LoとHiは使える。 ウォッシャーもDell。
でも、間欠だけ使えない。
間欠の位置でもLoになるし、OFFにするとワイパーの位置に関係なく
ワイパーが止まってしまう。 ダサい。
とりあえず直す方向で。
といっても、スイッチ部、モーター部、配線、原因として考えられる
のはこれくらい?

交換の部品も無いので、スイッチ部の接点不良だったらイイナァと
スイッチ部を外してみるも… 途中までしか分解出来なかった。
仕方なく組み直すが、当然ながら直ってない。
コネクタ部の接触不良なら良かったのにナァ。
まぁ、走行性能に問題は無いから、そのうち実家帰ったときにでも
直すとするか。
実家… あぁ…
なぜかメモリが余ったので、サブPCを新しくしようと画策。
マザーボードとCPUをネット通販でポチッとな。
駄菓子菓子、CPUが届かない…
配送状況を見ると「配達済」。 郵送事故か!
と、調べてみると、配送先が実家になっていた orz
実家に連絡してCPUを送ってもらうことも可能だが…
電話壊れているんだよねー。
どうしようかな。 電話。 困ったなー(困ってない
サブPCも緊急性は無いから実家帰ったときにでも回収かな。

メインPCをバラしてCPUを剥ぎ取り、サブPC用のマザーとメモリの
動作確認&BIOSアップデートしておいた。

ついでにPCの電源スイッチが調子悪かったのでスイッチ周りをバラ
してみた。
接点復活剤を流し込んでスイッチをガシガシやったら直った。
AWのワイパーもこんな感じで直りゃいいのにな。
そういや、仕事の一環で社畜になる講演(?)を聴かされた。
仕事でイヤな事がたくさんあっても、仕事帰りに満月を見れば明日
も頑張ろうという気になる洗脳じゃなくて講演。
マイナスが多くても、最後に少しだけでもプラスがあれば、総合的
にプラスとして見ればイイって…。
って満月ってプラスなのか? あ、サイヤ人の方ですか?
まぁ、考え方をちょっと前向きにすればいいらしい。
そうすれば、仕事がプラスになり、ハッピーな人生を送れるとか。
仕事しなくても生活出来るのが一番のハッピーだと思うケド?
長い長い話の中で突っ込みどころがチョイチョイ…。
雨は世間一般ではマイナスイメージらしい。
景気が悪いときに「やまない雨はない」とか言うので雨はマイナス。
だが、中華では契約の時に雨は縁起がいいとか。
マイナスと思っていても、考え方を考えればプラスになる!!!
だから、マイナスはプラスだ!!!! と。
トンネルも閉塞感や景色が楽しめない事などをマイナスだと言って
いたが、こちらも考え方を変えればプラスになるって。
いやいや… 雨もトンネルもプラスだろ? 常識的に考えて。
雨がマイナス?何言ってんの?
普段からキレイにしているAWがよりキレイに見えるだろ。
水弾きが楽しめるんだよ?
路面のμが減るからギリギリ感を低速でも楽しめるし!
汚れる、視認性が落ちる等のマイナスもあるケド…
総合的にはプラマイゼロくらいじゃん?
トンネルはプラスだよね?
景色?そんなん見てねぇで運転に集中しろよ。 と思う。
排気音が反響するのでギア落としてアクセル踏みたくなる。
風の影響も小さくなるから走行安定性も上がる。
ほら見ろ。 トンネル、楽しいじゃんか?
アクセルを踏み込んで燃費落ちるけど、総合的にプラス。
そんな話だったので「いや、違うだろ?」と冷静になってしまい
洗脳には掛からなかった(そうなの?
毎日満月にはならないだろうから仕事がイヤんなっても翌日頑張ろ
うという気は起きないよね。
あー明日の仕事もがんばろう!!!(ぼうよみ
Posted at 2019/09/08 19:30:36 | |
トラックバック(0) |
AW11 | 日記