EOC・ビーナスラインツーリングオフ2009 (その2)
投稿日 : 2009年09月14日
1
※(その1)からの続きです。
『霧が峰高原ドライブイン・霧の駅』でしっかり休憩したあと、ゴールの『美ヶ原高原美術館』まで隊列を変えて編隊走行しました。
今度は信号もほとんど無いので、25台キレイに並んでの走行となりました。
ちなみにわしは前から3番目を走っていました。
2
ゴールまでの道中、霧が晴れたときに女房が周りの景色を撮っていましたが、ガードレールが邪魔していたようで...(^^;)
ちなみにわしの前を走っていた世界の隅で魂を叫ぶ男さんのエクシーガは、同乗していた友人がビデオカメラで撮影していました。
3
無事故完走で、今回の目的地である『美ヶ原高原美術館』に到着しました。
防寒対策は取っていたものの、あまりにも寒かったので、到着後の写真を撮り損ねました。(^^;)
写真は、わしがお昼ご飯で食べた『肉蕎麦ご膳』です。
気になるお味は、肉汁のだしが良い感じで、『まいう~!』でしたぞ!
4
お昼ご飯を済ませたら、自己紹介タイムの時間がやってまいりました。
お土産を用意していた人たちが、中央に並べていました。
5
参加者のみなさんが、それぞれ自己紹介をやっていたら、美術館の係員から注意を受けたので、サファイアブルーの人たちの自己紹介は、外で行いました。
天候に恵まれていたら、外でできていたのに...orz
6
お土産を買ってトイレを済ませたら、参加者の皆さんは次々と美術館を後にしていたので、出遅れたわしは、ナビを使って北名古屋の女房の実家へ向かうことに。
ナビは、岡谷I.C.から進入するルートを案内していましたが、諏訪湖の周りをグルっと走りたかったので、諏訪I.C.から入りました。
(写真は、女房が諏訪湖を一望できる所を撮っていました。)
あとから聞いた話ですが、他の人たちは喫茶店でまったりしていたとのことで、そんなことを知らないわしはお先に失礼していたようで...(^^;)
7
帰りの中央道で、『8888』のゾロ目ゲットに成功したぜよ!
8
何とか無事故完走で北名古屋の女房の実家に到着しました。
今回の走行距離は、516.1kmでした。
自宅近くのセルフスタンドで満タン給油して美ヶ原高原まで行って、北名古屋の女房の実家まで走ったものです。
平均燃費は11.3km/lでした。
(平均燃費の写真は、9/12のブログにてUPしています。)
※続きを見るなら、『前へ』をポチッと押してちょ~よ!
タグ
関連コンテンツ( エクシーガ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング