• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっきーさんのブログ一覧

2017年03月02日 イイね!

最初に練習すること

最初に練習すること前回のブログで「道具に使われないように自分がめざす運転を明らかにしていく事が大事」みたいな話を書きました。近々本も出るなんて話でしたが・・・

さておき、最近G-Bowlを手にされた皆様におかれましては、みんカラで目にする諸先輩方の「美しく整ったグラフ」に感嘆し、自分もあんな風に走らせられるようになりたい! でも、どこから手を付けたらいいか分からない! という方も多いのではないでしょうか? (i-DMをやられている方はランプも気になりますから尚の事でしょう)

とっかかりは悩まずとも、最初に練習することはハッキリしています。「G一定ブレーキ」です。何のために? 「尺を身につける」ためにです。最初にして「すべて」と言ってもいいテーマです。良い機会なので公式FAQを紹介しましょう。

公式FAQ「Q.なかなか上手くボールを回す事が出来ません」

どういう練習をすればよいか、具体的には以前書いた記事をリンクしておきますね。

2014年7月17日 「ブレーキが全て」(ちょっと加筆しました)

信号停止時、ブレーキを意識して踏むだけの練習です(Gは一定ですからどこから踏み始めるかが勝負!)。地味に2,3ヶ月も続けてもらえば、気がつけば「ボール回し」なんて楽勝です。わざわざワインディングや練習コースなど行かなくてもでいつでも出来る練習です。ブレーキを踏む時はいついかなるときもやる、それだけです。

ただちょっと地味なんですよね(笑) 基礎は一番大事と分かっていても、基礎は地味ですから。減速Gが一定でも「コーナーを気持ちよく駆け抜けた」ような快感は無いでしょうし、誰も褒めてくれないかもしれません(笑)
そこでG-Bowlアプリなんですよ。Gが目に見える、音で聞こえる事で「G一定ブレーキ」の手応え、モチベーションが得られます(褒めてももらえますw)。

G-Bowlアプリで地味な基礎練をガッツリ楽しくマスターしてください。
Posted at 2017/03/02 13:10:39 | コメント(3) | トラックバック(1) | G-Bowlアプリ入門! | クルマ

プロフィール

「夏タイヤに戻すのがしんどい、作業するのはいいんですけどタイヤ・ホイールが重いのが辛い、下手したら腰に来る歳頃です。」
何シテル?   04/18 22:05
G-Bowlアプリの中の人です。 こちらでは製品サポートは行っておりません。不具合、ご要望等につきましては公式サイトの「FAQ」をご確認の上、改善されない場合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G-Bowl & i-DM 富士山麓にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 10:58:51

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
運転を楽しむための車
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
アシ車です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最初にこの車を買ってしまったおかげで、年間30回以上サーキット・ジムカーナ場に行く生活が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation