• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRIUS_bのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

スキ-シ-ズン終了したのでタイヤ交換しました

先週は 遠く蔵王までスキ-に行ってました 車でと言いたいところですが 片道700km弱有るとさすがに躊躇して 東京まで出て山形新幹線(ミニ新幹線)を初体験しました。
昔、仕事で担当していた 郡山/福島 など懐かしい街並みを見て感無量でした(面影はわずかしか有りませんでしたが)

蔵王の代名詞のスノ-モンスタ--は 最上部の地蔵山頂辺りには まだ残っていました、3日間晴れていて 帰る時に天気は下り坂になり 多分夜は雨だったので スノ-モンスタ-は 今年最後だったかも

ゲレンデの下部は雪が溶けて抵抗になり急ブレ-キ-が掛るような 疲れる斜面で色々コ-スを選んでいたので全コ-ス制覇とはなりませんでした  来年もまた行ってみたいです。

自宅に帰っても スキ-道具を片づけていて風もなく温かい日でしたので ここぞと思いタイヤ交換をしました  こちらは3月に入り何十年かぶりに雪が積もりましたが 勿論大したことは無く たとえまた降られたとしても 四駆ですし 何とかなるでしょう (スタッドレス温存が本音)

ジャッキアップはイレギュラ-ですが サスペンション下部のロアア-ムに油圧ジャッキを当ててあげています  (傷防止で硬質 木レンガを挟み広範囲に当てて接地圧を下げてます)

ボディ-側で上げるとサスが伸びタイヤが少しずつ下がってくるので その都度また上げなくてはいけなくて面倒なのです この方法だとタイヤを+1cmぐらい上げて、交換中もそのまま維持できます デリカSGで苦労したので以来 この方法です


おっと 高圧洗浄するのを忘れていました  まぁ もう少し水が緩んだらしてあげましょ
Posted at 2015/03/22 10:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

NSX君 入院しました

土曜日は実家で法事が有ったので 久々にNSX君で行きました しばらく近所の喫茶店周りのみでしたので それも無理やり動かすためでしたので NSX君としては久々の遠出 (同じ市内ですが)

土曜日は特に問題なく帰宅しました 今日は朝 モ-ニングに喫茶店に行き おおそうだ 昨日 帰り際 三菱のデーラ-さんから 「充電カ-ド 正規登録開始しましたよ」 の電話が有ったなあ

今日は4月半ばの陽気で窓を開けて走るのも気持ちよく NSX君の加速感も もう少し楽しみたくて このままNSXで三菱へ行くことにしました  ここでは もうおなじみさんになったようで変な顔されなくなり皆さん笑顔で迎えてくれます

担当と 充電カ-ドとV2Hの 情報交換して 帰宅しました

帰宅 間近で たまたま右折したら 街道がガラガラ  ふっ!! とアクセルを踏み込み 7000rpm まで引っ張りました
すると 前から水がフロントガラスにかかりました  前日は夜 雨でしたのでボンネット内側に溜まった雨水が急加速で飛んできたのかなと思ってました ( ボンネットには02R風のスリット有り )

そのまま 何事もなく進み 信号待ちしていたら........

あら?? 水温計の針が 何時もの位置より 半目盛りほど上昇している 電圧計からはラジェ-タ-ファンは回っている感じ ( スリットからも陽炎有り )
 信号が変わり動き出すと 水温計が....上昇し始めました ........ヤバっ!!!!  リザ-バ-タンクのひび割れか いやフロントの水からするとフロントラジェ-タ-ホ-スか (10年前にエンジン回りのホ-スが裂けた経験あり)

このまま自宅までだましだまし行くかと思いましたが 幸い 次の信号を左折すれば すぐ先に HOMDA CARSが有ったなぁと 思い出し すぐさまHONDAさんに滑り込みました (水温計は上から二つ目の目盛りまで上昇)

すぐにサ-ビスの方が出てきてくれたので 事情を説明して ふっと後ろを見たらら 水漏れ跡が続いていました  こりゃあ フロントのラジェ-タ-ホ-スだなぁ とつぶやきながら サ-ビスの方に車を預け しっかり見てもらうことにしました

待つこと 15分 サ-ビスの方から 「多分 ラジェ-タ- です 下のコア辺りから漏れています」
あらら ついに来ましたかラジェ-タ-  まぁ 24年選手で 23万km走行ですから 何処がいかれてもおかしくありませんが

「場所にもよりますが業者で補修が可能か見てもらいますので しばらくお預かりします」との事
「はいはい 急ぎませんので宜しくお願いします」と 早速 入院させました

7000ppm まで回したので ウォ-タ-ポンプの高圧でコアの弱っていた所が抜けたようです  いい場所で壊れてくれたので大したダメ-ジも無く何とかディ-ラ-に預けることが出来ました これが高速道路上だったら 大変だっただろうなぁ 不幸中の幸いでした。

偶には高負荷をかけるのも必要ですね 出来ればディ-ラ-の近くで...... (^^:

Posted at 2015/03/08 19:07:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月06日 イイね!

三菱充電カ-ド 本登録しました

4月より使用するには 本登録が必要とのことで 申し込みました。

三菱さんでよく充電させてもらってますので 利用価値が有ると プレミアム会員です

申し込んでから気が付きましたが 今持っているカ-ドでは4月から 認証できないのかな?

新たにカ-ドが送付されるとのことです。 二週間ぐらいかかるとの事なので 登録はお早目に
Posted at 2015/03/06 11:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月01日 イイね!

乗鞍スキ-ツア- 2度目

1月に続き2度目で今回は平日の特典がいい 休暇村 乗鞍高原へ2泊3日のツァ-です

大学生とシニアの方が意外とゲレンデに居ましたね もっとすいているかと思いました まぁにぎやかの方がいいですが、どうせ知れているし

雪質は前線の通過したあとで ここでも雨だったみたいで 初日 重い雪質、あとは堅いバ-ンと
1月に比べ残念な雪質でした

燃費は良い結果が出たと思います

1月下旬の師匠とのスキ-から 給油していませんでしたが ようやく給油しました 
もう少し 走ってから3ヶ月縛りを考えてからにしようかと思いましたが 4月に遠出するし
何やらガソリンが上がり始めたとのことで あわてて給油しました

1,244km 走って 20 L給油なので悪くはないのですが 内訳は

1. 280 km は 木曽福島へのスキ- 途中 急速充電は2回 ガソリンメ-タ- -2 で約 16L消費?

2. 直前の乗鞍/野麦 2回目のツア- 387km で 急速充電多用で(8回) 4L 消費で 96.8kmL位?

のこりの走行は殆ど電池走行でした

とくに乗鞍の帰りは 電池走行で藪原の手前の境峠の10m手前でエンジンが一瞬かかりましたが、あとは下りでまた充電でき 藪原の道の駅まで持ちました ここで30分充電して 中津川の三菱まで70km弱ありますが なだらかな下りが続くので何とか持ちました。(三菱に付いたときは バッテリ-走行可能距離 0km !! )
 ここから多治見の三菱まで こちらは少し余裕で付きました もちろん30分充電して こちらも余裕で自宅に付きました

つまり 乗鞍の休暇村のホテルより帰りは境峠で一瞬エンジンが掛ったのみで 帰ってきました

恐るべしPHEV !!

追 : 今回は暖房に電気毛布を掛けていきました 気温が高かったせいもありましたが これが効いていると思います (車の暖房は一度もかけていませんでした) 
小型のヘア-ドライヤ-(800w?)より 毛布の方が(60W)いいですね 温かさが持続します

  後、今回の充電 機種の違うものでも 30分で 93%ぐらい 充電してくれました(バッテリ-残ほとんどなしで) 今までの感覚では 83%ぐらいがせいぜいでしたが 今回 どこで充電しても90%を超えていました こんなこと初めてです 気温のせい?   夏でも秋でも春でも 今まで体感したことなかったけどなぁ  吉兆??
Posted at 2015/03/01 18:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月28日 イイね!

名古屋オ-トトレンド2015に行ってきました

何時も終わってから気が付く イベントですが 今年は前日に気が付きました

近くのサ-クルKで 前売り券を買い 地下鉄/あおなみ線で行ってきました。車では多分駐車場への渋滞が予想されたし 帰りに 名古屋駅あたりで色々お店周りをしたかったのも有ります。

正直 もっと盛大かなと思いましたが まぁ こんなもんかなが 感想です おっと ハセプロさんも出展しているかと思いましたが 有りませんでした 残念 大阪では出展してたみたいでしたが

意外だったのが TOYOTA 2000GT が車高を上げた状態で下回りがミラ-で見られる様展示されており かなり間近に見られました

今から見ると かなりコンパクトな車に見えますね  昔 プラモデルを作り 色んな角度から見て楽しんでいたので 各パ-ツなど 懐かしい感じがしました 
当時もそうですが いまは更にプレミアムが上がって高いだろうなぁ
Posted at 2015/03/01 17:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「V2H 補助金 大幅削減 http://cvw.jp/b/2226848/47748715/
何シテル?   05/28 09:07
SIRIUS_bです。車とホ-ムシアタ-に嵌っています 車はメ-カ-に拘りや偏見は有りません 自分にとって気に入った車に乗っているだけです。 その車が たまた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギャルのパンティおくれー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 12:30:43
ヤフオク産 TPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 11:59:02
新アウトランダー 名港・金城埠頭にて確認 スクープ?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 09:34:26

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEVに乗っています。 19年乗った デリカスペ-スギア (ス-パ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
古い車ですが大事に乗っています 子供のころこんな車に乗れたらいいなぁと 思っていました ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
三鷹で会社の独身寮に入っていたので車を持つ必要がなかったのですが、友人とのドライブ旅行の ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
昭和50年代初頭 オイルショックと排ガス規制で新車は人気がなく スポ-ティ-カ-の中古 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation