タイヤ交換(フロントのみ)をする。
組み換えは知り合いの勤めるガソリンスタンドでお世話になる。

i-MiEVは予備の純正アルミ+タイヤに履き替え。

外したホイールと新品タイヤを持ち込み、組み換え。
組み換え時にリムガードが外れてしまったので、残った両面
テープを剥がして脱脂し、新しい両面テープで再度取り付け。
ホイール側もキレイに洗って脱脂。
リムガードを取り付けたところで、ホイールのコーティング。

リムガード、裏面を見ると色が濃い。
元々はそんな色だったのね。
個人的には薄いピンクの方が好みなので、このまま再利用。
ピンクのリムガードに残った古い両面テープを剥がすのに
ものすごく苦労した。 さすがスリーエム…
そして、車庫ではi-MiEVのデフオイル交換。

リフトアップして、フィラーとドレンを抜く。

出てくるオイルは赤い。
赤黒かったのは最初の交換時だけ。
最初だけ交換スパンを短くすれば、後は適当で良さそう。

ドレンボルトのマグネットもちょっと黒い汚れが付いている
だけだったので、問題なし。
ドレンからのオイルが落ち着いたら、ドレンを閉めてフィラー
からオイルを注入。ちょっとあふれるくらい入れ、落ち着いた
ところでフィラーを締める。
オイル交換よりもリフトアップするのに時間かかった(笑)
そろそろ帰る準備をしないとなぁ。
19日の早朝に実家を脱出すれば、早い時間に浜松到着。
そうすればイオンでイベントが…
と思っていたが、距離的、時間的な都合で今回はお休み。
19日深夜出発かなぁ? ルートどうしようかな?
Posted at 2017/08/19 10:06:41 | |
トラックバック(0) |
i-MiEV | 日記