• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこ丼のブログ一覧

2009年05月07日 イイね!

フォグバルブ交換しました♪

ありがとうございました!

昨日まさかの球切れ(これで2回目/1年半使用)のBREXにブチ切れ、MA-kunさんに
お譲りいただいたPIAAのプラズマイオンイエローバルブ(55w/2500k)に交換しました。
うーん…イイ♪~θ(^0^ )

カバーの取り付けがずれてんじゃないの?とか隙間があるんじゃないの?とか位置決めが甘いんじゃないの?とか
細かいことは置いといて…


最近の車(H18年以降)は前灯がホワイト系しかダメなんですってね。これを付けられる
のは旧車の特権ってこと?ですわ。正面から見るとイエローとホワイトが入り混じった
ように見えてとってもグッドです。写真ではわかりにくいですが…


ただ、今日は湿気が高かったので、点灯するとちょっと曇っちゃいました。乾燥した日
に再チャレンジでガラスケースもキレイにしちゃいます。

外し方とか整備手帳に載せるほどでもないですよね。8のソケットだけあれば楽勝です。
私は根性でスパナで回しましたが(爆



Posted at 2009/05/07 18:41:40 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年05月07日 イイね!

残酷な結末(サッカーネタ)

90+3


チャンピオンズリーグも終盤戦。盛り上がりも最高潮の準決勝第2戦が行われ、決勝はマンチェスター・UVSバルセロナの戦いに決定しました。

ある意味予想通りではありましたが、昨日一昨日と繰り広げられた激戦は、サッカーファンには堪らないものでした。
今日休んだのも、サッカー中継見るためだったというのは内緒の話(爆

特に、今朝終了したチェルシーVSバルセロナの戦いは、手に汗握る凄いゲームでした。
チェルシーのホームゲームの異様な雰囲気の中でも、ヒディンク監督はやはり凄い。バルセロナの左サイドを徹底的に攻撃し、穴を開けていきます。
以前、我が日本代表がオーストラリア代表を率いたヒディンクに右SB駒野の後ろを徹底して突かれ、失点を許したように。
そしてMFエシアンの強烈なボレーシュート!前日のC.ロナウドのシュートにも匹敵する凄いシュートでした。その後の猛攻で1点でも取れていれば流れは変わったのでしょう。
バルセロナは枠内シュートがたったの1本だけ。今シーズン最高に苦労したゲームではないでしょうか。しかしロスタイム3分に決まったイニエスタのその1本が、すべてを決定付けてしまいました。あまりにも残酷な結末。テリーは今年も泣いていましたね。あぁ・・・


そしてすべての道はローマへ続きます。寝られねーなぁ
Posted at 2009/05/07 10:33:12 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年05月06日 イイね!

CHECK THE FOG LAMP !

けいこくキター!

フォグランプなんですが、以前にこの方
いただいた形見分けのフォグランプに
明日、交換しようと思ってたら・・・

突然上記警告が。。。

なんか少し恐ろしくなりました。
片側不点灯です。
何でわかったのかなぁ??

明日作業しまーす♪

今日、Dで話を聞いたのですが、E90のマイチェン前モデルが
大幅値引きできるそうですよ(ボソ
Posted at 2009/05/06 21:08:54 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年05月04日 イイね!

ウルトラPFCインプレ

もう慣れちゃったんですけど(汗

一応高額品ですので、100kmほど走ったインプレしますね。

1.スタートが楽になった
明らかにスタートが軽くなりました。これにはビックリ。

2.エアコンON時のパワーロスを感じなくなった
加速やパワー感があまり変わらなくなってこれまたびっくり。

3.オーディオの音が
つややかないい音になりました。バッテリーを外してるので
初期化されてますが、イコライザーなどは忠実に元に戻してます。

4.エンブレが効かなくなった
特に2速が殆ど効かなくなりました。なので結構ブレーキを
強く踏まなきゃです。これはちょっと問題。

5.ホイールが汚れなくなった(爆
写真のとおりです。ウルトラPFCは何の関係もございません(爆



です。効果も謳われていることですし、デメリットも言われて
いることでした。面白くもなんともないですね、すみません。
でも、ウィークポイントの出足が改善されて、非常にご機嫌です♪
あ、綺麗なホイールも(爆
Posted at 2009/05/04 20:35:08 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年05月03日 イイね!

バキッ、ガガガガ、ボキッ、キキーーッ!「パパ~すぐ来てー」(」゜□゜;)」

マンションの機械式駐車場にて

今日も何もせずにまったりと過ごすmakodon一家。下の娘からはブーイング、上の娘は何もせずに一日ケータイ弄り。奥はいやいやながら買物。私は昨日録画したメチャイケを見ながら笑い転げておりました。そんな午後16:34に事件は起こります。

ケータイに奥から電話があり、出ると凄くパニクった状態で「パパ~すぐ来てー」。
「何があった?まさかクルマに?」
「○○さんのクルマが○×▲□$#▲」
「何言ってるのかわからん・・・今どこ?駐車場?じゃ行く」

で、駐車場に行くと、いつも鬼のような奥が震えているじゃありませんか。
でも車はきれいに駐車されてます。駐車は私よりよっぽど上手いんです。

「どうしたの?」
「○○さんが間違ったところに車を止めてて、私がボタンを押したら下に下がっちゃったんだけど、その後トレーが横に移動したらバキッ、ガガガガ、ボキッ、キキーーッ!って音がして・・・」
「( ̄□ ̄;)・・・」
「ねえねえ、それって私の責任???」
「い、いや、間違って入れてるほうが悪いんちゃう?」といいつつ少し不安な私。

機械式3段の駐車場のため、真ん中は高さ制限がゆるいのですが、下段(うちもそうです)は155cmの高さ制限があります。今回の問題のクルマは高さがあるニ○サ○のラ○○○タという車で、しかも悪いことにルーフレール付きだったのです。いつもは中段に入っているので問題ないんですが、今回、下段でルーフレールをトレーにバキバキにされてしまったのです。やったのは駐車場のシステムで、間違ったのはラ○○○タオーナーさんで、ボタン押したのが奥ということですが・・・

で、オーナーさんを呼んで、まぁ事情を説明しました。同じマンションなんであまり揉めたくはなかったですが、何か言われたら「止める場所を間違った責任」を言わざるを得ないと覚悟してました。
しかしながらオーナーさんは自分の非を認め、逆にこちらに謝罪していただきました。まぁ、こちらも謝られる筋合いはないんですが、大人の対応をしていただき感謝でした。ちょうど間違われた場所の人も帰ってきていて、バツが悪かったというのもあったかもしれませんが。。。( ̄ー ̄)y-.。・

しかし浮上してきたニ○サ○のラ○○○タは・・・ルーフレールがバキバキに砕けておりました。機械駐車場のパワーは凄いですね(大汗
ボディやルーフは無傷だったのが不幸中の幸いでした。

しかし、自分の車じゃなくてもこんなことがあるんですね。奥のあんな動転した姿を見るのは久しぶりです。私でもしますけど(汗
皆さんも、機械式の駐車場を利用されている方は十分にご注意くださいませ。

Posted at 2009/05/03 19:36:18 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「純正シャコタン仕様 http://cvw.jp/b/222524/45516495/
何シテル?   10/05 07:14
10年の雌伏の時を経て、突然メルセデス乗りになりました。絡んで頂ける方、歓迎致します。 どうぞ宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 45 6 7 8 9
10111213141516
17181920 212223
24 2526 2728 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

まこ丼さんのメルセデス・ベンツ Bクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 07:55:40
ゆとり世代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:45:03

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
10年の雌伏の時を経て、突然メルセデス乗りとなりました。メルセデスの事は何も知らない初心 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
05年式Golf GLi に乗っていました。 もう5代目のVWになりました。 しかしい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation