• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこ丼のブログ一覧

2007年07月26日 イイね!

心理テストだって

おっちゃんトキメく?

クソ忙しいときに友達の女の子からケータイにきた
「心理テストやってみてぇ」のメール。チェンメじゃん!
忙しいんだよ!といいつつ紙とペンを用意してる自分がコワイ(汗

こういうのは例外なく、恋愛に関するものだったりするんですが、
結果は驚くべきものでした。
ここまで当てられるとは!
妻子がありながら、このような事態を招いてしまうとは・・・
おっと、これ以上は書けません・・・
正直に書きすぎた自分がいけませんでした。
しかし、こういうのって直感だし、考えてもねぇ・・・と言い訳。

年甲斐もなく、トキメイてしまい、慌ててメモをシュレッダーしました。
男ってどうしようもない生き物なんですねぇ・・・(←私だけ!?)
忙しくても何考えてることやら。
もちろん女性もできますよー
そちらの結果の方が気になりますが。

http://peqch.b.to/sinri/1

ちなみにチェンメですので、最後にみんなに送るように書いてありますが
無視してくださいね。逆の結果になると脅されてますが、健全なおっちゃん
たちは、危険がなくても慎重に走りますから(汗
ってか、逆の結果にならないとコワイ・・・
Posted at 2007/07/26 20:06:36 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年07月21日 イイね!

冷たい雨、冷たい客

冷たい雨、冷たい客VW Meeting in MOTEGI

本日はVW Meeting in MOTEGIに行ってました。
VWオーナーじゃないですが、何か?(笑

もてぎはあいにく雨のコンディション。なので人も
まばらで、これじゃ某ブランドのサーキットイベント
みたいだなぁ・・・
グッズのお店以外は閑散としていました。
グッズのお店では昨年のフェストでやっていた
「ハッピー缶」が再登場!していました。ぜんぜん
告知なかったぞ!VWJ!と怒ってる人いましたねー。
私はとりあえずゲットしましたが。

そんなさびしそうなイベントをさらに盛り下げていたのが
なんと、記者発表されたばかりのGolf Variantでした!
これはVWJによるサプライズ企画だったようで、まったく
公表されていなかったので、もてぎに来た人だけが
日本で一番速くGolf Variantを見ることが出来たわけです。
恐らくDより先に。
5台もゲート前に並べられ、僕たちを暖かく迎えてくれた
のですが、何故かみーんな素通り。私は18日に捜査を
終えていたので別によかったのですが、私の思ったとおり
「みんなもあんまりインパクトを感じていないのかなぁ・・・」
などと考えていて、はたと気づきました!
正面向いて5台置いてあったので、多分みんなJettaだと
思っていたんですね。かく言う私も「何でこんなJettaばっかり
置いとんねん!」と思ったくらいですから。ルーフバー
くらいしか正面からは見分けがつきません。雨で見難かった
から余計ですね。

これはVWJの展示設計ミスやね!(笑
みなさん、あとで気づいて戻って見てました(笑
それでも、やっぱり「たかる」といった風景は見ることが
出来ませんでした。写真は記者発表のときの続きです。
今日は雨で、撮る気が起きませんでした(汗
Posted at 2007/07/21 23:44:05 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年07月21日 イイね!

潜入取材!

潜入取材!Hello, Golf Variant

皆様こんにちは。今後は様々なことを綴るブログとして
復活したいと思います。
宜しくお願いいたします。
さる18日にゴルフヴァリアントの記者発表があり、
潜入取材を敢行しました。
秋葉原のUDXで行われた今回の発表会、雑誌社が集中する
地域から近いせいか、見たこともないくらい多くの報道
陣でごった返していました。
写真では・・・イマイチかなぁなんて以前書きましたが、事実は
・・・正しかったか、という判断になりました。

■スタイリングは、サイドビューが一番ましですね。思ったより
右上がりでシェイプされているウィンドウトリムはパサート譲り
か、なかなか美しい造形です。リアピラーはゴルフの兄弟で
あることを強く主張する太目のデザインとVWJではいっておりました。
「お前はジェッタの兄弟やろが!」と突っ込むのは演説途中ですので
やめました(苦笑
■リアビューは・・・うーん・・・写真からもわかるように、リアランプは
サイドにずいぶんと回りこんでいます。
リアは伝統?なのか、リアゲートにかからないゲートのラインに沿った
デザインです。そのせいで、外車や国産でも普通になったゲートで
分割されるタイプが主流の今、「一つ前のアコードワゴン」的な
デザインになってしまいました。なお、白目は以上の理由から採用
出来ず、コレはいいのか悪いのかわかりません・・・
■フロント=ジェッタ
■インテリアはこれまた普通。2.0にはレザーで大人な雰囲気。でもターゲットは
幅広く20~40代だそうな。
後席が変わった!従来のゴルフよりも深くかけられ、クッションも少し柔らかい
感じです。膝の裏が浮いてしまって落ち着かなかったあの感じがましに
なっていたのは少しびっくり。

以上です。デザイン総合的には「スキルス性没個性化症候群」という
病気が進行しているように感じます。

■エンジンはおなじみの1.4ハイパワー版(170PS)TSIエンジンと、2.0ターボ
の2ラインです。トピックは、2.0ターボも今後は2.0TSIと呼ばれることに
なったことです。VWJではTSIエンジンの定義を「過給器つきの直噴エンジン」
と定めたそうで、今後もすべてこの定義が押し通されるとのことです。
ゴルフ兄弟の呼び名も順次悔い改め、じゃなかった、改められる予定です。
なんだか、TSIのブランドを固めるためのことらしいですが、逆に何でも
TSIではその個性が薄まってしまうような気がするのは私だけ??
ちなみに安いほう(両方ともTSIなので)は296諭吉と300を切る戦略的
価格設定。どこと競合してるのかわからんが・・・自信ないんかなぁ・・・

以上、あくまでも私自身の個人的な感想です。買わないだろうなぁ・・
コミュニケーションはHello, Golf Variant。ヴァリアントというのは
ヴァリエーションの造語だとの社長から驚きの発言が!知ってました?皆さん。
社長の演説がカミカミだったのが印象的な潜入取材でした。
発売は9月だそうですYO!
Posted at 2007/07/21 23:21:35 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年07月16日 イイね!

ドナドナ

ドナドナドナドナ

下記の歌詞は「安井かずみ」さん作詞の「ドナドナ」からの引用です。

ある晴れた昼下がり 市場(オークション)へ続く道
荷馬車(トレーラー)がゴトゴト子牛(Myゴルちゃん)を載せてゆく
可愛い子牛 売られてゆくよ
悲しそうな瞳で見ているよ
ドナドナドナドーナ 子牛を載せて
ドナドナドナドーナ 荷馬車が揺れる

今回の結末です。突然ですが・・・・

皆様、大変お世話になりました。
このみんカラ、そしてゴルフを通じて多くの方と知り合うことが出来
楽しいクルマ生活を送る事ができました。
新しい子牛はまだ決まりませんが、じっくり探していこうと
思っています。今回の売却額が非常に低く、次の子牛は中古くらいしか
買えないと思っています。
当分はこのブログは公開したままにしておこうかと考えていますが、
それもちょっとわかりません。
皆様のブログにはチョコチョコ顔を出させていただこうかと思っております。
冷たくしないでくださいね。

応援してくださった皆さんに、改めて感謝いたします。
ありがとうございました。

makodon
Posted at 2007/07/16 13:04:44 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年07月15日 イイね!

売却へ・・・

売却へ・・・売却へ。

家族会議の結論に沿い、昨日クルマを引き取りました、奥が。
無事に家までは問題なく着きましたが、いつどうなるのかは
わかりません。
久しぶりに乗った奥は本当にビビッてました。信号で
止まるたびにエンジン止まらないかドキドキしてました。
汗びっしょりでした。かわいそうでした・・・怖かったんですね。
自分のVWへの葛藤はまだ治まりませんが、ブランドを変える
という方向性は・・・仕方ないのかなぁ・・・やはり。
名前はイヤだけど、こんなの(写真)乗ってみたかったんだけど。

で、買取屋さんに即電話。例によって営業マンから再度電話。
一番速くてしつこい大巨人さん、りんごさん、車七さんにそれぞれ
査定をしてもらいました。
例によって、眼前で「上司に掛け合ってみます」と電話。
「大切にされてるのでなんとか値段を出せませんかねぇ・・・」と白々しい演技。
結局「今日のところはご希望額までは出せないんですが、帰って
交渉してすぐにご連絡します」と3社とも判で押したような対応。
「オプションだけでも100万以上かかってるんですぅ」と涙のアピールは
果たして!?

ぷるるる、とケータイが。お、きたかと思うとDから。
「○○さん、下取りさせてもらいますんで代替の方向でいかがですか?」
あきれて声も出ない。
「この車をあんたら引き取れるのか?原因不明の難病のこの車を」
「認定中古車には出来ないんですけどね、オークションなんかに」
「それってこういう車って出せるの?」
「一応現車ベースで話をしますので」
それって答えになっていないというか、恐ろしいですね。詐欺っぽい。
「残念ですが、代替のつもりは無いんで」
「しかしずーっとお乗りいただいているわけですから・・・」
「そんな人間がこんな風になってしまった意味合いを考えてみて」
「そのことに関しては、ぜひ営業所長とともに一度お伺いさせていただいて
お話させていただければ」
「昨日行った時に話せたはずでしょ?」
「あの時は所長が不在でして」

もういいですと一応丁寧に電話を切りました。明日こちらの都合も聞かずに
来ると留守電に入ってました。

大巨人さんがやっぱり条件的には一番いいですね。あまり変わりませんが、
担当が外車に詳しいと、こちらの弄りのことをわかってくれるので。
これからですが、私は売却の理由(原因不明の病気)をはっきりと伝えて
いるので、やはり厳しい査定のような気はします。しかも大巨人いわく、
「ゴルフVは値崩れが大きいので。中古車は活発に動いているのですが・・・」
予防線張られました(涙
注目のお値段は・・・ガッカリだよっ!(やっくん風
第二報に期待?です(あまり出来そうに無いですが・・・)
Posted at 2007/07/15 18:40:44 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「純正シャコタン仕様 http://cvw.jp/b/222524/45516495/
何シテル?   10/05 07:14
10年の雌伏の時を経て、突然メルセデス乗りになりました。絡んで頂ける方、歓迎致します。 どうぞ宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1234567
891011121314
15 1617181920 21
22232425 262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

まこ丼さんのメルセデス・ベンツ Bクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 07:55:40
ゆとり世代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:45:03

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
10年の雌伏の時を経て、突然メルセデス乗りとなりました。メルセデスの事は何も知らない初心 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
05年式Golf GLi に乗っていました。 もう5代目のVWになりました。 しかしい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation