今日は友人と自転車DAY。
行き先は霞ヶ浦。
現地集合現地解散もアリだったが、友人宅を経由しても
距離的に大差無いので友人宅まで行ってi-MiEVで行く事
にした。
7時半に迎えに行く予定だったが、通勤時間に引っかかり
数分遅刻。
あぁ…今日から仕事って人もいるんだよな。
国道51号を北上、佐倉ICから高速。
そして、大栄ICで降りる。
大栄ICで降りて51号を北上。
佐原手前の佐原三菱 佐原51店で軽く充電。
帰りもココで充電の予定なので、ココから霞ヶ浦への
往復分だけ。
といっても、ほぼ空っぽだったので9分も充電。
エアコンを使ったからナァ…

このディーラー、i-MiEVだらけだった。

パッと見て3台。 そしてミニキャブMiEV。

ちょっと離れたところにもi-MiEVが一台。
充電が終わって店を出ようとしたところで店員がi-MiEV
で現れて更に1台追加。
どんだけいるんだよ…
もしかして軽トラが何台かあったが、コレもMiEV?
利根川を渡り、霞ヶ浦湖岸の駐車場へ。

早速準備して出発。
湖岸に近いところを走る反時計回りを選択。
1時間チョイ走って、霞ヶ浦大橋に到着。

ここにある 道の駅たまつくり で休憩。

入り口の自販機にドクペが見えたので、買いに行くが…
売り切れ。
この先まで我慢しよう。 と補給せず。

ここ、充電器が2基あった。 RAPIDAS。
今回は大橋を渡ってショートカット。
時間的、体力的な都合(笑)
延々と湖岸を西に。
風も味方をしてくれ、35km/h巡航。
ふと思った。
この先、土浦まで行くと東に向かって走ることに。
そうなると風は敵になる!!!!
そして、補給は土浦までお預け。
っていうか、何も無い。 コンビニも自販機も。
土浦に入った辺りで赤い自販機を見つけたので休憩。

もちろんドクペを補給。
五臓六腑に染み渡る美味さです。
土浦の街中をかすめて、湖岸に戻る。
そして、向かい風。
今日は風なんか吹かないだろうと思ってリムの高い
ホイールなんだよね…
斜めからの風でモロに抵抗。
ハンドル取られまくって怖い怖い。
前だけでもリムの低いホイールにすればよかった。
またしばらく走って公園で休憩。
自販機もしくはコンビニを所望するも、湖岸には何も
無いのでションボリ。
っていうか、ボトルが空。 水分欲しい。
結局、そこから20kmくらい走ったところの7-11へ。
飲まず喰わずだったので、かなりキツかった。
エサと水分を補給し、i-MiEVの待つ駐車場まで。

なんとか無事に到着。
距離は約95km。 これだけの距離でこんなに苦労する
とは思ってもいなかった。
途中での補給が全然出来ないのと、風が敗因か。
補給場所をちゃんと確認しておけばよかった。
帰りも 佐原三菱 佐原51店 へ。
アプリで満空情報を確認し、直前で「空」を確認。
が… 現地に到着するとランダー orz
あれ?アプリでは「空」? 充電後放置かよ!!!
どうしようか? と近隣の充電器を検索していたら
三菱のツナギを着た人がランダーを動かしてくれた。
ディーラーの車両かよ…
ディーラー車も充電後放置はヤメてくれ orz
心臓に悪いよ。

予定通り、ココで充電。
帰りの道中で充電したくないので、ココで20分も充電。
その後、大栄ICから高速~ と思っていたが、この辺
の下道を走ったことが無いので下道ドライブ。

成田付近で見た車。 ホンダのエリシオン。
Hマークがサイバトロンに…
男は黙ってデストロンだろ!!!
って思ったが、サイバトロンだとHが入っているのね。
成田と四街道の辺りで渋滞するも、無事に友人宅まで
たどり着く。
友人を降ろして帰宅。
帰りにi-MiEV買ったディーラーに寄っていこうと考え
ていたが、10分ほど遅かったため閉店。
ッチ… 大栄ICから高速使っていれば余裕だった。
そろそろ連休も終わりだ。
実家を脱出する予定を立てないとなぁ。
Posted at 2017/08/17 21:26:49 | |
トラックバック(0) |
bicycle | 日記