• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

たのしいしゅうまつ。

7月29日(土)

ナゴド前のイオンでイベント。
ショーがあり、その後で撮影会。 とのこと。
ヤキューの日だったので、近隣駐車場が激高。
i-MiEVの出撃を断念。
クッソ重い撮影機材を担いで電車で行った。
欲張りだから「使うかも」と思う機材は持っていく。
それが体力を削り取ると理解していても…。


とりあえず一番乗り。

運営がクソすぎて整理券配布と座席の開放が同時だった
事と、直前まで待機列のアナウンスが無かったのは…
まぁ、こっちは勝手に列を作ってしまったわけですが。



浴衣での登場!!!
…なんで桜の柄?
桜=春 ってイメージ。
今は夏。 夏の花… ハイビスカス? ヒマワリ?
浴衣にハイビスカスやヒマワリは似合わないな。
和っていう感じじゃなくなるから和っぽい夏の花…
朝顔とか?
まぁいいや。 何を着てもカワイイのは罪だ。


先日のハーモニーで見た浴衣
とは違う柄。
ってハーモニーの浴衣は和っぽくない浴衣なので柄は
どうでもいいナ。


2回のショー、両方とも最前列で鑑賞。
前のお子様席に大人が数人いたのはナァ…
…目の前にはいなかったからスルーだったが、心の中
では「頭の中がお子様だからお子様席なんだろ?」と
思って怒りを抑えていた。


撮影会はツーショットを選択せず。

キティちゃんをポーズ指定で撮らせてもらった。
キモいオッサンと写った写真なんか撮ってもネェ…。


キティちゃん、イベント終了して帰るときはエレベーターに
乗って帰った。
エレベーターから降りてきたお客さんが驚いていた(笑)
そりゃ驚くだろ…。


帰宅してから翌日の準備を…
と思ったが、クッソ重い機材のせいで体力ゲージが空っぽ。
「明日は写真撮るだろう」
この日に撮った写真の取り込みもせず、この日の機材全部を
i-MiEVに載せておく。
洗車… は明日の朝でいいや。

体力が限界だったので、冷房入れて寝転んでいたら寝てた。





7月30日(日)

事前に充電のタイマーをセットしてあり、ケーブルも繋いだ
状態で放置してあったので起床した時間には予定通りの残量
になっていた。
やっぱりタイマーは便利だ。
曜日指定が面倒だとは思ったが、逆に考えると1週間前から
タイマーを設定、放置が可能ってわけだ(笑)

洗車して、足りない荷物を積み込んで~
出発!

名二環に入った辺りで雨。
…洗車したのに orz

その後もアヤしい雲行きで降ったり止んだり。
洗車した意味ないじゃんか?


目的地に到着。
充電器は空いている。

帰る分が足りないので軽く充電。
そして充電している間に集合場所である屋上駐車場を確認
しておこうとエレベーターで屋上に上がると…
もう数人が来ているジャマイカ。
ちぇっ… 一番乗りだと思ったのに。
充電も程々で停止させて屋上駐車場へ移動。

しばらくすると続々とそれっぽい車が集まってくる。


えっ… マジ…?

NEXCOのヤツが!!!!


実車、自分のと並べてみると… 滅茶苦茶イイじゃんか。
各種カスタムもセンスがいいと思う。
一台しか無いってのがポイント高いよなぁ。
実車を見る事が出来たというのは大きな収穫だと思う。
が…
見てしまった、知ってしまったというのは大きな不幸だ(笑エナイ)
そして、色々な所で負けていた。 完敗。
ガンダムに対するジムって感じ?
レベルが違い過ぎる。
高コスト機に低コスト量産機では勝てない。


数年前、この車を見つけた時に買っておくべきだった。
2度も買うチャンスがありながら、買わないという選択を
した自分を思いっきり殴り倒したい。
過去に戻れるならこの車を買って、数年後に中古で3台増車。
Mではなく、初期型のバッテリーがヤバいやつ。
無償でバッテリー交換してもらい、3台は別のラッピング。
いや、一台は冬用にMでもイイナ。
年4回、違う車でハーモニーに行ける!!!(バカ

というか、普通では手に入らないという事を考えると増車
は冗談にしても、あの車は購入しておくべきだった。
と後悔の嵐。

今回のイベントで思った。
EV乗りはブルジョアな人が多い。
EVを2台も3台も4台も所有している人が。。。
いや… すごいナ…


そして、MR2ミーティングとは参加者のベクトルが違う(何?
いや、まぁ車が違うからそうなんだけど。
趣味、趣向、というか考え方?生き方?全然違う。
コッチは高レベル一般人。
アッチは…低レベル一般人じゃなくて高レベル変態。
住む世界が違う って感じ?
自分はコチラ側になれていないんだと実感させられた。





そして、自宅に戻るとSOHが95%から94.79%に低下していた。
今日は軽く急速充電を2回、普通充電を30分しただけなのに。
何がSOH低下のトリガーなんだろうか?
まだまだi-MiEV道を極めるに至っていない…。
Posted at 2017/08/05 22:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2017年07月18日 イイね!

第20回 MR2 Owner's Offline Meeting in 九州

i-MiEVで行く事にしたのが敗因。

直前にAW助手席側パワーウインドウ故障 orz
エアコン使えばいいだろうけど、いつ壊れるかわからない(笑)
正直なところ、効きが甘いんだよね。。。
運転席側が開くならいいじゃん? いくない!
片方だけだと空気の抜けが悪いよ。

マフラーも静かなのに交換したかったけど、そんな時間を割く
事も出来なかった。
いや、前週の日曜日に出かけてしまったのが問題なんだって!
マフラー交換とガラスにUV、IRカットフィルムを貼る予定で
いたんですけどね!!

というわけで、直前だったがi-MiEV出撃に変更。
i-MiEVならメンテ不要(ってワケじゃないけど)。
荷物も載るし、(いざという時は)エアコンも使えるし。


…あぁ。 ダメ。
一応、ハーモニーランドまでの最速記録は更新したが…
i-MiEVの重大な欠点がコンニチワしてきた。
バッテリー温度上昇による電流値低下!
往路はほぼ80A制限。。。

復路は前半は80A制限で福石PAからは65A制限 orz
日中で気温が高かったから、走行風では冷えない。
3連休の最終日ということもあり、交通量も多い。
充電待ちを2回も喰らうし。
充電開始直後到着で約30分待ちを2回とか泣けてくる。
…あいつら30分充電しないと死ぬ病なのか?
必要量以上を充電するとバッテリーへの負担になり温度も
上昇して充電速度も以下略なんて考えないのかしら?
考えないよな…。

i-MiEV、急速充電中は冷房が自動起動でバッテリーを冷やす
システムだけど、「急速充電中」だけ。
走行中は走行風でしか冷えません。
っていうか、走行中も暑いので冷えません。
急速充電を終了してしばらくはバッテリー温度上がりまくり。
急速充電で発生した熱&エアコン停止によりグングン上昇。
30分ほど走行すると下降傾向になるが… お察しください。
バッテリー温度が一番低いのは急速充電中ってのが笑える。

M社の開発はアホ?
夏場の連続チャージとか想定していないのか???
いや、してないだろうな。
エアコンの送風、「バッテリー」を選べるようにしとけ。
そうすりゃ走行中はバッテリー様優先で冷暖房を使うのに。
「急速充電中」はバッテリーに送風するんだから、物理的に
送風は可能なわけでしょ?
送風場所でAUTOとかいらないからBATに変更してください。
隠しコマンドでAUTOがBATにならないかしら?


と、過去の履歴を参考に計画を練ったわけだけど、充電時間
が全然参考にならなかった。
去年夏の運行履歴をまとめていないのにも気づいた(笑)


冷却機能の付いているi-MiEVでコレってことは…
i-MiEV Mやリーフなどはもっと厳しいってことなのだろうか?



う~ん…
窓が開かない、ウルサいってことを我慢してでもAWで行くべき
だったかな。 とかなり後悔している。
一応、MR2ミーティングへの参加「も」目的だったんだし。


ハーモニーランド…?
暑くて死ねました。
お一人様だと場所取りして動けないので暑さ我慢大会です。
最後のショーが去年と違うので期待していましたが、ショーの
主役がキャラクターではなくダンサーだったのでションボリ。
生肉には興味ありません(爆死



MR2ミーティング?
あぁ… うん… そうだね…

いつもと同じようなメンツ? 代わり映えしないよね(笑)

去年いたトラック野郎共はいなかった。

一応、ちょっと早めに着いて場所取りしたんだけどね。

ヤツらは瀬の本の方に集まっていた。
帰りに瀬の本の前を通過したが、去年よりも多い台数が集まり
出入り口を塞ぐ形で駐車場の一部を占拠していた。


以前から思っていた事なんだけど…
AW、SW乗りはお一人様が多い感じがする。
接してみると趣向などがアレだったりソレだったり…
ZZWは比較的ライトな人が目立つ。 AWやSWとは毛色が違う。
一般人風な感じ。 若い女性オーナーもいるし!!
AWやSW乗りの先輩方を見ると、数年後は自分もあぁなっている
んじゃないかと思い、哀しくなってきた(何?
今さら心を入れ替えたとしても(?)、手遅れです!!!
Posted at 2017/07/18 22:08:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | AW11 | 日記
2017年07月17日 イイね!

夏はダメだ。

先ほど無事に帰還。
…無事?(笑)

色々とネタはあるが、まずは体力の回復を優先したい。

なんだろう?
冬が苦手な車だと思っていたが、それ以上に夏もダメ。
人間側への負担がすごく大きい。
っていうか… 車の使い方が間違っているんだって!(笑)
Posted at 2017/07/17 22:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2017年07月09日 イイね!

僕たち結婚します!(願望

7月9日にイベント!
というのを二日前に知った。
場所が遠いので、「行かない」という選択肢もあった。
が…「ウェディングドレス」で登場。
マジですか? 行きます。 絶対行きます。
日曜日は九州行く準備&整備の予定だったけど、そんなの放置。

まずはイベント内容と場所の確認。
時間:11:30~12:00、13:30~14:00、15:30~16:00
(各回開始30分前から整理券配布)
場所:イオンモール四條畷 1F 水のコート
2回目と3回目は上記イベント前にavexのナントカって人やCM
ソングを歌ってるナントカって人がステージで歌って、その後
にウェディングドレスのショーがあるらしい。
あー 生身の人間はどうでもいいや(ォィ


開店は10時。 google地図でルートと時間を検索すると約4時間。

午前3時起床、3時45分に出発。
途中で充電するが… 朝早くなのに充電待ちで20分 orz


無事に充電開始したと思ったら7分でエラー落ち。
再度充電したら動いたケド… 気分悪いな。

午前8時、イオンモール四条畷に到着。

あぁ… ガラガラやん。(当たり前


午前10時開店なので、入り口で待機。 気合い入りまくり。
ちなみに15分前まで誰も来ませんでした(笑)

開店後、速攻でイベント会場へ。
もちろん最前列確保。

1回目。

ラッキー7。


2回目。

……10%の才能と20%の努力………
そして30%の臆病さ……
残る40%は”運”だろう……な……
えぇ、待っている間はゴルゴ13読んでます(笑)


3回目。

「11」 AW乗りですから!




無事に整理券をゲットし、3回もラブラブしてきた♪
ピューロの宮本亜門ショーのドレスだと思っていたが、違った。
「この婚姻に同意するか 異議なき時は沈黙をもって答えよ」
え?マジ?沈黙ッスか?結婚してくれるの!!! 嬉しい!
あ… 時計の針に挟まれて死んでしまうやん!(笑)
っていうかね、ヤバい。 滅茶苦茶カワイイ。
今まで見た衣装の中でグンバツ(死語
萌え死にそう。
ポケットに詰め込んで そのまま連れ去りたい。
ポケットに入らないケド。

イベント終了後、車に乗り込もうとするも大雨&雷。

なんだこりゃ! ってくらい降ってる。
しばらく店内で待ったが、止む気配が無いので諦めて車に乗り込む。
が…イオンモール四条畷を出てR163に入るまで30分掛かる。
っていうか、駐車場から出るのに超渋滞。 アホやろ。

そして帰りの充電でトラブル。
充電器にカードをかざしても無反応。
ジオ、動け!ジオ、なぜ動かん!?(死亡フラグ
カードや充電器が濡れているからか?
水を拭き取っても変わらず無反応。
10分ほど格闘したが、YOU LOSE PERFECT。
今朝使ったときは問題無く動い…てないヨ!
意味不明なエラー吐いてたじゃんか!!!
あれはトラブルの予兆だったのか!
諦めて次の充電器に行くも、途中で亀点灯&エアコン動かずで目
の前がホワイトアウトになってかなりヤバかった。
いや、たどり着けただけマシなのか。
到着時に9.5%残だったけど、自分的には真っ青。
慣れている人なら「まだイケるじゃんか?」と鼻で笑われそう。

今回気づいた事。
10.5%で亀点灯、回生で11%↑まで増えても亀消えないのね(笑)
そして10%を切ると?エアコンが動かなくなる。
ランプは点灯しているが、動いてない!
エアコンボタンを1秒間に16連射するとリミッター解除されて残量
無視でエアコンが使えるとか裏技が欲しい。
雨の日のギリギリドライブは危険。
素人にはお薦め出来ない。

と、その後も熱いドラマ(?)。
自宅までギリギリ足りなかったので三菱Dに寄るが…

「故障中」
マジかよ!
仕方なくコンビニ充電 orz

滅茶苦茶疲れたゼ。
行かなきゃ良かった。 なんてことは全く思ってない。
むしろ、またこの衣装でイベントやってくれるなら喜んで行く。
ウェディングドレス、いいなぁ。。。

あ…あれ? 九州へ行く準備? どうしよ?
Posted at 2017/07/10 23:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2017年07月02日 イイね!

オイル交換。

朝、昨日の電気屋さんに電話で起こされた。
7時30分くらいだったハズ。
「ボックスのネジ、本締めするの忘れてたかも!」
「確認しといてっ!」
と。
あぁ… せっかく気持ちよく寝ていたのに。

仕方ないので起きたような起きてないような感じで今日の
予定を考える。
アピタ… 間に合わないな。 やめとこ。
どうしよう? 何しよう? う~ん… う~ん… う~ん…

結局、夕方まで何も行動せず。
ダメ人間め!

夕方になってからAWのオイル交換。
オイルは先日購入したカストロールRS。
そろそろ本気で九州オフの準備をしないとね。
残念ながら、先日と同じようにエアコンコンプレッサーの
ステーにもオイル漏れが確認出来た。
やっぱりエンジンオイルかな?
エアコンのオイルなら、ガスも抜けきるだろうし。
どこから漏っているんだろ?
オイルパンの接合部という可能性もあるな。
九州オフ、大丈夫か?
ま、いいや。(よくない!


オイル抜いてフィルターも交換して~


って雨降って来やがった。 雷も…
急いでオイルを入れて適当に片付けて終了。

ODOメーターは126971km
前回のオイル交換が2016/08/13 で 126054kmだった。
約900kmしか走ってないが、オイルは汚れていた。
短距離が多いので劣化も激しいんだろうなあ。

雨が止んだ後で洗車したが…
夜になってからまた雨降ってきた。 くそぉ… orz
Posted at 2017/07/02 22:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | AW11 | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation