• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月24日

ブレーキ出来てますか?

ブレーキ出来てますか? 初雪が降った今朝の大垂水峠での事。
頂上を過ぎて下りになった途端、前の軽は道をゆずり、後ろからガンガン煽ってきてたジムニーはミラーから姿が消えました(^^;;;

この人達の心理は、ブレーキの距離感を持ってないから”どこで止まるかが分からない”からコワイ。なぜなら、普段は止まらないと思ったら「途中でブレーキを踏み足して調整する悪いクセ」がついているから。それが雪道だと(心理的にも)強いブレーキは踏めないため、どうしようもなくなり・・・下り勾配では恐怖となる。

結果、ひたすら速度を落としてノロノロ走るしかなくなってしまう。あるいは四駆が下りで事故を起こしているのもよく見る光景です。原因は同じです。正しいブレーキの技術が無いと、ノロノロ走るか、事故るかの二択になってしまう訳です。

「正しいブレーキ」とはニュートンブレーキ、すなわち減速G一定のブレーキです。限界領域に限らず、普段の弱いブレーキでも「踏み足しをせず」G一定で止まる習慣を身に付けることで、距離感が養われ「どこで止まるか(どこからブレーキをかければ良いか)分かる」ようになる訳です。そうなれば、雪でもサーキット全開でも安全に走れます。

常にG一定ブレーキが出来ているか? 無意識にじわじわ踏み足したりしてないか? ぜひG-Bowlアプリの減速Gグラフで確認&練習してみてください。

東京に雪が降った日、雪道の経験うんぬんではなく、普段からどういう運転をしているか? 正しいブレーキのかけ方を知っているかが大切というお話でした。
ブログ一覧 | G-Bowlアプリ | クルマ
Posted at 2016/11/24 12:10:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

オイル。
.ξさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2016年11月24日 13:32
こんにちは
複数車両保持していると
各車のブレーキのタッチの違いが
悩みの種でした。
踏力一定ブレーキを心がけて
解決しました。
どこで 止まるか 目測ができるので
タイミングで悩む 信号の変わり目も
怖くなくなりました。
正しいブレーキをマスターすべく
日々努力しています。
コメントへの返答
2016年11月24日 21:41
素晴らしいですね!
自分の中にブレーキのものさしがあると、車が変わっても、雨が降っても、雪が降っても安心して走れますよね。
運転技術はブレーキング技術を言っても良いと思います。ひたすらブレーキ練習する方が結局一番運転上手くなると思います。
2016年11月24日 19:01
こんばんは。
G-Bowlアプリを導入して自分の運転の何が最も変わったか…それはやっぱりブレーキですね。
いつもG一定のブレーキを心がけて運転していると、不思議とワインディングの下りなんかも(以前よりは)上手に走れるようになってました。
それと、自分のクルマ以外のクルマに乗った時でもすぐに尺が掴めるので以前のような怖い思いをすることも無くなりました(^-^)v
コメントへの返答
2016年11月24日 21:47
我が師は言いました「コーナーリングテクニックなんか無い」と。オーバースピードだったら何やっても曲がれないし、遅すぎたらタイムが落ちるだけのこと。コーナーに合わせて正確にブレーキをかけるのがテクニックであって、魔法のように曲がるテクニックなんて無いんだよ、と。

尺が身につくと停車だけでなくワインディングでもありがたみが実感できますよね。たつさんの気持ちホントによくわかります。
アプリを通してこの安心感を多くの方に伝えたいと思っています。

プロフィール

「夏タイヤに戻すのがしんどい、作業するのはいいんですけどタイヤ・ホイールが重いのが辛い、下手したら腰に来る歳頃です。」
何シテル?   04/18 22:05
G-Bowlアプリの中の人です。 こちらでは製品サポートは行っておりません。不具合、ご要望等につきましては公式サイトの「FAQ」をご確認の上、改善されない場合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G-Bowl & i-DM 富士山麓にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 10:58:51

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
運転を楽しむための車
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
アシ車です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最初にこの車を買ってしまったおかげで、年間30回以上サーキット・ジムカーナ場に行く生活が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation