• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRIUS_bのブログ一覧

2014年10月10日 イイね!

デジタル キリ番

デジタル キリ番ついつい 忘れてしまうのが キリ番
信号待ちで 初めてGET しました 

次のデジタルは10万km 超えですね
さて何時になることになるのやら

よく考えたら 月日もデジタルでした
Posted at 2014/10/10 18:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月16日 イイね!

そこそこの充電回数で 旅行してきました

友人と二泊三日で 高野山/南紀白浜/熊野大社本宮 回ってきました
 充電ポイントを中心にレポ-トします
1.大府 ロ-ソン
  先客のi-MiEVさんが居ました 珍しいのかお互いに情報交換しました 嫁さんが近場に主に使っているそうで 連休なのに夕べ充電し忘れたので来たとのこと これぐらいあれば今日は十分とのことで 早めに開けてくれました 感謝
 この場所は駐車場が広いせいかトラックの溜まり場になっています 私の駐車前あたりで カップ麺を食べている人もいます そろそろ充電完了かなと外に出たら おっ 充電完了ですか そろそろどきますねと まぁ いいのですが もう一台 白のアウトランダ-(女性ぽぃ)が待っていました トラックを擦り抜け うまくバックで入れられるかな ?

2.御在所PA 下り
  連休初日のせいかあさイチでも駐車場は混雑していました 充電場所に行きたいのですが整理の人に こっちこっちと変に案内されそうでしたが 充電 充電と窓を開けて話して PHEVのバッチを指さしてこれでもかと説明したら  ん? という顔しても まだわからないようで 充電したいから あっちでしょと イライラしながら話すと ムッとした様子で なんだ充電かと ようやくわかったようで そちらに指示してくれました。最初からゆうとるやろ!!
 まだまだ 認知度が低いようです

 充電中に朝飯です  そろそろ終わりかなと思い車に近づくと そばを通過する殆どの人が おおっと いう顔と言葉で 充電器やコンセントをのぞき込んでいました 注目度抜群でした かなり珍しいかも ?
 終了間際の5分前に リ-フさんが来ました あと少しですので もうちょっと 待ってね

3.高野山役場
 丁度 役場の人が外にいたので スム-ズに案内してくれました 20Kwh級でしたので 1時間かかるとのこと まぁ それはリ-フの場合ですが まぁ 満タンになるから いいかと
 役所の人のお勧めのところで昼飯を 食べて帰ると 丁度1時間ぐらいでした 満タンかと思いきや80%で止まっていました 80%での終了設定カモ

4 道の駅 水の郷日高川龍游
 こちらも20kwh級で 山奥のせいか余り使われていない感じで 蜘蛛の巣だらけでした
朝のコ-ヒ-タイムに充電です

5和歌山市 三菱
 こころよく案内してくれて 1時間の充電で ほぼ100% の充電になりました お店の人がバンパ-交換に気が付き いいですねと 写真を撮っていました 珍しいかも

6南紀白浜  湯崎浜広場
 宿泊のホテルのすぐ近くでしたが観光地の施設内にあります。 駐車料金がかかりますが 1時間は無料なので充電にはタダになりますね
充電器前に行き バックして入れていたら 駐車場の案内のおっちゃんが そこは電気自動車の場所止めてはダメと大声で 怒鳴りながら近づいてきました  もちろん充電しますよと説明すると びっくりしたようで 急に丁寧な言葉に代わりました  電気が切れたら 普通のハイプリットに切り替わると 説明したら こんな車が有るんだと びっくりしていました  やはり知られていないよね

7. 熊野大社 本宮
 説明書には 30分と書いてあったのですが 充電し始めると 残り59分 と出ました あら? どっちかな??  トイレや PR施設を見た帰り 覗いたら 残り45分で 70% 充電でした これから本宮に参拝に行くので リセットしてお替り充電にしました これなら30分充電でも ほぼ満タンになるでしょう (もちろん 待っている車がないのを確認して)
 ただ、本宮の階段を上りかけたら  黒のアウトランダ-が入っていくのが見えました あっ なんだか悪いことしたかな????  早めに戻ったのですが 待っていませんでした

8.御在所PA 上り
 連休最終日 流石に駐車場は混んでいます 充電場所に行きたいのですが 整理の人が こっちこっちと また他へ案内します また 窓を開けて 充電 充電と叫び ようやく理解してくれました
まだまだ認知度は低いですね 
 30分の充電中はコ-ヒ-タイムと旅行費用の清算です 

友人もこの旅行で 長距離で休憩方々充電すれば結構使えるよねと アウトランダ-は気に入ったようですが、すぐには買わない(えない)でしょう
NSXよりこちらで次回も旅行しようとリクエストです まぁ 気持ちも分かりますが

順番待ちしていなければ 比較的いい場所にEV施設があることが多いので駐車には便利かも

充電してついでに給油も スタンドのお兄ちゃんは多少分かっていたようで 給油中 質問攻めでした 自宅近辺でうまく充電を使えは 1600km走っても 1.3L しかガソリン使わないよ といったら 唖然とした顔をしていました 

結局 燃費 25.17 L/km 山道/渋滞 有りなので 十分でしょう

PS: 友人を送り丁度電欠したので近くのロ-ソン (1の所) で充電して帰りました
   充電開始5分ぐらいで 知らないうちに1台 横に白のアウトランダ-が止まりました 15分ぐらいして もう一台 ガンメタのアウトランタ-が こちらはあきらめたのか すぐに居なくなりました 流石に休みはみなさん充電に来るのですね

 
Posted at 2014/09/16 13:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

記録更新ならず

記録更新ならず明日からの三連休 少し遠出してきますので 給油してきました
走行距離がやや少なかったせいか 2L 入って 734.15km/L でした
1000km/Lぐらい行くかなと思いましたが残念です

わずかな量でも 燃費は大きく変わりますので 走行距離が長いほど誤差は少なくなります
2000kmぐらい 走ってから測ってどうか ですね

でも それだけ走っても \328 とか \219 (前回) なら 絶対金額から言えば誤差のうちですね
あまり気にしてもしょうがないかな?



その間の急速充電は 26回 自宅での充電量は 235.2kwh で深夜電力料金で \328 です
Posted at 2014/09/12 14:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日 イイね!

一皮剥いてきました

一皮剥いてきましたタイヤ交換が終わったNSX君 8月度の巡航を兼ねてタイヤ慣らしをしてきました

ほぼ高速で 約150km走ってきました 何時もの巡回コ-スではなく 新ル-トです

朝早いこともあり エアコンOFF/オーディオOFFで 振動音など些細な音も聞き分けれるよう走ってきました


まず ロ-ドノイズ         バ-バ-する音が激変しました
    橋のつなぎ目での音   パタンパタンが ゴトンゴトンと高級感のある音へ
    直進安定性         やや左にとられていたのが 真っ直ぐへ 100km/hrでハンドルを
                     離しても 真っ直ぐ行きます スピ-ドを上げると上から押さえつけ
                     るような感じで真っ直ぐに走ります
    ハンドルのぶれ     全くなし

今までいろんな車に乗りましたが同じタイヤに交換したのは初めてで、新品と使い古したの違いがこれほどあると初めて実感しました 

片べりだとかでタイヤバランスも崩れているでしょうし、サイドウォ-ルも経たっているでしょう 当たり前と言えば当たり前ですね 次回はもっと早く交換するようにします。   
Posted at 2014/08/25 17:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

この夏ゴジラが暑い

渡辺 謙さんのTV PRが有りますが BSで過去の作品を放映していました。
第一作は流石にリアルタイムで見ていませんが再放送などでよく見ていました、今回 画像を修復しているようでノイズの少ない画質でした、 しかしそうそうたるメンバ-の映画でしたね

第二作の 「ゴジラの逆襲」はまだやってませんが ここに出てくる アンギラスという怪獣、ゴジラに口を裂けられやられてしまいますが このアンギラス 言葉だけが残っていて 十数年後就職したとき先輩が「そのアンギラス取って」と言われて ぽか~ん  「その口の広がるプライヤ-だよ」と言われて 納得しました 確かに口が似ている ゴジラ映画は一世を風靡していたのですね すぐに納得する私も私ですが (※ウォータ-ポンププライヤ-のことです)

その後の「モスラ対ゴジラ」などこのあたりから 記憶にありますが 殆ど忘れていましたね 最後の戦いしか覚えていませんでした

一番記憶があったのが「怪獣大戦争」で (キングギドラとゴジラとラドンが出てくる)ほぼ内容は覚えていました ただ同時に封切だったのが

「エレキの若大将」(加山雄三)   子供心にも こちらの方が面白かった記憶が有ります。
同級生も「こちらのほうが面白かったね」との評価、 我々より下の子達は 親同伴で見ていたと思うので親達もそう思ったに違いありません
このエレキの若大将の大ヒットで若大将シリ-ズが旧作も見直され大ブレ-クしたのはご存知の通り

ヒットのきっかけは 同時封切のゴジラ作品 だった とは私の解釈です

この後 若大将シリ-ズと007ジェ-ムスボンド に嗜好が変わり ゴジラ作品には見切りをつけました そろそろ思春期だったのでしょね
 
PS:「グランプ」になかなか辿り付けません
Posted at 2014/07/29 12:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「V2H 補助金 大幅削減 http://cvw.jp/b/2226848/47748715/
何シテル?   05/28 09:07
SIRIUS_bです。車とホ-ムシアタ-に嵌っています 車はメ-カ-に拘りや偏見は有りません 自分にとって気に入った車に乗っているだけです。 その車が たまた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギャルのパンティおくれー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 12:30:43
ヤフオク産 TPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 11:59:02
新アウトランダー 名港・金城埠頭にて確認 スクープ?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 09:34:26

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEVに乗っています。 19年乗った デリカスペ-スギア (ス-パ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
古い車ですが大事に乗っています 子供のころこんな車に乗れたらいいなぁと 思っていました ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
三鷹で会社の独身寮に入っていたので車を持つ必要がなかったのですが、友人とのドライブ旅行の ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和50年代初頭 オイルショックと排ガス規制で新車は人気がなく スポ-ティ-カ-の中古 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation