• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愚零闘・健弐尉の"EXIGA 2.0GT E-tune" [スバル エクシーガ]

佐久間レールパークへ行ってきました!(その1)

投稿日 : 2009年08月12日
1
8/11(火)天気が良かったので、『家族サービス』として、家族全員で中部天竜駅に隣接している佐久間レールパークまで行ってきました。
2
まずは、クモハ12形を撮ってみました。

首都圏の中央・東北両線の電車運転区間拡大に伴い、昭和6年に製造された車両です。

3
キハ48000形です。

ディーゼル動車初の液体式変速機の採用や前面貫通扉、半室運転台が特徴。
4
ED62形です。

電気機関車としては、小型ながら力があることから『アトム機関車』と呼ばれ親しまれていました。
5
0系新幹線電車運転台のカットモデルです。

実際の運転台に座って運転士気分を味わうことができます。
6
オロネ10形。

昔の急行用の2等寝台車です。

7
ED11形です。

大正12年にアメリカから輸入された貨物用電気機関車。

8月度は『車両特別公開』ということで、運転台に座ることができました。
8
長男がED11形の運転台に座って運転士気分を味わっている様子です。


※続きを見るなら、『前へ』をポチッと押してちょ~よ!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月23日 12:16
遅コメ失礼します。

ここ一度行きたいのですが、千葉からだとアクセスがちょっと…。
東名高速からだとどの位かかるかご存じでしょうか?

近々で名古屋に移動するようですが、
ここにあるうちに行ってみたいですね~。
コメントへの返答
2009年8月23日 23:09
今晩は~。

わしが行った時は、東名高速を使うと豊川I.Cで降りて、JR飯田線と平行に走る一般道を通ってレールパークまでだと2時間ぐらいで行けました。
(ちなみに自宅から3時間弱でした。)←高速降りてからの一般道を走る距離が結構ありますので。

11/1までの土・日&祝日の営業ですので、早めに行ったほうがいいですよ。

プロフィール

「キリ番ゲットだぜぇ~!@250823 http://cvw.jp/b/222458/48616199/
何シテル?   08/23 22:10
こんにちは。愚零闘・健弐尉です(グレート・ケニーと読みます)。 SJフォレスターを少ない小遣いで『良いパパ』の買い物快速仕様に仕上げる日々を過ごしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2023年お盆休み・最終日は... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 08:39:00
初売りフェアに行ってきたぜよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 17:38:26
新城ラリー2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/04 22:40:54

愛車一覧

スバル フォレスター マシンXT (スバル フォレスター)
2017年7月~現在 エクシーガを4回目の車検を通さずにレヴォーグ1.6GT-S Ey ...
その他 GIANT ESCAPE R3 その他 GIANT ESCAPE R3
昨年末まで使っていたクロスバイクが経年劣化してきたので、年が明けたと共に買い換えることに ...
スバル エクシーガ EXIGA 2.0GT E-tune (スバル エクシーガ)
2008年8月~2017年7月 スバリストにとって待望の7シーターミニバンの登場という ...
スバル レガシィツーリングワゴン マシン GT-B (スバル レガシィツーリングワゴン)
1999年6月~2003年9月 2台目のレガシィです。 BFレガシィを事故られて、カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation