
誰が言ったかは覚えていませんが、
『オフ会はブログにUPするまで。』ということで、記憶が無くなる前にUPすることに。
先週の土曜日(9/28)、『EOC信州オフ2019』に参加してきたぜよ。
2年ぶりの開催になりましたが、
前回はわし単独での参加でしたが、今回は家族全員で参加することに。
AM3時半過ぎに起きて、4時前に自宅を出発することに。
道中ハイドラを起動していましたが、誰一人遭遇することも無かったので、駒ヶ岳S.A.で朝飯を済ませたら、一気に諏訪I.C.までイクことに。
諏訪I.C.で降りて、近くの西友ストアで買い物へ行くと見覚えのあるクルマが数台ほどいましたが、ニアミスしたようで。
西友ストアで買い物を済ませたら、幹事の
MakさんのXVを発見したので、追走することに。
集合場所の白樺高原国際スキー場駐車場へ向かう道中、Makさんと違うルートを走っていたら、いつの間にかわしが先マイしていたようで。
※先マイ:競艇(ボートレース)用語で、先にターンマークを旋回すること。ここでは、先に行くという意味で使っているぜよ。
集合場所に到着して一服してから、Makさんの御挨拶から始まって、自己紹介~スケジュールの確認~集合写真を撮って、ヴィーナスラインをツーリングする流れで進行したぜよ。
看板を撮っているMakさんを『盗撮』したぜよ。
先頭のペースが速いのは、前回参加して分かっているので、わしは後方からマイペースで走行することに。
そりゃ~ボディを補強して足回りを変えて車高を落としたエクシーガに対して、カスタム途上のフォレスターだとまともに付いて行ける訳がないので...
霧の駅で休憩した後、道の駅・美ヶ原美術館でランチ&お土産散財をすることに。
今回はカツ丼にしたぜよ。
いつもラーメンを食べてる印象があるので、たまには丼ぶり物でも食べようと思っただけです。
帰りもハイペース組とマイペース組に分かれて白樺高原国際スキー場駐車場へイクことに。
当然ですが、わしはマイペース組の後方から追走したものの、
『家族リミッター』が作動して思いっきり千切れたぜよ。
白樺高原国際スキー場駐車場に到着してのフリータイムにて、
ハイ.レグさんの
ロードバイクを試乗させてもらいましたが、軽くて速く走れますねぇ~!
今年クロスバイクを買い換えたばかりなので、しばらくおあずけナンデス。
15時半過ぎに先にお帰りしましたが、無事故完走で帰宅することができたぜよ。
今回のオフ会に参加されて皆様、ホントにお疲れ様でした。m(_ _)m
次回も参加したいと思いますので、皆様よろしくお願いします。
今回のツーリングオフで、後部座席に座っていた女房&次男からクレームがきたので、来月開催予定の『たこ焼きフェア』で、A3さんの『赤い小骨』を追加しようと思っている今日この頃です。
長々となりましたが、女房と合わせて59枚撮っていたので、今回はフォトアルバムでUPしようと思っていますので、しばしお待ちを...m(_ _)m
Posted at 2019/10/01 23:51:05 | |
トラックバック(0) |
オフ会・コソミ | 日記