• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRIUS_bのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

栄光のル・マン

栄光のル・マン調整がひとまず 終わって wowowの予約を確認していたら 6/30 13:00より 
「栄光のル・マン」があるそうな 確かに時期的に毎年放映しましね

ご存じ カ-マニアでも有名だったスチ-ブ・マックィ-ン 主演というか制作でしたね

物語の内容的には 大したことがなく評価は低かったですが 殆ど全編ル・マンの レ-スです
当時の有名な車ばかりが出てくるので カ-マニアには答えられない映画です

さっと見ただけで ポルシェ 917K -LM 911S 914/6 910 (907?) フェラ-リP330? etc
なによりプロのドライバ-がドライブしているんですから CGでごまかしているのではなく そりゃあ見事なもんです  微妙なドリフトとカウンタ- 何事もなかった様にコ-ナリングしていきます



2~3年前に録画したものから


 

古い映画ですし 修復もされてないようなので 画質的にはつらいです



このころの車 って なんかかっこいいですよね

そういえば 「グランプリ」 ってのが 録画してあったと思うので 見たくなってきました

物語的には こちらの方がドラマチックで ホンダF1が初優勝したのを絡ませ ジェ-ムスガ-ナ-/三船敏郎 が出演していました クラッシュシ-ン など 大迫力でした  あっ やっぱり見たくなってきた マジに探します




Posted at 2014/06/29 18:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2014年06月28日 イイね!

プロジェクタ-の再セッティング

プロジェクタ-の再セッティング今日は朝から雨でしたので昨年末に入れ替えたプロジェクタ- 固定の位置がようやく定まってきましたので これでビシッと調整します。

 もともとこの上の VPL-VW1100ESを買う予定でしたが、デリカがトラブリ急遽アウトランダ-に入れ替えたため予算が苦しくなり同じ4Kパネルと回路を使っていますがレンズをコストダウンしたVW500ESをなんとか導入して4K対応としました(3Dは前からOK) 

 レンズの色収差とフォ-カスがなんとか妥協できる位置を探ってました、もう少し下げたほうがいいでしょうが、使い勝手のこともありこの位置に決めました
 現在は5mmφの長ボルトで延長していましたが揺れがなかなか収まらないのでステンのパイプで固定します。ぴっちり固定出来たらパネルアライメント調整です。
まずはパイプをパイプカッタ-で切断して1本づつ入れ替えていきます、順序良く根気よくやれば1人でブロジェクタ-を下ろさなくてもOKです。


固定出来ました  左の2本のHDMIケーブルのうち1本は 4K/60P対応のはずですが時々さぼります (;;)


プロジェクタ-が固定されたら フォ-カスとパネルアライメントの調整です パネルアライメントは赤緑青の色ずれの調整です三色がきっちり重なると白になります

もともとずれの大きい個体でしたがちょこちょこ合わせいてたので微調整で済みました

左上のは旧式の三管式(ブラウン管)です、またまだ現役です(予備役ですが)

これで雨の日はwowowで撮り貯めた映画を存分に楽しめます。
Posted at 2014/06/28 19:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2014年06月27日 イイね!

蕎麦食い温泉プチ ドライブ (急速充電のみ) 

蕎麦食い温泉プチ ドライブ (急速充電のみ) 急速充電ポイントを見てて気が付きました。
そうだ 久しぶりに蕎麦を 食いに行こう !!
ル-トは 国道19号で多治見 →可児 → 美濃白河 → 下呂金山 → 下呂温泉
昔、仕事でよく使ったル-トです 下呂金山の蕎麦屋「おおふくや」は30数年来通っています

1回目の充電
サ-クルK 春日井 坂下 で充電  40% 残して充電 アップダウンがあるので可児まで持たないかも と判断 (初めてここで利用させて貰うテストも兼ねて)
 あまり満タンにしてもバッテリ-によくないかも と 時間の節約で 20分ほどで切り上げ (85%ぐらい)


2回目の充電
 三菱 可児 下恵土店  30分充電  (45%→95%に復帰)
 始業時間の少し前だったが 快く入れてくれた デモカ-に充電中でしたが 早めに切り上げてくれたみたい 感謝 

3回目の充電
 国道21号 道の駅 美濃白川 (合掌村で有名な白川村ではありません)  30分+α充電 (25%→95%)

道はすいていたけど 60km/hr でゆったり流れていました ならばと オ-トクル-ズで走行
飛騨川沿いなので この時間ならエアコンもそれ程かけなくてすみました

 充電は事務所で受け付けの面戸くさはあったけと、親切な対応でした、ノ-トに記入が必要でしたが 逆に利用状況が見えて これも悪くはないなと
 リーフ さん アウトランダ- が 2~3日おきで 2~3回/日 程度 意外と利用していない?

また 隣に 普通充電も  やや遠くの駐車場にはプリウスPHVが止まってました (派手なPHVのステッカ-有り ディ-ラ-の試乗車? )
どうせなら 普通充電すれば いいのに

下呂金山の蕎麦屋 「おおふくや」
数年ぶりに来ましたが、 「あら お久しぶり 何時もので 良いですね」で終わりました
お互い それなりに老けましたが、 すぐに分かりますね

何時もの メニュ-は とろろざる の超大盛り+野菜の天麩羅(メニュ-に無し)
他には 冷やしたぬき   しそのみごはんも お勧め
ここは つなぎが少ないので あったかい蕎麦では切れやすくなります

温泉
下呂の幸の湯に行きたかったけど 往復では バッテリ-が持たないし 友人から飲み会のお誘いがあったので早く帰る必要ができたので 近くの温泉で我慢しました  
下呂温泉だったら 急速充電設備が有っても いいのにねぇ

下呂金山 ゆったり館
  うぅ~ん 源泉28.5℃ で単純泉  有難みが 少なかったです 
いつの間にか 隣に 下呂金山病院が移転していました 

4回目の充電
 先ほどの美濃白川で 30分充電 (55%→92% )
 こっちの 温泉のほうがよさそうでした 今度はこっちにするかな

5回目の充電
 三菱 犬山店 30分 ( 10% → 95% )
 往きに利用したコ-スでも良かったけど ナビで距離を測ると 50km
充電可能走行距離と一緒です 但し これから先は 下りだし信号もほとんどないので エアコンを節約すれば行けるのではと
前の車が 60km/hrでのろのろ 行ってくれましたので たどり着けました
美濃加茂市もバイパスが完成していて、これも効いたと思います。

 到着した時は 先客がいましたが 丁度 終了するところでした、お互い会釈して別れましたが なんか見たことがあるのでは...とは 気のせいかな

ここからは 余裕で帰れるはずと 思っていたら ( 先日逆方向に使って余裕でした )
渋滞にはまりました でも何とか 帰宅できました (残 10% )

本日の 走行距離 178km   100% 電池走行でした





 









Posted at 2014/06/27 11:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「V2H 補助金 大幅削減 http://cvw.jp/b/2226848/47748715/
何シテル?   05/28 09:07
SIRIUS_bです。車とホ-ムシアタ-に嵌っています 車はメ-カ-に拘りや偏見は有りません 自分にとって気に入った車に乗っているだけです。 その車が たまた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギャルのパンティおくれー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 12:30:43
ヤフオク産 TPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 11:59:02
新アウトランダー 名港・金城埠頭にて確認 スクープ?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 09:34:26

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEVに乗っています。 19年乗った デリカスペ-スギア (ス-パ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
古い車ですが大事に乗っています 子供のころこんな車に乗れたらいいなぁと 思っていました ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
三鷹で会社の独身寮に入っていたので車を持つ必要がなかったのですが、友人とのドライブ旅行の ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和50年代初頭 オイルショックと排ガス規制で新車は人気がなく スポ-ティ-カ-の中古 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation