• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2020年12月08日 イイね!

遊びだったのにバッチリ!

遊びだったのにバッチリ!今年の夏、いつも通り波田のスイカを買いに行きました。

あれから5カ月・・・

実は、スイカの皮を瓜のように粕漬にしていました。

もちろん、粕漬にするところは実だけ切り取ったものでかじった残りではありません(笑)


果たして、どうなっているのか?
恐る恐る?タッパーの蓋を開け取り出してみることにしました。


なかなかいい色になっているではありませんか。
ちょっとだけ味見してみると・・・
これが、びっくりするほど、まいう~でした。

本来、塩漬けしたものを酒粕に入れるところ、面倒だし、試しなので酒粕には塩とみりんと砂糖を入れてかき混ぜたものにスイカをそのまま投入しただけです。

早速、切り分けてテーブルの上へ

粕漬が好きで、先日結構高価な粕漬を買った嫁にも大好評の味でした。
瓜との違いは実が柔らかめなところだけです。
適当に遊びでやったのに本当にびっくりしました!


2杯目のウィスキーとも合いました!

No. 6461
Posted at 2020/12/08 07:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理・食品 | 日記
2020年12月07日 イイね!

順調

順調今朝も寒く車は真っ白。

いつもながら、

うちのGは家の西側に置いてあるため

10時位まで駐車場に陽が差さず凍ったまま。


それでも今日は外気温が上がり暖かくなりました。

そして、あれから1週間。気になったのでふたを開け見ると・・・



昨年はきっちり塩の量を計ったつもりが足りなかったのか?いつまでも水が上がらす失敗しました。今年は目分量で適当にやったのが良かったのか?しっかり水が上がってきました。これといった漬け方を確立していないのでいつも実験的な漬け方になってます💦この分だとあと1週間程度で味見ができそう。ちなみに白いのは漬物の元の色です。

No. 6460
Posted at 2020/12/07 15:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理・食品 | 日記
2020年12月06日 イイね!

G初冠雪

G初冠雪今日は、朝からすこぶるイイ天気になりました。

昨日の朝、車の上には1㎝あるかないかの雪が・・・

初雪は降ったものの雪が積もったのは初めて。
(写真は撮りませんでした)

周りの田畑も白くなりましたが道路に雪はありません。


会社に行くといきなり「どこにお住まいですか?」と言われてしまいました!
確かに、屋根の上に雪が乗っていたのは私の車だけでしたから・・・
後で聞くと今回は南の方が降ったようで千曲市の方が多かったようです。

雪が降ると朝晩を中心に滑らないか心配になりますが・・・

バッチリ!交換済みです!

来週は☔マークが何日かあるだけなので雪の心配はなさそうですが用心するに越したことはありません。ギアのタイヤは車屋さんで交換してくれそうなので積み下ろしとタイヤを洗ってしまうことぐらいはやってやらねばと考えています。



寒くなったのにキンギョソウは元気です。

No. 6459
Posted at 2020/12/06 10:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気・気象・自然 | 日記
2020年12月05日 イイね!

捕らぬ狸の皮算用

捕らぬ狸の皮算用捕らぬ狸の皮算用とは、手に入るかどうかもわからない不確かなものに期待をかけて、ああだこうだと計画をねることのたとえ。

新型コロナウイルス感染症の影響で落ち込んだ市内経済の活性化を目的として、プレミアム率50%、発行総額48億円と過去最大規模のプレミアム付き商品券が発行されました。

まずは申し込み。
一人5万円(MAX)で家族分を申し込みました。


でもハズレがないものの総額から申し込み者と金額を山分け。
申し込んだ全額は厳しいと思っていましたが、やはり結果は厳しかった・・・

申込者が予定の3倍だったこともあり購入申し込み券が来たのも予定の1/3の3万円分。
早速、購入。

50%のプレミアがついて4万5千円分の商品券が来ました。



既に、うちでは冷蔵庫を買う予定なのでそれに当てたいと考えています。

予定では15万円分なので余る予定だったのに・・・💦

No. 6458
Posted at 2020/12/05 06:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2020年12月04日 イイね!

終わるものがあれば復活も

終わるものがあれば復活も長野駅3・4・5番線の蕎麦屋さんがなくなるという話を知っていたのですが、やはり行くことができませんでした。

すると、たまたま昨日録画していた地元の情報番組で最終日を特集をしていました。

その番組を見ると普段なら50人程の来店が最終日には閉店を惜しむ人たちが130人ほど来店したということでした。



昨今のファーストフードなどすぐに食べることができるものが増えたのも閉店の原因の一つのようです。11月30日、19時、50年の歴史に幕が閉じられました。
ただ、同じ系列店が長野駅東口にあるので同じ味を楽しむことができます。

そして、復活。

私も何度か行ったことのある黒姫駅の蕎麦屋さんが復活したとのこと。新幹線が北陸に伸びたとき、経営していた会社が撤退したことで蕎麦屋さんがなくなったようですが、地域住民の皆さんの声があり復活したということです。今のご時世にあってとてもいい話だと思います。


お勧めは特上のかき揚げそばだということでした。
今度、行ってみようと思いました。

No. 6457
Posted at 2020/12/04 12:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAIL | 日記

プロフィール

「歩けば汗ばむけど風が冷たく寒い位でした。
🍶秋刀魚でいきます!」
何シテル?   09/29 18:15
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation