今日は四日市→鈴鹿とハシゴ(笑)
自分の中では撮影会前に四日市に亀手前で到着し、三菱
四日市新正店で充電を~と考えていた。
75%くらいまで充電出来れば、鈴鹿まで行っても自宅まで
帰れるだろう。 と。
自宅 57.5% 7:20
↓65km(-33.5%)
アピタ 四日市 24% 9:35
…時間的に問題が発生。
以前の運行記録から自宅→津まで2時間チョイだったので
1時間半くらいを予想。
三菱に9時着、20分充電してアピタ行けばピッタリじゃね?
なんか違う!
あ… 津まで2時間チョイだった時は名二環を使ってる。
今回はケチって下道。
朝だから混まないと思ったが、信号運が悪すぎ。
国道23号に出てからも交通量が多くてペース上がらず。
四日市近くでは渋滞してるし。
充電してるとアピタの10時開店に間に合わない。
…いや、バッテリー残量に余裕がある。
次の鈴鹿までに時間もあるから、鈴鹿の途中で充電すれば
いいんじゃないか? ということで、充電後回し。

撮影会は… 閑古鳥。
長野より酷い。
定員50の整理券が余ってしまい、30分枠なのに20分程度で
撮影会終了して撤収してしまう(笑)
あ、前回とはスタッフさんが違う。
いや、整理券配布の人だけ同じだった。
たぶん思ってる。
「うわ、またアイツ来たよ。 キモッ!」
と。
うん。 諦めて。 頭の病気なんです。 不治の病。
四日市に行ったついでなので、小笠原さん絶賛のバーを
見に行ってきた。

シャア専用バー。
マスクやサングラスをしていないと入れないのだろうか?
営業時間外なので、外から見ただけですが。
私もよくよく運のない男だな(違っ

釣BARが気になった。
MAD ANGLERって… シャア大佐!! ソレ繋がりなの?
車に戻り、進路を鈴鹿に。
途中で充電が必要。
候補
・三菱 四日市新正店
・23号沿いのファミマ
・鈴鹿市役所
三菱は無いな。
町の中だから渋滞しそう。
23号に出るのにも苦労しそうだし。
また塩対応されるだろうしナ(笑)
ファミマは… 出力が低くて緊急時しか使いたくない。
鈴鹿市役所、50kWらしい。
そこまでバッテリー残量の余裕あるし。
よし、決まり。
鈴鹿市役所へ。
アピタ 四日市 24% 12:20
↓14km(-9.5%)
鈴鹿市役所 14.5% 12:50

おぉ! 50kWだ。 爆速。

建設途中のバベルの塔をバックに(違っ
きっとコレは277.5光年離れたM78星雲との通信をするために
建設をしているんだな。
間違っても12個の衛星を使っての反射衛星砲ではないだろう。
南の島編での盛り下がりがあるからクライマックスが盛り上がる
んだと思っている。
南の島編は不要とか言ってるヤツは頭オカシイ(何???
三菱Dの方が1分当たりの料金は安いけど、充電速度を
考慮すると50kWで8円/分の方がイイよね。
三菱が50kWだったら文句なしだけど、そんなの一部店舗のみ…。
というわけで、必要量だけを充電(ケチ
+12min 14.5%→63%
充電後、アピタ鈴鹿へ。
鈴鹿市役所 63% 13:05
↓4km(-2%)
アピタ 鈴鹿 61% 13:15
四日市よりも酷いんじゃ…?と思っていたが、逆。
整理券配布時間前に定員50に達してしまう。

撮影会終了後は速攻で帰路に。
遅くなると混むじゃんか?
アピタ 鈴鹿 61% 16:05
↓75km(-48%)
自宅 13% 17:55
速攻で脱出したのが功を奏したのか、23号「は」渋滞せず
に走れた。
そこからは… まぁ。
mozoに寄ろうと思っていたけど名二環使ってサクッと帰宅。
往路より電費悪い。

名二環で時短。 2時間掛からず。
明日は知立→阿久比(え?
Posted at 2018/06/02 22:59:16 | |
トラックバック(0) |
i-MiEV | 日記