• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこ丼のブログ一覧

2010年08月08日 イイね!

M5ちっくミラー換装!

画像がありません(汗

昨日から豊橋の師匠のところへ遊びに行ってきました。昨日は下り線が大渋滞でしたが、今日は上り線と大変でした・・・往復14時間の長旅でした。ハワイと同じ・・・

今日は朝から師匠とともに、ウェインミラーに換装の作業を行いました。幸い中部地区は奇跡的に涼しい日で作業がはかどりました。コネクターのストッパーを割ってしまったのはお約束でしたが、無事換装できました。動作もバッチリ、ただ、リバースの時に下を向く角度が浅すぎて何の役にも立ちません(大汗)まぁ、このくらいはご愛嬌でしょうか。なんせ23,000円ですから(爆

内張り外すとなぜか右ミッドスピーカの配線が外れているのを発見。自分の耳に一番近いスピーカから音出てなかったのに今まで気づいてなかったのって凄い耳ですよね、ワタシって。

今回、ミラーは塗装なしのままでしたが、Mスポの外装にはこれがまたいい感じで、思いのほかグッドでした。また暇を見て写真アップします。

涼しかったので、毒キノコとプラグ交換もやってしまおうという話になったのですが、毒キノコは浅い知識で付けて、帰りに渋滞の原因を作ってはまずいので次回ということにし(やりたくなかっただけ?)、プラグだけイリジウムに換装しました。いや、こんなに良いならもっと早くやっときゃかったなと思いました。推進力がつきますね。帰りの高速はひやひやもんでしたが、とりあえずオッケーです。来週はまた帰省で乗るので、良い整備が出来たかなと。

写真とって整備手帳とパーツレビューに載せる予定でしたが、どちらも皆様がどこかで載せていただいているので、割愛させていただきます(爆
そういえばオイルも載せてないや(汗
後、師匠から薦められた「ヘッドレストDVDプレーヤ」、帰省渋滞中、ガキを黙らせるのにいいかもしれません。超安いし(2個セットで2万ちょい)、見せてもらいましたが非常に綺麗に映ります。すぐ届けてくれるようですので検討ちうです。

もう夏休みの皆さんも大勢いらっしゃるようですね。おでかけはご安全に。
Posted at 2010/08/08 22:03:27 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年07月31日 イイね!

検討結果

検討結果発表しますー

夏の全国サイドメニュー選手権 ポテトの部

ワタシは「バーガーキング」のフレンチフライが一番美味しい&食べ応えありと思いますが、何か?(笑



なお、今回の検討ブランド&結果は下記のとおり

マック(細):うーん(爆
サブウェイ(太):カロリーオフを謳い健康にはよさそうだけど・・・色んな味もイマイチ
ケンタ(太):何気に太系では評価高いが、カリッと感が足りなくね?
モス(中太):旨いんやけど量が少ない(多くても文句言ってるが)
ロッテリア(細):ふるぽてなどアイディアはいいが、店によって味に差が(マジ)
ドミノピザ(太):高い!スマイルポテトとかそんなんいらんねん!
フレッシュネスバーガー(太):ワールドスパイスはオモロいねんけど、惜しくも次点か!
ベッカーズ(中太):カリカリしてて旨いねんけど塩が効き杉・・朝は目覚めます(笑
ドムドム(細):老舗やけどアブラっぽ杉なんよねぇ。たまに食べると食後感悪し(笑
クアアイナ(中):量多杉!塩味しかしない!何よりHP懲りすぎ!
ファーストキッチン(細):ここのサワークリームオニオンポテトだけは旨いんやけどね・・・
ピザハット(太):ただでさえ腹ふくれるピザにバター風味のふりかけは無いやろ?
バーガーキング(中太):ジャガイモの味がちゃんとする!基本ですな
ポッポ(細):圧倒的な量と安さですけど、3日は胃もたれします(爆


以上がワタシが数年かけて調査した、非常に主観的かつ何の根拠も無い検討です(笑
間違いなく命を縮めているだろうこの企画。案の定、重度の高脂血症に至って
おるわけです。手足の痺れが・・・しかし好きなんですよねぇ、ポテト。やめられません。

さぁ、皆さんのご意見、ここが旨いというご紹介、お待ちしております(爆
注:日本、関東地区で食べられるところに限って書いております。
Posted at 2010/07/31 18:15:28 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年07月24日 イイね!

ハワイ~♪

ハワイ~♪日本は異常・・・

行ってきました~♪♪
子供たちも大きくなり、これが最後の家族旅行と思いきって行って来ました。向こうは涼しく、とても過ごしやすい陽気で最高でした。ジェットスキーやパラセールなどアクティビティとお買物を満喫してきました。まぁ、部下からのメールをみると、その間仕事は大変だったみたいですが・・・たまにはね。
ハワイというと俗物的な感じは確かにありますが、ゆる~い雰囲気もやはり魅力的ですね、まだまだ。

しかし・・・日本に帰って来たらこの暑さ・・・気絶しそうでした。
息するのも苦しい感じ・・・

何だかムカつくのは安いパーキングにしたら、移動されてたんですが、行きはついてなかった燃料警告が何故かついていたこと。何でやねん!乗り回されてんのちゃうの?

で帰ってビール飲んだらヘロヘロになってきました・・・
Posted at 2010/07/24 20:22:53 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年07月18日 イイね!

オイル交換&洗車デモ見学♪

オイル交換&洗車デモ見学♪洗車マスターへの道

大好きなル・ガラージュさんで洗車デモをやるというので、
見学にいってきました。
同じもの使ってるはずなのに、何でこんなに奇麗になるの?
って感じでした。やっぱり炎天下での洗車はダメですねー
こういうガレージが欲しいと切に願う私なのでした。
ガレージライフは男の夢だ・・・
これは「ガレージライフ」誌のキャッチでしたね。
しかしまぁどっちかっていうと、私はハーレムの方がらぶ。え?聞いてない?(笑

VWは塗装が良いですね〜BMWよりずっとクオリティが高い気がします。
私のクルマも是非にとお願いしましたが、やんわりと断られました(T_T)

さてさて実は、クーラントに続き今度はエンジンオイルレベル警告がつきまくっている私のゴミ男号ですが、確かに下限近くになってきてるの(汗)で、漏れてるかどうかはわかりませんが、とりあえずオイル交換!しときました。ショップのお兄さんからは「特に漏れてる様子はない」とのことでお漏らし厳禁。お札貼っておきました(笑

この方のブログで上がっていた[BILENZA STREET]です。初のパワクラですが、エンジン音が静かになり、トルク感も感じです。ただ、何故かブレーキ踏むと燃費計がすんごく右に触れてから左に収まるようになりました。
アクセル踏んでないのに右に触れるって・・・どなたか原因ご存知ですか?

最近暑さのせいか、いろんなところがおかしいゴミ男号なのでした・・・

Posted at 2010/07/18 13:10:48 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年07月18日 イイね!

マック鈴木

マック鈴木そういう選手いましたよね。一昔前。

Wikiで調べたらまだアメリカで頑張っておられるようで・・・
頭が下がります。

で、我が日本。
今日webを徘徊してたら「セック鈴木」さんというHNを
発見。

「なんだ、マックのパクリか。よっぽどファンだったのね」
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
このネーミングを考えた貴方に「満点大笑」を差し上げますww
あーおもしろい。
Posted at 2010/07/18 00:51:32 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「純正シャコタン仕様 http://cvw.jp/b/222524/45516495/
何シテル?   10/05 07:14
10年の雌伏の時を経て、突然メルセデス乗りになりました。絡んで頂ける方、歓迎致します。 どうぞ宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

まこ丼さんのメルセデス・ベンツ Bクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 07:55:40
ゆとり世代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 09:45:03

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
10年の雌伏の時を経て、突然メルセデス乗りとなりました。メルセデスの事は何も知らない初心 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
05年式Golf GLi に乗っていました。 もう5代目のVWになりました。 しかしい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation