• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月21日

定時出勤&定時上がりに慣れてくると...

今月は生産量が激減して2本あるラインを1本止めて、残りのラインも昼勤1直体制で生産することに。
しかも、定時間内に生産できる量なので、残業は一切やってはいけないと通達されているので、必然的に昼勤の定時出勤&定時上がりになってしまうのです。
(たまぁ~に、炉の出終わりの関係で2時間遅れの時差勤務をやってる時もありますけど。)


定時出勤&定時上がりの生活に慣れてくると、帰宅してから自分の時間が取れて、睡眠時間もちゃ~んと取れるのは良いのですが、そのうち生産量が増えてきて早出&残業の生活に戻ると、身体が持たないような気がするのは、気のせい...(謎)


でも、お小遣いは定額制にしてますので、残業ゼロでも変わらないのがせめてものの救いかな...























ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2012/11/21 20:29:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

盆休み初日
バーバンさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2012年11月21日 21:40
どうもでありす。
人間って楽な方に変わるのにはすぐに慣れて
しまうのに、しんどい方に向う時にはなかなか
馴染めないものですよね。(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月22日 20:44
今晩は~。

確かに人間って、楽なことを覚えると、ついついそっちへ向かいますねぇ~!

残業バリバリモードの生活になると、身体がついてこられるか...(謎)

2012年11月21日 21:57
初コメ失礼します。

私も今年の2月から残業たっぷり&日曜、祭日出勤当たり前の職場が嫌になり、職種は変わっていませんが、転職しました。(^_^)/

今は、すこぶる楽させて頂いてます。(⌒‐⌒)

貰う金額はほぼかわりなし…(・・;)
コメントへの返答
2012年11月22日 20:54
今晩は~。
訪問ありがとうございます。

前の職場で残業&休出やっても、今の職場と給料がほぼ同じでしたら、転職して良かったかも...

わしの場合、残業&夜勤をやるとやらないだけで、6~7万違いますので...


プロフィール

「2025年お盆休み・初日は... http://cvw.jp/b/222458/48592463/
何シテル?   08/10 22:38
こんにちは。愚零闘・健弐尉です(グレート・ケニーと読みます)。 SJフォレスターを少ない小遣いで『良いパパ』の買い物快速仕様に仕上げる日々を過ごしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2023年お盆休み・最終日は... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 08:39:00
初売りフェアに行ってきたぜよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 17:38:26
新城ラリー2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/04 22:40:54

愛車一覧

スバル フォレスター マシンXT (スバル フォレスター)
2017年7月~現在 エクシーガを4回目の車検を通さずにレヴォーグ1.6GT-S Ey ...
その他 GIANT ESCAPE R3 その他 GIANT ESCAPE R3
昨年末まで使っていたクロスバイクが経年劣化してきたので、年が明けたと共に買い換えることに ...
スバル エクシーガ EXIGA 2.0GT E-tune (スバル エクシーガ)
2008年8月~2017年7月 スバリストにとって待望の7シーターミニバンの登場という ...
スバル レガシィツーリングワゴン マシン GT-B (スバル レガシィツーリングワゴン)
1999年6月~2003年9月 2台目のレガシィです。 BFレガシィを事故られて、カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation