• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

survivor25x(よこどん)のブログ一覧

2023年01月28日 イイね!

【備忘録】最恐寒波 


24日最恐寒波が来る前にと
歯科医通院と買い物ついでにエブリイでドライブ
帰宅するとタイヤハウス、バンパー、ルーフワイパーすべて凍結
雪と氷に覆われていた。
雪と氷を少し落として寒波に備えたが

25日最低気温マイナス7℃
朝車両確認、氷漬け状態動かせる状態ではない
とりあえずエンジン始動して暖機
水温計マイナス1℃
・給湯器凍結やってしまった
 ガス会社に緊急対応してもらい復旧

26日最低気温マイナス5℃
日中気温1度くらいまで上昇、少しだけ雪と氷が解け始めた
27日日中気温上昇
エブリイに着いていた氷の塊がやっと取れた
セレナは青空駐車で50cmほどの雪に埋まっていた
ルーフとボンネットの雪を落としてこの後の雪に備えた
24日の買い物にエブリイは活躍してくれたがセレナは雪の中
それ以降危険なので28日現在家でじっとしている。
今週末また寒波が・・・
車庫前の雪かきは朝の運動




Posted at 2023/01/28 12:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2023年01月13日 イイね!

ETC障がい者割引更新申請

ETC障がい者割引の更新申請してきた
Posted at 2023/01/14 15:54:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2023年01月10日 イイね!

ちょっとドライブ

ちょっとドライブまた雪が降り始めたので、ちょっとドライブに出掛けた。

 路面は積雪無し。山奥のお寺の手前にある食堂兼売店でトイレを借りようと思ったが休暇?かやっていない様子駐車場奥にある公共トイレは雪深く
自分では到達できそうにない。

 公園のトイレを借りようと戻る途中
河原の広場にも行ってみようかなと 方向転換寄り道。河原へ

 入口の土手を曲がると河原は真っ白積雪20センチ程度か
 車が入った形跡在り轍の幅から軽トラか軽の四駆だろう
 エブリイでも大丈夫だろうと50m程度入っていったら

 進まなくなった、軽くスタック
 河原の小石と砂の場所に雪が積もったような所
 近くに民家はあるが杖付き歩行の自分がたどり着けるだろうか
 動けなくなったらと少しパニックになったが
 少しバックはできたのでバックと前進で何とかクリア
 
 冷や汗をかいたが何とか脱出し、自宅に直行。

 エブリイワゴンの4WDを有効活用するには
 LSDを入れたら良いのかな
 ネットで情報収集してから車屋さんに相談してみょう



 

Posted at 2023/01/10 13:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィワゴン | 日記
2022年12月09日 イイね!

PIVOT【 DUAL GAUGE RS 】ブースト計 DRXB 取付 

フロントグリルに取付けたメッシュに
雪が付着したり、水分凍結したりすると
メッシュ目詰まりによるオーバーヒートが考えられる。

気になりネット検索するも情報少なく悩む。
メッシュが無ければラジェーター自体が目詰まりする?

それとも熱で溶けるから冬季はメッシュ無しが正解か???

色々悩んだが、オーバーヒートさせない方法は?
前兆を捉えて対策できれば問題なしかな?

そのためには水温の把握が必須だろう、
純正メーターのみでは水温把握できない

何か良いモノは無いかと情報収集
OBDのデジタルマルチメーターもあったが針が動くモノの方が自分好み
水温計探しが何だかブースト計探しに

自分の好みに合った
PIVOT【 DUAL GAUGE RS 】ブースト計 DRXB を選択

片手作業の自分でもコネクタ接続程度で設置できることも魅力的。
設置場所を決めるのに一番時間が掛かった。

ブースト計の針の動きを見るのも面白いし
水温、吸気温、速度、電圧がデジタル表示できる。

設置後少し水温観察
車両の低水温表示は55℃程で消える
乗りでの水温は90℃程度
走っていれば
高くなっても95-6℃
純正メーターの水温警告(赤)が何度で表示されるか解らないが


この冬は水温監視とメッシュの状態観察をきっちりやりたい
予測通りにメッシュは目詰まりするのかな???




Posted at 2022/12/09 22:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月09日 イイね!

初回オイル交換

新車の初回エンジンオイル交換について
自分的には1,000km程度が当たり前と思っていたが

ネットで情報収集すると最近の車は
5,000kmとか10,000kmとからしい、

でも早く交換しても悪影響は無いだろうと1,000km過ぎで
オイル交換してもらった

工場で聞くと、メーカーによっては新車時の添加剤の関係から
早期にオイル交換をしないよう指定している車両もあるとか
SUZUKIエブリイワゴンの場合は特別な指定は無いそうだ
5,000kmで良いとのことだったが1,000kmで交換した。

自分としては、軽のターボエンジンなので今後は3,000km以内で交換していこうと考えている。


・1,113kmで初回エンジンオイル交換してもらった
 エレメントも交換

・オイルは特別指定せず工場での 通常仕様とした。

・おまじないでPITWORKエンジンオイル添加剤モリプラス 60mlを添加


Posted at 2022/12/09 19:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィワゴン | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月05日16:01 - 16:26、
8.28km 25分」
何シテル?   09/05 16:27
60代になったおやじsurvivor25x(よこどん)です。 脳卒中の後遺症で左片麻痺の一種二級中途身体障がい者ですが 皆さまよろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バッテリー端子 移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 14:25:57
何のことない! バッテリーターミナル移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 14:19:02
バッテリーテスター用のCCA値を問い合わせ(カオスバッテリー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 16:10:33

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
息子夫婦からのプレゼント 2022年10月17日から エブリイワゴンに乗り始めました。 ...
日産 セレナ セレナちゃん (日産 セレナ)
2014年6月21日からH14日産 セレナ25Xに乗っています。(49,153km~) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation