• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2018年05月14日 イイね!

第21回 MR2 Owner's Offline Meeting in 九州

MR2ミーティング、参加申込が開始されていたので、早速申し込む。

写真は昨年の第20回~デス。
第21回 MR2 Owner's Offline Meeting in 九州 はコチラ
昨年はパワーウインドウ故障により仕方なくi-MiEVで参加。
今年はAWで行くつもり。
長~い休みが取れればケッタという案も…
いや、長い休みなんて無理なんだけどね!!!
長い休みが取れるならAWでサクッと行ってハーモニーランドに
長期滞在だろうし(笑)
今までの連続来園記録は5日だったハズ。
それを越えるんだ!!!!(アホ

とりあえず、九州オフは当日のみ参加。
前日まではハーモニー。
という計画で動いている。
むしろハーモニーランドが最優先事項であり、九州オフはオマケ。
当日もオフ会を早退して夜ハーモニーしようか悩むところだ。

さて、宿はどうしよう?
久しぶりに前泊組と合流も考えていたが、いつも前泊で使っている
宿が今年は改修工事で予約が出来ないカモという話も。
さすがに夏場のAW車中泊はキツいぞ?
Posted at 2018/05/14 21:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | AW11 | 日記
2018年05月13日 イイね!

NISSIN

カップヌードルでもチキンラーメンでもないです。

土曜日はi-MiEVでナゴヤハウジングセンター日進梅森会場。
家を買いに来た(ウソ

まぁ、いつものイベント。
10:30と14:00の2回。

9時チョイに到着して最前列確保。
2回目もほぼその位置で場所取りして鑑賞。

自宅に帰ってから洗車。
AWは撥水が弱くなってきた。 コーティングする。

5YEARS COAT、半分だけ残ってる。
AW一台なら半分どころかその半分でも足りるんだよなぁ。
だが、小分けにする容器が無い。
2液なので、硬化剤を入れたら使い切らなきゃならん。
AWにコーティングした後でi-MiEVもコーティング。
それでも薬剤が余ったので、残りをAWに塗りたくる。
最初からもっとケチらずに塗ればいいのかな?



日曜は朝早く起きてしまったので日進までコーヒーを飲みに
行ってきた。
あ、日進じゃない。 東郷だ。 どうでもいいや。
Cars&Coffee in オートプラネット名古屋

今日は雨っぽいので参加車両少なめ。
大事な車を汚したくないんでしょうね。

今回はAWで参加。
i-MiEVよりも立ち止まって見ていく人の数が多い。
その手の車好きが多いから、AWの方がウケがいいんだろう。
MR-Sが何台かいたが、AWもSWもおらんかった。
ションボリ。
ちょっと早めに帰ろうとしたところで、隣に停めていた人から
話し掛けられた。
色々と話をしたら… 同じエンジン(5バルブの黒ヘッド)。
あ… カリーナGT!!!! レアな車ですね。
部品の調達に苦労されているとのことでした。
Posted at 2018/05/13 12:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | AW11 | 日記
2018年03月11日 イイね!

車検

土曜日は車検の準備をした。
今回も格安GS車検を利用。
前回はエアコンコンプレッサー部の油滲みを指摘され
下回り洗浄という名のパーツクリーナーで油を落とす
という作業で3240円が追加されたので、今回は事前に
下回りを確認しておく。


エアコンコンプレッサーは油が…


ドラシャの根元も滲んでる。


MTオイルのフィラー部にも滲み。

地面に油が漏れるような症状ではないので、洗浄
してから車検に行けば大丈夫だろう。
パーツクリーナーで洗い流して終了。

と、念のためシートを純正に戻す。

GarageNakamura特製の座椅子アダプターから純正
シートを外し、バケットシートを座椅子に。

をををっ!!!
フルバケの座椅子、イイな。
座椅子用にフルバケが欲しくなった。
いや、そんなことしたら純正シートが余る。
余った純正シートの使い道として座椅子なんだから。
っていうか、i-MiEVもフルバケにしたい…

というわけで、車検準備完了。

夕方に友人よりメール。
京都に向かってる途中でウチの近くを通るみたい
なので茶でも と。
あぁ、喜んで。

19時前ウチに到着し、そのままガスト。
バカ話に花が咲いて、気づいたら0時過ぎ。
友人はそのまま京都へ向かう。
現地で車中泊とのこと。
もっと早く連絡くれりゃ寝床の準備しといたのに。
とてもじゃないが泊められる状況じゃない(笑エナイ)



日曜日、再度オイル漏れの確認をしてから車検へ。
スタンドへ到着し、車を預ける。
しばらくして見積もりが出てきた。
約10万円。
ハイ?ナニソレ?
追加作業として
下回り洗浄 3240円
ラジエター リークストップ 2160円
ブレーキフルード交換 6480円
アンダーコート 12960円
こんなのが載っていた。

冷却水の漏れた痕があるので、そこの清掃と漏れ
を止めるために漏れ止め剤。
と、ブレーキフルード交換にアンダーコート。
フルードもアンダーコートも自分でやるって。
っていうか、下回りキレイでしょ?
やる必要あるの?
安く通したいからGS車検なんだよ。
こっちの要望無いのに余計な作業載せんな。

漏れた痕は前回も指摘された(同じ会社の別の
スタンド車検)が、その時は「漏れた痕」であり
現時点で漏れてないのでOKとの判断でした。
今回は漏れた痕があるから漏れ止め剤が必要!
とのこと。
修理(ゴムホースの交換)ではなく、漏れ止め剤
というのも納得いかん。
ラジエター詰まったらどうすんねん。

っていうか、10月に車検の予約をしたが「古い車
なので事前にお見積もりをいたしましょう。」
「2月頃にお電話します。」
こんなことを言われたが、結局連絡は無かった。

事前に指摘されていれば直して来たんだがなぁ。
当日にこんな見積もり出されてもねぇ。
「今回はやめときますわ」と車検はソコでお願い
せずに帰ってきた。

さぁ、どうしよう?
自分で行くかなぁ…
そんな理由で休むなら余計に払ってでも休日に
車検を通して別の用事を有給に充てるわ(何?
陸運局、隔週くらいで土曜日も営業してくれよ。
これだからお役所仕事は…(ブツブツ
Posted at 2018/03/11 20:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | AW11 | 日記
2018年02月09日 イイね!

爆撃機襲来。

今日は都合によりAWで通勤。
夜中に目が覚めたのでバッテリーの充電をする。
セルが回らなかったらションボリだから。

ついでにi-MiEVも充電しとく。
週末に動けなかったらションボリだ(笑エナイ)


朝起きてから2台とも充電器を外す。
…このとき気づいた。

AWに大量のトリフンが。
車体後方はもっと酷い。酷すぎて見せられない。
隣の庭の木に来た鳥がフンを落とすんだろうな。

駐車場もトリフンいっぱい。
トリフンまみれのAWで通勤なんて無理だ。
朝早くて寒いけど、我慢して洗車。
クッソ寒い平日の朝っぱらから洗車とか…(泣
洗ったそばから水が凍る(笑エナイ
撥水した水玉がそのままボディで凍り付く。
無理に氷を拭き取ったら引っ掻き傷になりそう。
車体全体にお湯を掛ける時間も無いし。
水を拭き取るのを諦めて氷付けになった状態で
通勤することになった。
うん。 クッソ寒いときに洗車したらダメだね♪

っていうか、朝飯よりも前に洗車って…
Posted at 2018/02/09 22:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | AW11 | 日記
2018年01月14日 イイね!

マフラー交換。

先週末からずっと体調不良。
病院行ったが、ただの風邪みたいだ。
インフルだったら大手を振って休めるのに!!

今日も引き続き体調が良くないんだけど、AWの
マフラーを交換したくなっちゃった(テヘッ
いや、そろそろ車検だし…。
自宅で暖気が出来ないのも困る(笑エナイ)


TBS爆音マフラー。(車検非対応


良い子のスポーツマフラー フジツボレガリス。
まぁ、サクサクッと交換。
ジャッキアップしないでも交換出来るのは楽チン。


で、体調悪化… orz
Posted at 2018/01/14 21:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | AW11 | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation