今週は土曜休み!
天気は悪く無さそう。
そんなに暑くない!っぽい。
風も弱風。
となると、自転車で走りに行くしか無いでしょ。
最初はANCHORを出そうと思っていた。
が… ちょっとしたパーツを注文してあったのだが、土曜には
間に合わないっぽい。
前回のリベンジもあるので、KUOTAでビワイチにした。
だが、今回は以前より利用している近江八幡の運動公園。
長浜だと充電出来るけど、長命寺のアップダウンを疲れた状態
で走るのと、彦根~長浜が交通量が増える時間帯で走りづらい。
近江八幡なら大橋越えてから平坦だし、距離も少ないし。
自宅 81.5% 1:45
↓108km(-63.5%)
グリーンホテルYes近江八幡 18% 4:15
↓4km(-3%)
滋賀三菱 近江八幡店 15% 4:30
+30min 15%→76%
滋賀三菱 近江八幡店 76% 5:00
↓9km(-4.5%)
近江八幡 運動公園 71.5% 5:15
今回も1時起き。 出発は1時45分。
行き先は近江八幡なので、石榑峠ルート。
登りはイヤだけど、下りは楽しい!
近江八幡の駅近くにあるホテル、普通充電器があるみたい。
せっかくなので、確認しに行く。
ホテルのサイトには充電器の詳細が出ていない。
駐車場も3箇所あるみたいだが、どこに充電器あるんだ…?

現地に到着すると、ホテル入り口に一番近い駐車場に青い
看板が見える。

ここは8台しか停められない。 しかもホテルの前。
こりゃダメだ。
帰りに充電だと充電待ちの可能性がある。
先に三菱へ行って充電。 ここの急速は24時間だし。
充電している間に人間もチャージ!(朝飯)

ここの三菱、充電器が建物裏側だったけど国道沿いに移設
されていた。
速度は… 60Aくらいしか流れない。
運動公園の駐車場、当然ガラガラ(笑)
この時間帯なら好きなところに停められる!

予定よりも少し遅くなってしまったので、急いで準備。
そして5時25分に出発。
今回はヘルメットにアクションカムを付けなかった。
なので、いつものポイントでスマホ撮影(笑)
豊公園入り口…

の前に、長浜ロイヤルホテルの充電器を確認。
お?今日は空いている。

そして、豊公園入り口。

賤ヶ岳のトンネル抜けた所。

ローソンの充電器。

っと、ここでサイコンの数値を確認。
目標はAve30km/h近く。 ま、無理でしょうけど。
この時点では66km走ってAve29kmか…
う~ん、Ave30km/hを出すには、この先ずっと巡航速度を
35km/hくらいにしないとナァ。
ソロだとかなり厳しいと思われる。
そしてトラブル発生。
しばらく快調に走っていたところでサイコンの表示が…
いきなり電源落ちたり、シフトインジケーターが動いたり
速度が0km/hになったり。。。
速度、ギア、時間が見れないのは不便!
せめて速度だけでも…
というわけで、途中からサイコン無しで走行。
速度が見れないので、ペースもわからない。
周りに自転車もいないので、自分が速いのか遅いのかも
わからない。
サイコン2台付けときゃ良かった。
白髭神社を過ぎたところのローソンで休憩。
サイコンを叩いてみるも、直らず(笑)

琵琶湖大橋。

11時40分、無事に運動公園に到着。
休憩も含めた時間は6時間15分
サイコンが動いてないので、走行時間は不明。
休憩入れて150kmを6時間15分なら悪くないか。
近江八幡 運動公園 71.5% 12:00
↓63km(-34%)
イオンモール東員 37.5% 13:45
+44min 37.5%→48%
帰りも石榑峠を通る。
せっかくなので、イオンモール東員に寄り道。
ここは急速2台、普通2台ある。
到着するまでは急速2台が利用中だった。

到着してみると全部空き。 誰も充電してない!
買い物&普通充電。
イオンモール東員 48% 14:30
↓47km(-25.5%)
mozoワンダーシティ 22.5% 16:05
+36min 22.5%→31.5%
イオンモール東員の次はmozoワンダーシティ。
またかよ!!!!
えぇ、またです。

ここも買い物&普通充電をする。
mozoワンダーシティ 31.5% 16:45
↓18km(-11.5%)
自宅 20% 17:40
自宅に戻って、i-MiEVと自転車を洗車。
メシも喰いたいし汗も流したいけど、先に洗車。
洗車を後にすると暗くなっちゃうし、、雨降ってくるし。
雨降るのにi-MiEV洗うの? 洗います!
はい。
明日も休みなので、明日はゆっくり休みます。
来週も琵琶湖行けば3週連続!?
いえ、来週は土曜仕事だし orz
追記。
先ほどサイコンの壊れ具合(?)を確認。
やっぱりダメだ…

電源は入るが、ギアの位置が表示されない。
スイッチ押しても表示が切り替わらない。
同じの買うかぁ。 中古なら安いっしょ。
ってサイコンを外して床に叩きつけたら動くように
なったみたいだ(笑)

やっぱり叩くのは有効なんだな。
いや… いつまで使えるかわかんないから…
新しいの買います。 たぶん。。。
ブログ一覧 |
bicycle | 日記
Posted at
2016/06/04 20:38:19