• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2009年04月27日 イイね!

循環コースでドライブ

循環コースでドライブたまたまスーパーでほうとうが安売りしていたのを見て
・・・以下略

その昔、信州循環列車「のべやま」と反対回りの「すわ」という列車があり長野~小諸~小淵沢~諏訪~松本~長野というコースで運転していました。
今回の回り方は「すわ」コースです。

学生の時、清里まで「のべやま」で行ったことが・・・古ッ(笑)


意外にこのコースでドライブしたことがなかったので、高速を使いながら一回りしてきました。
家を出てしばらく良かったのですが、高速に乗った頃から大雨にやられ・・・
ところが、一山越えて安曇野に出たら晴れていました。


【安曇野付近】

晴れ間が見えて一安心。ちなみに、写真は見ないで適当にシャッターを押しました。
その後、小淵沢で下りると「割引1000円」の表示。やりました!(笑)
ちなみに、通常3050円なり~


【清泉寮】

晴れていたものの・・・雪です。山に降っている雪が風で舞ってきていたのです。
かなりの寒さ。NBの温度計で5℃ぐらい。
さすがにこれだけ寒いと有名なソフトクリームを食べる気にもならないと娘が嘆いていました。

【meet the 110】

JRの最高地点1375mのところで写真を撮って踏切を渡っていたら遠くに光が・・・
キター小海線の列車。そこで、道路脇に車を止めて写真撮影。
残念ながらハイブリッドではありませんでした。

【あれは・・・】

遠くにパラボラが見えたので近くまで行くと国立天文台野辺山という施設。
きっと、見学コースがあると思い、行ってみるとありました。守衛のところで受付をするだけで入ることができます。


【45m電波望遠鏡】

一番奥に45mの電波望遠鏡。
これは、でかい!遠くに見えたパラボラはこれでした。


【南牧村文化情報交流館】

国立天文台野辺山のすぐ横にこの施設がありました。
シミュレーターやグローブシアターといった施設がありました。(有料)
この周辺は散策道路などもあるので、夏などいいんでしょうね。


【野辺山駅】

通りかかったので(笑)

この後、141号線を佐久方向へ。
途中、いつものジャスコがあり立寄ったことはいうまでもありません。(笑)
それにしても、風が強く、途中砂の嵐に巻き込まれたり寒かったりしましたが無事に帰ってくることができました。

でも・・・長野ICから出るとき「割引800円」
また、やっちまったようです(爆)
私のGW(2連休)は今日で終わり。
また明日から稼ぐとしますか。

その他の写真はいつものように
フォトギャラリーへGO!
 → 循環コースでドライブ その1
 → 循環コースでドライブ その2

No.1652
Posted at 2009/04/27 17:02:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今日も汗が引かない一日でした。
🍶🎆の純米酒でいきます!」
何シテル?   08/05 18:48
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation