
昨日、ウィングアリーナ刈谷にて刈谷市ユニホッケー協会の恒例行事である
刈谷市ユニホッケー協会総会&第13回刈谷ユニホッケー杯がありました。
AM9:00から協会役員を中心に参加者全員で会場&コート作りを行いました。
みんなでやると20~30分で完成しました。
会場&コート作りが終わったら、総会にて2007年度の事業報告&会計報告があって、続けて2008年度の役員体制案と事業計画案と予算案を会員にお知らせして無事に承諾を得ました。
総会が終わるといよいよ
第13回刈谷ユニホッケー杯の始まりです。
11チームエントリーしていたので、予選はA・Bブロックに分かれてAブロックは6チームで4試合の変則リーグ戦で戦い、Bブロックは5チームの総当たり戦で戦い、各リーグ1位同士で決勝を争うシステムで行われました。
ラッキーエンジェルはAブロックに入って、珍太郎ーズ・
小高原ピースT・小高原ピースS・アザーズと対戦することに。
第1戦・珍太郎ーズ戦は、2‐1で勝ちました。←珍太郎ーズは
ボヤッキーズの二つ目のチームです。
第2戦・小高原ピースT戦は、3‐1で勝ちました。
第3戦・小高原ピースS戦は、3‐1で勝ちました。
第4戦・アザーズ戦は、5‐1で勝ちました。
予選リーグの結果、
4勝0敗0分けでAブロック1位で通過したので決勝戦へ進出しました。
決勝戦はBブロック1位の
ボヤッキーズと対戦。
前半に2点先制するが逆転され、後半に追いついて3‐3で終わるかと思ったら、終了間際にペナルティーストロークを決められて3‐4で敗れて
準優勝に終わりました。
久々にタイトルを手中に収めれると思っていたのにちょっと残念でした。
総会&協会杯が終わって夕方からリニューアルした十朋亭で懇親会が行われました。
懇親会はオードブル&鍋料理です。
昼間はライバルチームとして対戦していたもの同士がこのときは同じユニホッケーを楽しむ仲間として仲良くオードブル&鍋料理を食べていました。当然、大人はお酒も入っていますよ。(運転手以外)
『ホントは飲み会を開くために試合をやったのではないか?』と言う突っ込みはナシよ。
宴会では昼間の試合のことや、いろんな話で盛り上がっていました。
19時ごろにビンゴ大会が始まり宴会もヒートアップ!
わしもなんとかビンゴを成立して景品をゲットしました。ちなみに景品はお菓子でした。
景品を提供してくれた刈谷市ユニホッケー協会の皆さまありがとうございました。
今大会に参加された皆さまお疲れ様でした。m(_ _)m
Posted at 2008/03/31 13:11:24 | |
トラックバック(0) |
ユニホッケー | 日記