• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月31日

2024年刈谷市ユニホッケー協会総会&第26回刈谷ユニホッケー杯

2024年刈谷市ユニホッケー協会総会&第26回刈谷ユニホッケー杯 今日は快晴の下、刈谷市体育館にて、刈谷市ユニホッケー協会の恒例行事である刈谷市ユニホッケー協会総会&第26回刈谷ユニホッケー杯が行われたぜよ。

AM9:00前から協会役員を中心に参加者全員で会場&コート作りを行われていたぜよ。


会場&コート作りが終わったら、総会にて2023年度の事業報告&会計報告があって、続けて2024年度の役員体制案と事業計画案と予算案を会員にお知らせして無事に承諾を得ました。

総会が終わるといよいよ第26回刈谷ユニホッケー杯の始まりです。

今回、一般の部は9チーム参加していたので、3つのブロックに分けて3チーム総当たりのリーグ戦で行い、全9チームの上位6チームが決勝トーナメントに進み、下位3チームがフレンドリートーナメント(負け戦トーナメント)で戦うことに。

予選リーグは1勝1敗で全9チーム中5位で通過したので、決勝トーナメントへ進出することに。

昼飯休憩後に行われた決勝トーナメントは、1回戦で負けたので、閉会式まで本部で大会の運営をやっていたぜよ。

一方、小学生の部は、4チームの総当たり戦を行って順位を決めて決勝トーナメントで最終順位を決めることに。

優勝したのは、予選リーグ1位の勢いで勝ち続けたアザーズJr.でした。

アザーズJr.は次男が在籍していた時から4連覇したぜよ。
アザーズJr.のリーグ戦の年間順位はメンバーが足りない時もあって3位に終わりましたが、メンバーが揃うと強かったようで。

アザーズJr.の6年生は4月から中学生になるので、うちのチームの新戦力として頑張ってほしいものです。


今日の総会&ユニホッケー杯に参加された皆様、お疲れ様でした。m(_ _)m












ブログ一覧 | ユニホッケー | 日記
Posted at 2024/03/31 22:24:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

第27回刈谷ユニホッケー杯
愚零闘・健弐尉さん

2025年刈谷市ユニホッケー大会
愚零闘・健弐尉さん

第7回刈谷市ユニホッケーオープン大会
愚零闘・健弐尉さん

2025刈谷ユニホッケーリーグ・開 ...
愚零闘・健弐尉さん

第17回刈谷市ユニホッケー芝生大会
愚零闘・健弐尉さん

第1回ユニホッケー体験会&2025 ...
愚零闘・健弐尉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年お盆休み・7日目は... http://cvw.jp/b/222458/48604556/
何シテル?   08/16 23:16
こんにちは。愚零闘・健弐尉です(グレート・ケニーと読みます)。 SJフォレスターを少ない小遣いで『良いパパ』の買い物快速仕様に仕上げる日々を過ごしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2023年お盆休み・最終日は... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 08:39:00
初売りフェアに行ってきたぜよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 17:38:26
新城ラリー2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/04 22:40:54

愛車一覧

スバル フォレスター マシンXT (スバル フォレスター)
2017年7月~現在 エクシーガを4回目の車検を通さずにレヴォーグ1.6GT-S Ey ...
その他 GIANT ESCAPE R3 その他 GIANT ESCAPE R3
昨年末まで使っていたクロスバイクが経年劣化してきたので、年が明けたと共に買い換えることに ...
スバル エクシーガ EXIGA 2.0GT E-tune (スバル エクシーガ)
2008年8月~2017年7月 スバリストにとって待望の7シーターミニバンの登場という ...
スバル レガシィツーリングワゴン マシン GT-B (スバル レガシィツーリングワゴン)
1999年6月~2003年9月 2台目のレガシィです。 BFレガシィを事故られて、カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation