2007年03月18日
千葉オフ@SAB沼南
寒い!とにかく寒い中、なんと10台以上の凄まじいお車が
集結したSAB。とにかく目に毒なマシンばっかりで、頭の
中はすっかり電卓状態。
かなりたたいてはじいた数字は恐ろしい金額に。とても
奥には言い出せません(汗
今すぐ欲しい!って先輩諸賢が想像するよな意味じゃないですよ。
マジでどうしようもなく欲しいものができてしまって…
僕をこんな気持ちにさせるなんて…罪な人。その名はあえて
伏せておきますが、早速注文しそうになってしまっている
自分に唖然とします。
注文されたら家族はもっと唖然とするでしょうが…
ゴルフのNAマシンはR系の方以外では私だけでしたが
世の中にはもっとすごいイジリ方をしてるNAのかたも
いらっしゃるのでしょうね。
私もより高みを目指して、イジリまくることを決意した
一日でした。
誰も了承していないんですが(大汗
参加された皆様、お寒い中ご苦労様でございました。
またの機会があることを願っております。
Posted at 2007/03/18 21:20:29 |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2007年03月17日
いよいよ開幕しましたね、F1。
メルボルンのアルバートパーク・サーキットは普段は本当の公園ですので、とても静かで美しいのですが、
このときばかりはF1ファンで埋め尽くされ、大変な賑わいになります。
でも大都市シドニーでは市民があまり盛り上がらないのがあの国の特徴で、
所詮「メルボルンの祭り」くらいのことしか言いません。
シドニーだって首都でもないのに。
日本では、京都の人は心の中では「自分の街が世界の首都だ」と思っているというふざけた
お笑いネタがありますが、そんな感覚なんでしょうか(笑
ちなみに私も京都人ですが(ぼそ
カナダのジル・ビルヌーヴサーキットも公園の外周路をサーキットにしてますし、
モナコは言わずもがな、の公道サーキット。
スパ・フランコルシャンやニュルも公道区間がありますよね。
公道はサーキットとは根本的に路面構造が違うので、タイヤ選びが難しいのだそうです。
しかも今年はワンメイクになったので、各マシンの腕の見せ所と言った様相ですし、
総合力、つまり技術の蓄積が物言うシーズンになるでしょう。
そういう意味で、シューが残した膨大な勝利へのデータは、フェラーリにとって
大きなアドバンテージになるんでしょうね
フリーでは早速バリチェロのクラッシュで赤旗と「何やっとんねん」っちゅー感じですが、
フェラーリも絶対的な速さがなく、久しぶりにどこが勝つのか???って感じです。
アグリも速かった!ってかHとT遅杉です。頑張ってほしいですけど
今年も期待薄…ですかね。富士行こうと思ってますけどコレじゃ…
頑張ってほしいものです。
写真は著作権に触れて請求が来ても困るので、なしということで(汗
Posted at 2007/03/17 10:22:31 |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2007年03月03日
ゴルフヴァリアント
ジェッタ顔で新登場のゴルフヴァリアント。
うーん・・・なんでゴルフなのにジェッタ顔に
するんでしょうねぇ
もともと先代にもゴルフヴァリアントのほかに
ボーラヴァリアントなんて存在してましたしね。
やはりトランクあるものからのほうが作りやすい
ものなんでしょうか?
そのわりにはジェッタほどのシャープネスがなく
パサートにウリツーでは!?
しかもサイズ小さい分余計にT社の軽でぃなっぽい
イメージですね。
POMさんのコメントもうなづけるような気がします。
顔のいかつさやとがった感じがリアと合ってないような
気がしますが・・・
でも売れるんでしょうねぇ
秋ごろ、TMSの前後に発表という感じでしょうか?
わが日本では。
そういえば今回のVWは何出すんでしょうね、TMS。
コレ(ヴァリアント)がまぁ目玉。
あとTSIトゥーランとフェイスリフトトゥアレグ、
コンセプトとしてティグアン!?
クロスゴルフも導入するんでしょうねぇ?
あと、チャレンジとしてブルーモーションとか
持ってきてほしいですね。規制に負けるなといいたい!
すでにポロやパサートが発表されていますし。
そういう意味では都知事選を一番気にしているのは
輸入車業界なのかもしれませんね(笑
Posted at 2007/03/03 19:27:25 |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ