted at 2010/11/18 17:41:36 | |
トラックバック(0) |
おやぢのぷちトラベル | 日記