• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

ビワイチ(の夢。

金曜日のお仕事は(も?)お疲れで帰宅。
帰宅後早々に就寝し…
夢を見たんだ。


夢の中なんだけどさぁ…
午前1時半に起き、準備をしてAW出撃。
自宅を出たのは2時チョイ過ぎだったと思う。

目的地の彦根に着いたのは4時チョイ。
いいペースで走れた。

そして準備し、出発は4時40分。


久しぶりのビワイチ。 3年ぶりくらい?
目標は大きく持とう。 休憩込み6時間切り!
でもね…
平地巡航で35km/h近く出さないと目標は達成
出来ないと思うんだ。。。

30km/hチョイ超えるのがやっと。
まだ体力のある前半でコレ。
下がることはあっても上がることは無い!



賤ヶ岳のトンネル。

舗装がキレイになってた。


そして、いつものトンネル抜けたところ。
変わってないな。


いつものローソン。

…サイクルスタンドが無い。
店内のトイレも使用不可になってる。
「来んな」ということですね。


仕方ないので、エサだけ購入してすぐ近くの
道の駅で休憩。


そして、次の休憩も問題…
いつもトイレ休憩に利用させてもらっている
場所が… 無い!
まぁ、用を足す予定では無かったが軽く足を
休めたいなぁ~と思っていたのに。




白髭神社~


で、白髭神社を過ぎたところのローソン…?

ローソン跡地。
マジかよ。
ここでエサ補給の予定だったのに!!!!
仕方なく進むが…

あれ?セブンイレブンあったハズなのに…
更地になってる。
またもエサ補給出来ず、進軍。。。
兵糧攻めってヤツ?(違っ
結局、大橋の1kmくらい手前にあったファミマ
に飛び込む。




大橋。



長命寺の入り口。

左折、長命寺の山岳コース。 直進、迂回。



上級コース直進。 低速コース右折。
ドコを右に曲がるんだ?
隠し通路みたいなコースがあるんかな?
長命寺ルートが上級コースちゃうん?
左折のサブルートってなんだ?
納得いかんが、いつも通り左折。

っていうか、至る所にこんな標識や路面の
マーキングがあって ヒデキ、感激!
素人も楽々ビワイチですな。


そして… 長命寺の山岳コースを通過中に
アクションカムとGPSに使っていたモバイル
バッテリーの残量がゼロになったらしい。
アクションカムはともかくGPSログがココで
停止なのはションボリ。



彦根着。



11時05分。
4時40分に出発だから6時間25分か…。




走行時間はサイコンだと5時間半くらい。
信号待ち等も含めると6時間くらいかな。
無休憩だったら6時間切りイケるのか!(ォィ
長いブランクがあった割には頑張ったタイム
だと思う。




帰りに泉神社で水分補給。
20Lタンク二つで約40kg増量。





こんな時期に不要不急のサイクリングとか…
頭オカシイと思う。
まぁ、夢なんだけどね。
Posted at 2020/05/31 20:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | bicycle | 日記
2018年11月11日 イイね!

免許の更新。

朝、ピンポンで目覚める。
隣の外壁塗装に来ている業者が足場を解体するのにウチの敷地
を使いたいとのこと。
…朝8時だよ? 寝てんだよ。 邪魔すんなよ。
早く終わらせて撤収して欲しいので、敷地の使用を許可。

軽く作業を見てから爆睡(笑)
お昼頃に外を見たら、もう業者おらんかった。
早いな。
というか、撤収する際に「ありがとう」の一言も無かったな。

さて、今日はどうしよう? もう昼だけど。
暖かい。 無風。 自転車日和。
んじゃ、自転車乗るか。
行き先は… 平針運転免許試験場。
免許の更新しなきゃ~ なんだけど、改装中で駐車場が無い。
駐輪場はあるそうなので、自転車。 しかも通勤用ので行く。
ロードで行った方が楽だけど、長時間駐輪場に置きたくない。

20kmチョイなのに1時間20分くらい掛かった。
市街地は速度出んなぁ…。

無事に運転免許の更新が完了。
あと5年は戦える!

帰りも同じルート。 行きよりもちょっと早く到着。
ライトが必要な時間帯にならずに済んだ。
Posted at 2018/11/11 22:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | bicycle | 日記
2018年10月21日 イイね!

モリコロパーク

朝、遅い時間に起床。 死んでいたとも言う。
飯喰ってのんびりしていたところに友人から呼び出し。
「これからモリコロパークへ行く。 来い。」と。。。
久しぶりに連絡来たかと思えば、自転車で走りのお誘い。
ここんところ自転車で走りに行ってないので、たまには行くか。

何も準備してないので、遅れることを連絡。
タイヤに空気入れて、最低限の工具を積んで、ウェアをタンスから
出してきて着替えて…

出発。


1時間近く遅刻し、モリコロパークで友人と合流。
まぁわかっていたが、土日のモリコロパークは親子連れが多くて
とても走りづらい。

久しぶりの走りを満喫(?)し、友人と談笑。
というか仕事の愚痴を聞いてもらって少し気が楽に。
また明日から頑張れるぞ!!!! という気に…ならんなぁ…。

久しぶりの走りはとても楽しかったよ。
平地用のホイールというかスプロケだったので、登りが超キツく
て「久しぶりすぎて体力落ちたのか?」と錯覚。
いや、まぁ体力は間違いなく落ちているんだけどね… orz
数年前のハーモニーを目指して毎日トレーニングしていた頃と
比べたら「圧倒的じゃないか、我が軍は」とギレン総帥に言わ
れそうなくらい今の自分は劣っている(断言!


帰宅後、まだ明るかったので遠征準備。
シートカバーを冬仕様に交換。 外したシートカバーは洗濯。
写真は… 取り忘れた。

そろそろ本気で準備をしないとナァ…。
Posted at 2018/10/27 23:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | bicycle | 日記
2017年09月02日 イイね!

クロスミッション

にしてみた。




自転車のギアだけど。


スプロケットを11-25T(CS-6700)から12-21T(CS-7800)に。
刃数が
11、12、13、14、15、17、19、21、23、25
から
12、13、14、15、16、17、18、19、20、21
に。

ギア比をワイドから超絶クロスに。
一番軽くて21Tかよ… 平坦でしか使えない(笑)
っていうかクロスしすぎて変速が忙しいんじゃ?

メリットもある。
古い世代だけど、デュラエース。 見えないケドね。
きっと加工精度が高いので、おそらく変速がスムース。
スプロケが小さくなったので重量的にも有利。



というわけで、重量測定(笑)

11-25Tは227g


12-21Tは… 181g!?
さすがデュラエース。 40g以上軽いのか。


平坦用のホイールに付けてみた。
やっぱりデュラのホイールにはデュラのスプロケだよね!!
似合うよ。(わかんないケド
軽くなった!!!! 気がする。


せっかく自転車の整備してるので、3台まとめてチェーン洗浄。
駐車場が広くなったので、作業しやすい。




AWの作業もしてみた。
NAのエンジンフードは雨水がオルタを直撃する。
それが原因でオルタが壊れたとは思わないが、一応対策。
いや、それで壊れるならメーカーは最初から対策するでしょ…。
というツッコミは置いといて。



これでどうだ!?
Posted at 2017/09/02 21:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | bicycle | 日記
2017年08月17日 イイね!

霞ヶ関を一蹴(ちょっと違う

今日は友人と自転車DAY。
行き先は霞ヶ浦。
現地集合現地解散もアリだったが、友人宅を経由しても
距離的に大差無いので友人宅まで行ってi-MiEVで行く事
にした。

7時半に迎えに行く予定だったが、通勤時間に引っかかり
数分遅刻。
あぁ…今日から仕事って人もいるんだよな。

国道51号を北上、佐倉ICから高速。
そして、大栄ICで降りる。

大栄ICで降りて51号を北上。
佐原手前の佐原三菱 佐原51店で軽く充電。
帰りもココで充電の予定なので、ココから霞ヶ浦への
往復分だけ。
といっても、ほぼ空っぽだったので9分も充電。
エアコンを使ったからナァ…


このディーラー、i-MiEVだらけだった。

パッと見て3台。 そしてミニキャブMiEV。

ちょっと離れたところにもi-MiEVが一台。
充電が終わって店を出ようとしたところで店員がi-MiEV
で現れて更に1台追加。
どんだけいるんだよ…
もしかして軽トラが何台かあったが、コレもMiEV?

利根川を渡り、霞ヶ浦湖岸の駐車場へ。



早速準備して出発。
湖岸に近いところを走る反時計回りを選択。



1時間チョイ走って、霞ヶ浦大橋に到着。

ここにある 道の駅たまつくり で休憩。

入り口の自販機にドクペが見えたので、買いに行くが…
売り切れ。
この先まで我慢しよう。 と補給せず。

ここ、充電器が2基あった。 RAPIDAS。


今回は大橋を渡ってショートカット。
時間的、体力的な都合(笑)
延々と湖岸を西に。
風も味方をしてくれ、35km/h巡航。
ふと思った。
この先、土浦まで行くと東に向かって走ることに。
そうなると風は敵になる!!!!
そして、補給は土浦までお預け。
っていうか、何も無い。 コンビニも自販機も。
土浦に入った辺りで赤い自販機を見つけたので休憩。

もちろんドクペを補給。
五臓六腑に染み渡る美味さです。


土浦の街中をかすめて、湖岸に戻る。
そして、向かい風。
今日は風なんか吹かないだろうと思ってリムの高い
ホイールなんだよね…
斜めからの風でモロに抵抗。
ハンドル取られまくって怖い怖い。
前だけでもリムの低いホイールにすればよかった。

またしばらく走って公園で休憩。
自販機もしくはコンビニを所望するも、湖岸には何も
無いのでションボリ。
っていうか、ボトルが空。 水分欲しい。

結局、そこから20kmくらい走ったところの7-11へ。
飲まず喰わずだったので、かなりキツかった。
エサと水分を補給し、i-MiEVの待つ駐車場まで。


なんとか無事に到着。
距離は約95km。 これだけの距離でこんなに苦労する
とは思ってもいなかった。
途中での補給が全然出来ないのと、風が敗因か。
補給場所をちゃんと確認しておけばよかった。



帰りも 佐原三菱 佐原51店 へ。
アプリで満空情報を確認し、直前で「空」を確認。
が… 現地に到着するとランダー orz
あれ?アプリでは「空」? 充電後放置かよ!!!
どうしようか? と近隣の充電器を検索していたら
三菱のツナギを着た人がランダーを動かしてくれた。
ディーラーの車両かよ…
ディーラー車も充電後放置はヤメてくれ orz
心臓に悪いよ。


予定通り、ココで充電。
帰りの道中で充電したくないので、ココで20分も充電。
その後、大栄ICから高速~ と思っていたが、この辺
の下道を走ったことが無いので下道ドライブ。

成田付近で見た車。 ホンダのエリシオン。
Hマークがサイバトロンに…
男は黙ってデストロンだろ!!!
って思ったが、サイバトロンだとHが入っているのね。


成田と四街道の辺りで渋滞するも、無事に友人宅まで
たどり着く。
友人を降ろして帰宅。

帰りにi-MiEV買ったディーラーに寄っていこうと考え
ていたが、10分ほど遅かったため閉店。
ッチ… 大栄ICから高速使っていれば余裕だった。


そろそろ連休も終わりだ。
実家を脱出する予定を立てないとなぁ。
Posted at 2017/08/17 21:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | bicycle | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation