• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2015年07月18日 イイね!

台風11号

が西日本で猛威を振るっている中、自転車で爆走。(←7月17日)
台風の西側なので、雨は小雨。 風も強いが…
運良く追い風。 超追い風。 気持ち悪いくらい追い風。
連日の疲労が蓄積していたので、追い風ブーストで超絶走行をすると
両足共にふくらはぎを吊る(笑エナイ)
足が残っていればブースト状態でずっと走れたのに… orz

中津を8時チョイに出たのに、目的地には9時45分頃到着。 速い!
距離で50kmチョイあり、途中での休憩を考えると10時チョイ過ぎを
予定していたのに、まさかの開園前到着。
そして、夏休み前の平穏な平日ハーモニーランドを堪能する。

帰りにパシャリ。

その後は我がi-MiEVと合流するために中津へ戻る。
宿は日出なんだけどなぁ… フェリー欠航だから仕方ない。
ハーモニーから中津へ行くのは… 向かい風(笑)
それでも、朝の風よりも弱まっているので多少はマシか?

i-MiEVを受け取り、自転車を積み込む。
気づいた事。 バッテリー残量が30%切ってるじゃんか!
日出まで行けない可能性がかなり濃厚。
う~ん… 早く宿に行って寝たいのに…。
仕方ないので、宇佐のファミマで充電。
ファミマ… 遅すぎ。 27分充電して23.5%から61%まで回復。
QCがあるだけ幸せなんだろうけど、約30分充電しても充電量は50%↓
その後、日出の宿に行って爆睡。

今日はi-MiEVでハーモニー。
夏休み初日、イベントも開催でガキお子様が多い。
滞在時間の8割はパレードの場所取りで終わった気がする。
待ち時間はゴルゴ13を読んでいたが… ガン見してくるガキお子様の
視線がチョット痛かった。 雨のサントロペ!! 恋のサントロペ!!

長時間滞在する場所は100Vでもいいから充電させて欲しいナ。
現在の充電量では翌日の目的地までたどり着けない。

明日は 第18回 MR2 Owner's Offline Meeting in 九州
もちろん、i-MiEVで参加(ォィコラ
帰りのルート、充電箇所は… どうしようか思案中。
Posted at 2015/07/18 22:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | bicycle | 日記
2015年07月05日 イイね!

ハウジングセンター

に行って写真を撮ってきた。
午前中だけの予定だったけど、腕が上がらない状態では帰っても
家で腐っているだけと予想して、午後も滞在。

とりあえず昼飯を…
スマホで近所を調べると、あのマウンテンが!!!!
昼時だから混んでいるだろうなぁ~と思ったが、一応足を運んでみる。

…やっぱり混んでた。
登山中止(笑)
いつものことだが、県外ナンバーが多かった。

結局、コンビニでエネルギー補給。
夕方までハウジングセンターに滞在。
滞在中、自分の車を遠くから何度か見ていたが…
子連れが多いので、喰い付きがすごくいい。
イベントスタッフの車だと思われているんだろうなぁ(笑)

自宅に帰った直後、荷物が来た。
先日、通販で頼んだ自転車の部品だ。
早速取り付け。



サドル後方にボトルケージを2つ取り付けるステー。
これで空気抵抗が減らせる! らしいです。
欠点はステーの重量がかなりある。 金属だからなぁ。
ボトルの重量もあるので、重心もかなり上がるハズ。
今回はロングライドに向けての装備なので積載量を重視。


そして、ダウンチューブとシートチューブに取り付けるボトルケージ
が無いのをどうしようか?
通販で注文するのを忘れたのは秘密だ。
…とりあえず、隣のANCHORから外して使うかな。
ANCHOR用に新しいボトルケージを買おうと思う。 そのうち。。。


作業ついでなので、フロントライトもロング用に2灯。
予備の電池も用意しておかないと。

って… 腕がなぁ…。
Posted at 2015/07/05 21:39:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月02日 イイね!

落車

ローラー台を回していてコケた。
右側に倒れ、右腕で必死にもがいた。
が… それが原因? 突き指じゃなくて突き腕?
右肩が痛い。 腕を上げるとかなり痛い。
ちょっとヤバいかも?
PCの操作すら苦痛(笑)
明日は雨だろうから、AWで通勤だと思うけど…
ハンドル回せるだろうか?
最悪、左腕だけでも運転は可能か。
こういうとき重ステは困るんだよなぁ。

落車する!ってわかったとき、自分の体よりも自転車の方を
心配してしまった(笑)
自分の体はある程度なら治るだろうけど、自転車は自己修復
しないから心配ですよ!!!

とりあえず、■キソニンを飲んで、湿布貼った。
夕飯まだだけど、喰える状況じゃないので寝る!
Posted at 2015/07/02 20:53:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | bicycle | 日記
2015年06月20日 イイね!

鈴木くんと本田さん

今日は休み。
さて、自転車で走り回るか!!
と思っていたが、昨日の仕事で腰を痛めた。
朝には治っていると思っていたが、起きてみるとまだ痛い。
無理して悪化させると来週からの仕事にも響くので、自転車中止。

何をしよう?
あ…
車が見たいな。
ディーラーへ行こう!!!

買った人や購入予定の人がいたら不快になるかもしれないので以下は
個人的意見として軽く受け流してください。







まずはスZキのディーラーへ。
アル× ターボRS
車の写真は撮り忘れた。
試乗。
あ…うん。 AGSだっけ?ATっぽいMT。
ゼロ発進時の半クラがダメ。 半クラが長いヨ。
もっとバンバン繋げって!!!
MTベースなのにクリープがあるのもNG。
シフト アップ/ダウンのレスポンスは悪くない。
けど、これならATでもいいじゃんか?
エンジンはHスラーなんかと同じR06A。
上まで回らない。 でもトルクはある。 …楽しくない。
ボディは軽い感じはする。
新車なので剛性もまだ問題無さそう。
内装はまぁ普通。
でも、リアシートを倒してもフラットにならず。
開口部も狭いので自転車載せるのが難しいか?

見積もりは… 約150万円。
正直、MTで100万チョイなら考える。

と思っていたら、バンを勧められた。
残念ながら試乗車は無し。
こちらはNAで49馬力、MTあり。
ターボに比べると非力だが、普通に走るには十分か。
貨物なので2年車検&税金がチョイ安い。
リアシートもフラットまでは行かないが、5ナンバーよりはフラット
近くまで倒れるらしい。
価格も込み込み90万。
お?いいじゃんか(笑)
でも内外装が地味。 さすがバン。

結論。
去年まで現役だった初期型アルトワークスと比べると…無いわ。
ワークスの方がイイ加速だったし、荷物も載ったし。
デザインは初期型ワークスっぽくて嫌いじゃないんだけど。
買わない…と思う。


次は近くにあるホnダのディーラー。

S66●の試乗車、ありました。
店員と話をすると、系列ディーラーでもほとんど試乗車が無いそうで。
しかもMT!!!!
他の店舗などから試乗に来られる人が多いらしい。
運良く他の客が居なかったので、舐め回すように見てきた。
早速試乗させてもらう。
エンジンの振動が後ろから感じられる。
やっぱり原動機は後ろじゃないとダメでしょ!
MTも新車なのでサクサク入る。
AWの癖で2速に入れるときダブルクラッチを踏んでしまう(笑)
ディーラーに戻り、色々話を聞く。
今日注文しても、納車は未定。 ハイ?
おそらく1年後とのこと。 マジですか…。
内装、イイね。
でも、DINスペースが無いので市販のオーディオやナビが付かない。
着座位置が低いので、ダッシュ上にナビを付けると前方視界を妨げる
ような感じなので、MOPの専用モニター&スマホナビの方が良さそう。
後方視界はものすごく悪い。 リアカメラ必須。

見積もりは約250万円… 軽自動車だよね?
i-MiEVも高いケド(笑)

結論
ボディはカッコイイと思う。
Egはワークスと比較しても微妙。
今時の電子制御スロットルだから?レスポンスは良くない、トルクも
ターボっぽくない感じ。
もっとドッカンなのが好きなんだが(笑)
Eg音、排気音は… 全然スポーティーじゃない。
ここまで作ったならEgも専用Egを作ってくれよ!!!!
買えない… 1年待ちで250万円は高すぎる。
150万円くらいなら。。。


i-MiEVを買ってなかったらどうなっていただろう?
ターヴォRSは無い。
S66○は悩んだと思うが、AWと2台体制は無理だろう。
AWを降りていれば選択肢の最有力候補だったと思う。
でも、注文してから1年待つのはダメ。 待てない。
やっぱりi-MiEVか(笑)
Posted at 2015/06/20 22:45:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2015年06月14日 イイね!

i-Meeting2015参加

i-Meeting2015に参加してきた。
去年は土曜日開催で仕事の日だったので参加出来ず。
今年は日曜日開催だったので参加!

ガソリン車が16台、電気自動車が8台だったかな?
「スゲェ」って何度言っただろう。 それくらい凄い車両ばかり。
ドノーマルの自分の車が逆に目立ってしまった(笑)

車高が異様に高い車




逆に車高の低い車


すげぇブレーキの車
このブレーキのためのホイールとスペーサー。


そしてこのタイヤを納めるために

フェンダーが少し(かなり?)ワイド化されている。


i-MiEVにも流用が可能なパーツが多々あるなぁ…。
momoのスカッフプレートいいなぁ。 サイドブレーキレバーも欲しいなぁ。
透過液晶のレーダー探知機かっこいいなぁ。
レーダー探知機の機能は不要、時計&スピードメーターとして欲しい(笑)
オーディオの取り付けや、リア周りへの配線処理の方法など、この車の話を
色々と聞かせてもらう事が出来た。
正直、時間が足りない。 もっと話を聞きたかった。
また来年も参加出来るとイイナ。
Posted at 2015/06/15 20:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation