• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカヒトの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2007年1月21日

ラゲッジル-ムの遮音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ワゴンは純正マフラーでも排気音がラゲッジの下から聞こえてきます。ここも遮音してしまいましょう。

まず天板とプラスチック製の小物入れを取り、左右と奥の発泡スチロールを外します。これらはクリップで留まっているだけなので垂直に引っ張ると外れます。そしてテンパータイヤを外すとご覧のように鉄板むき出しになります。

こんなところまでWRブルー(笑)
2
遮音シートだけでは物足りないかなと思って、レジェトレックス(ゼトロ制振シート)を切って貼りました。
ストックがあまりなかったので、手で叩いてボンボンと音が響くところを探して「おりゃ!」と貼っていきます。場所選びは適当のように見えますが、本当に適当です(笑)

ナンバープレートの裏側の垂直の部分が一番効き目がありました。
3
新聞紙で適当に型を取って遮音シート切り、敷き詰めます。テンパータイヤが入るところは凹んでいますので、曲面になんとなく沿うようにシートに切込みを入れます。
4
テンパータイヤの上にマットエース(グラスウール)を乗せて、内装を全て戻せば完了です。遮音シートの厚みでクリップが2箇所ほど留まりませんでしたが、とりあえず元に戻せました。ラゲッジの片付けもできて一石二鳥です。
5
ラゲッジ遮音の効果は…結構あると思います。純正マフラーで元々静かでしたが、排気音は気にならなくなりました。ストラットタワーの中も防音すれば、もっと静かになると思います。とりあえず、これで十分かと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

パワステポンプ交換その2

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

スピーカー交換

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「たまに丸目とすれ違うね」
何シテル?   12/22 14:33
2001年式(丸目後期)スバル・インプレッサ・スポーツワゴン 20N(水平対向DOHC2000cc GG9B型)に乗ってます。みんカラ以外の方のコメントはMy掲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FORCE デルタフォースオーバル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 09:24:53
DELTA FORCE OVAL 17 x 7.0J +32 / 5-114.3 / hubφ73 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 09:24:05
SFC 大口径マフラーカッター YOSHIDAバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/26 21:40:35

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ 20N DOHC 2000cc AWD SS4AT 丸目で日本車離れした ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カルディナ DOHC 2000cc 2.0G 4WD 5MT マニュアルで4WDのワゴン ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティターボII DOHC 1300cc FF 5MT 大学2年のとき中古を5万円で買い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation