• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★★★昴★★★のブログ一覧

2017年08月05日 イイね!

千葉で棚田と洞窟めぐり

千葉で棚田と洞窟めぐりドライブネタのブログは、イマイチな写真しか取れない場合ボツにしてしまうことが多いのですが、ここしばらブログを書いてなかったので書いてみることに。

千葉といえば、自分のイメージでは九十九里浜とか館山の海、鴨川シーワールド等の海のレジャーが思い浮かびますが、今回はあえてその辺を外してお出かけ。

最初の目的地はここ、東京から一番近い棚田、大山千枚田


富津館山道路の鋸南保田ICでおり、鴨川方面へ走り、⇒棚田の看板がでたら右折
農道のような道路を抜けて見晴らしのよい場所にある駐車場(無料)に止めます。
駐車場にはトイレもあるので、長時間の散策でも安心です。


以下は、駐車場から見晴らしの良い高台までの歩道ですが、千葉とは思えない自然豊かな風景です。


棚田① 一面の緑が目に優しいです。心が和みます。


棚田②
妻の実家が元稲作農家ということもあり、結婚して以来、田んぼの風景が好きになりました。
田んぼの風景と蝉しぐれ・・・、夏休みはこーでなくちゃ!という、まさに
井上陽水の「夏が過ぎ~風あざみ~」の歌がマッチする風景です。


田んぼオーナーの方がちらほら来るようになってきたので、
30分ほどで棚田を後にして、次に向かったのがこちら。

滝まで451Mでなくて451歩って・・・細かいな~(´・ω・`)

到着したのが11時ごろだったので、SNS等で有名なハート形に太陽光がさしている写真はとれませんでしたが、それでも神秘的な感じがする場所です。


この写真の場所は正確には「亀岩の洞窟」というようです。江戸時代にできた人工の洞窟とのこと。


人工的に川の流れを変えたのですね~ふ~ん。という感じ。
滝つぼまで降りてみます。

滝つぼまで降りると、滝のせせらぎヒンヤリして涼しい~。滝つぼまで階段、歩道が整備されており、女性、子供でも安全です。・・・というか、昨今のパワースポットブームもあってか、周辺は若いカップル、女性グループが多いです!我ら40代夫婦は清涼感を味わったあと邪魔にならないように洞窟を後にしました。

帰路は、道の駅巡り…ちくら潮風王国で海鮮丼を食した後、とみうら枇杷倶楽部へ、


とみうら枇杷倶楽部で買った枇杷ジュース、枇杷ソフトが美味しかったです!。
1本¥300というのもうなづけます。

おしまい。
Posted at 2017/08/06 23:19:33 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年09月11日 イイね!

辰己PAにて

首都高ドライブ中、辰己PAに立ち寄ったところ、数台のポルシェが停車してました。

「お、カッコイイポルシェが止まってるじゃん」と思い、勝手Wに写真を撮ったところ、
オーナーの方一人が自分のS4をみて「WRXの青はかっこいいね~」などと話しかけてきてくださり、少々話をしました。今日は9月11日ということでポルシェ911乗りの方か集まったそうです
車の撮影も快諾していただきました。



どの車も、GT3とかTurbo-Sとか凄いグレードの車ばかりです。
↑の写真は左の車のほうが新しいのですが、値段としては右の車のほうが高いそうです。
内装はベンツやBMWのようにスイッチ類でゴチャゴチャしてなく、シンプルなものでした。
宝くじ当たったら買おうかな~という感じです(*'ω'*)


黄色、赤、青のコントラストがいい感じです。一つだけポルシェじゃないけど・・・。

以下は帰宅途中の出来事なのですが・・・(ドラレコの画像です)


首都高の右車線を、前方が詰まっているにも関わらず、スピードを出して前車に接近し、煽る車がいました。右前方の白のNSXです。
「あぶね~な、混んでるんだからそんなに煽ってもしょうがないじゃん~」と思いつつ走っていると、



壁面と接触し自爆してる車が・・・・。先ほどのNSXです。幸い単独事故だったようです。
せっかくのNSXが勿体ないな~とおもいつつ、自分も気を付けないと。
と思い知らされる出来事でした。



おしまい。
Posted at 2016/09/11 23:14:08 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月11日 イイね!

高速道路の料金って

高速道路の料金って
出発・到着地が同じであれば、ルートによらず料金一定(だったかな?) ということは聞いていましたが、首都高速でも同様なんですね、知りませんでした。

今日、王子南IC→C2→湾岸線→大黒PA→横羽線→羽田線→C1→池袋線→戸田南ICというルートをドライブしたところ料金は\620でした。

こんなルート通ったら上限金額になるだろう・・とおもったら本当にルート関係ないんですね。
ちょっと得した気分です。

Posted at 2016/08/11 17:41:42 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年06月19日 イイね!

大洗へドライブ

大洗へドライブ自分自身、茨城出身ですが海のほうはあまり行ってなくて、大洗は20年振り学生時代に来て以来です。

水戸大洗ICを降りてR51を大洗方面に走り、県道2号線を大洗市街地方面に折れて海岸まで走ったところで休憩。
海辺の駐車場で一枚


暫し、海風を感じていました。(・・・といっても暑かったので5分ぐらいですが)


昼食は、大洗の漁港にある「かあちゃんの店」でとりました。

行列ができていて、昼食をとれたのが午後2時半ごろ・・・。空腹のため、食べることに夢中になって食事の写真撮り忘れましたOrz。 
注文したのは「かあちゃんスペシャル定食」!! シラス丼、シラスのかき揚げ2個、お刺身3点盛(生シラス、ハマチ、ブリ?) 、白身魚のあら汁、シラスの佃煮。。とかなりボリュームのあるもでした。かき揚げ2個はさすがにきつかったです。 サンプル写真ではかき揚げは1個なんですが、多分閉店間際だってので、おまけしてくれた可能性あり。

おなか一杯で苦しいにもかかわらず、つぎはかねふくの明太子工場へw

めんたいこを即売しているほか、試食、明太子製造工程の見学もできます。 スマホを車においてきてしまって、写真ありませんが、ここで食べた明太子ソフトはかなり美味しかったです!!

お土産に、明太子をまぶした魚の切り身とおにぎりを買いました。


おにぎりは、三角形の頂点部分に明太子が仕込まれており、中心部には塩鮭が詰めてあるという
かなり贅沢なものです。 めちゃ美味しかった~。 一辺が10センチ以上ある大き目のおにぎりです。

ここは、 ソフトクリームとおにぎりを目的にリピートしてもいいかなと思いました。

帰りの首都高は案の定渋滞です。
最近の首都高6号線上り線は、三郷料金所付近⇒加平ICの渋滞が激しいですね。
(昔はもっと先、小菅JCT⇒箱崎ぐらいだったような)


おしまいです~。
最後まで見て頂きありがとうございました。
Posted at 2016/06/19 17:04:33 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月30日 イイね!

日光へドライブ

日光へドライブ嫁が日光に行きたい~と言い出したので、車を走らせました。
NHKのブラタモリ日光東照宮編の録画していたやつを見ていたら、行きたくなったそうです

↓途中、日光口PAで休憩、黄色のスイフトがカッコ良かったので隣にとめました。
このWRXを買う前は、黄色い車もいいな~と思っていましたので、次回は黄色の車にしようかな~
なんちゃって。


程なくして、東照宮に到着しました。
参道入口と直結した便利なところに止めることが出来ました。
朝9:00に着いたのでまだ駐車場はまだガラガラでした。


参道には人が思ったより来ていました。このあと、修学旅行の中学生一団を堂者引きと思われる人が引率していましたが、TVに出ていたみのもんたさん似の方はいませんでした。

黒田長政が奉納した、入口にある大鳥居です。材料の石は地元の筑前から持ってきたものとのことですが、よくもまぁ、こんなデカい石を・・・・というのが感想です。

支柱には黒田筑前の守藤原長政と刻まれています。


こちらは、伊達政宗が奉納した鉄製の灯篭です。 黒田長政の鳥居に比べたら、これぐらいが普通でしょう~という感じです。

こちらは、薩摩初代藩主 島津家久が奉納した灯篭です。

3猿や、日光眠り猫といったメジャーな撮影スポットは混雑がひどかったので、特に撮影することも
なく通り過ぎると、昨今の縁結びブームもあってか、こんな参拝コーナーもありました。

嫁には、もう必要ないでしょ!と言われて、何をすることなく先へ。

陽明門はまだ工事中でした。 あちらこちらにある彫刻をみると痛みが進んでいる感じがします。
修理が終わったらまた来たいな~思いつつ東照宮を後にしました。

結構色が剥げちゃっています。

このあと、中禅寺湖方面には向かわず、霧降高原方面へ、

天気は曇りというほどではないですが、ガスがひどくて眺望はイマイチでした。
が、ワインディングロードはWRXの走りを堪能することができました。

お土産はこれ! チーズたまごという饅頭の形をしたチーズケーキです。
冷やして食べると美味しいです!
おしまい。

パーツレビューだけだとネタ切れになってくるので、こまめにブログも書こうと思う今日この頃です。
Posted at 2016/05/30 06:54:11 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 http://cvw.jp/b/222513/43284787/
何シテル?   09/20 20:35
カーボン製パーツが好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Windows11アップデートしらたSUBARU-EPCが起動しなくなった時の対処法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 00:31:09
[スバル レヴォーグ]スバル(純正) SRVDコーナーセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 07:15:12
[スバル WRX S4]ふた工房 スバル車向けアイドリングストップキャンセラー VNxISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 18:36:51

愛車一覧

スバル WRX S4 S4君 (スバル WRX S4)
カーボンパーツを中心としたドレスアップメインの車です。内装のプラスチック部分はリアルカー ...
トヨタ ベルタ BELTA君 (トヨタ ベルタ)
嫁さんの車です。 自宅ではなく、嫁さんの実家にあるので定期的は整備は叔父さんが担当ですw
スバル インプレッサ インプ君 (スバル インプレッサ)
H23年8月新車登録のCBA-GH8Dです。 走行距離1000キロの良い中古車が見つかっ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2005年6月から乗ってます。2000年5月新車登録のGF8G(AT)です。運転のしやす ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation