• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2016年06月04日 イイね!

リベンジ

今週は土曜休み!
天気は悪く無さそう。
そんなに暑くない!っぽい。
風も弱風。
となると、自転車で走りに行くしか無いでしょ。

最初はANCHORを出そうと思っていた。
が… ちょっとしたパーツを注文してあったのだが、土曜には
間に合わないっぽい。

前回のリベンジもあるので、KUOTAでビワイチにした。
だが、今回は以前より利用している近江八幡の運動公園。
長浜だと充電出来るけど、長命寺のアップダウンを疲れた状態
で走るのと、彦根~長浜が交通量が増える時間帯で走りづらい。
近江八幡なら大橋越えてから平坦だし、距離も少ないし。


自宅 81.5% 1:45
↓108km(-63.5%)
グリーンホテルYes近江八幡 18% 4:15
↓4km(-3%)
滋賀三菱 近江八幡店 15% 4:30

+30min 15%→76%

滋賀三菱 近江八幡店 76% 5:00
↓9km(-4.5%)
近江八幡 運動公園 71.5% 5:15


今回も1時起き。 出発は1時45分。
行き先は近江八幡なので、石榑峠ルート。
登りはイヤだけど、下りは楽しい!

近江八幡の駅近くにあるホテル、普通充電器があるみたい。
せっかくなので、確認しに行く。
ホテルのサイトには充電器の詳細が出ていない。
駐車場も3箇所あるみたいだが、どこに充電器あるんだ…?

現地に到着すると、ホテル入り口に一番近い駐車場に青い
看板が見える。

ここは8台しか停められない。 しかもホテルの前。
こりゃダメだ。

帰りに充電だと充電待ちの可能性がある。
先に三菱へ行って充電。 ここの急速は24時間だし。
充電している間に人間もチャージ!(朝飯)

ここの三菱、充電器が建物裏側だったけど国道沿いに移設
されていた。
速度は… 60Aくらいしか流れない。



運動公園の駐車場、当然ガラガラ(笑)
この時間帯なら好きなところに停められる!

予定よりも少し遅くなってしまったので、急いで準備。
そして5時25分に出発。

今回はヘルメットにアクションカムを付けなかった。
なので、いつものポイントでスマホ撮影(笑)

豊公園入り口…

の前に、長浜ロイヤルホテルの充電器を確認。
お?今日は空いている。


そして、豊公園入り口。


賤ヶ岳のトンネル抜けた所。


ローソンの充電器。




っと、ここでサイコンの数値を確認。
目標はAve30km/h近く。 ま、無理でしょうけど。
この時点では66km走ってAve29kmか…
う~ん、Ave30km/hを出すには、この先ずっと巡航速度を
35km/hくらいにしないとナァ。
ソロだとかなり厳しいと思われる。

そしてトラブル発生。
しばらく快調に走っていたところでサイコンの表示が…
いきなり電源落ちたり、シフトインジケーターが動いたり
速度が0km/hになったり。。。
速度、ギア、時間が見れないのは不便!
せめて速度だけでも…
というわけで、途中からサイコン無しで走行。
速度が見れないので、ペースもわからない。
周りに自転車もいないので、自分が速いのか遅いのかも
わからない。
サイコン2台付けときゃ良かった。

白髭神社を過ぎたところのローソンで休憩。
サイコンを叩いてみるも、直らず(笑)


琵琶湖大橋。


11時40分、無事に運動公園に到着。


休憩も含めた時間は6時間15分
サイコンが動いてないので、走行時間は不明。
休憩入れて150kmを6時間15分なら悪くないか。



近江八幡 運動公園 71.5% 12:00
↓63km(-34%)
イオンモール東員 37.5% 13:45

+44min 37.5%→48%

帰りも石榑峠を通る。
せっかくなので、イオンモール東員に寄り道。
ここは急速2台、普通2台ある。
到着するまでは急速2台が利用中だった。

到着してみると全部空き。 誰も充電してない!
買い物&普通充電。



イオンモール東員 48% 14:30
↓47km(-25.5%)
mozoワンダーシティ 22.5% 16:05

+36min 22.5%→31.5%

イオンモール東員の次はmozoワンダーシティ。
またかよ!!!!
えぇ、またです。

ここも買い物&普通充電をする。



mozoワンダーシティ 31.5% 16:45
↓18km(-11.5%)
自宅 20% 17:40


自宅に戻って、i-MiEVと自転車を洗車。
メシも喰いたいし汗も流したいけど、先に洗車。
洗車を後にすると暗くなっちゃうし、、雨降ってくるし。
雨降るのにi-MiEV洗うの? 洗います!

はい。
明日も休みなので、明日はゆっくり休みます。
来週も琵琶湖行けば3週連続!?
いえ、来週は土曜仕事だし orz


追記。
先ほどサイコンの壊れ具合(?)を確認。
やっぱりダメだ…

電源は入るが、ギアの位置が表示されない。
スイッチ押しても表示が切り替わらない。
同じの買うかぁ。 中古なら安いっしょ。

ってサイコンを外して床に叩きつけたら動くように
なったみたいだ(笑)

やっぱり叩くのは有効なんだな。
いや… いつまで使えるかわかんないから…
新しいの買います。 たぶん。。。
Posted at 2016/06/04 20:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | bicycle | 日記
2016年05月06日 イイね!

やっぱりとうだいは狭き門なのですね

今日は自転車で走ってきた。

朝起きて、メシ喰ったら出発だ!
と思ったら、テレビで浅見光彦が…
カーチャンと「あいつが犯人っぽいよね!」と盛り上がる。
結局、最後まで見てしまい、出発が10時過ぎ(笑)

行き先は蓮沼海浜公園。
片道約30km。
ま、昼過ぎには帰ってこれるでしょ。



そして、ほぼ予定通りに蓮沼海浜公園に到着。
あぁ…
そういや、弟がバイクで銚子まで行ったって言ってたなぁ。
銚子かぁ。
ここから約40km。
ま、時間あるし。 行ってみるか。

というわけで、進路を銚子へ!

飯岡を過ぎて国道126号に入る。
…アップダウンが激しく、交通量も多い、道は狭い。
飯岡で引き返し、太東まで南下して九十九里浜制覇!
でもいいなぁ と思ったりもしたが、ここまで来て犬吠埼を
拝まずに帰るのもアホだよなぁ。

というわけで、犬吠埼までKIAIで行ってきた。
自転車が心配なので、灯台は外から眺めて終了。


帰りは行きと同じルート。
途中から雨。
そういや降るって言ってたっけ… 忘れてたわ。
ビッチャビチャになるほどの雨ではなかったので助かった。
自分は濡れてもいいけど、ケータイがね…。

今日は仕事の人が多かったのか?
自転車乗りが少なかった感じ。
九十九里浜、自転車乗りに人気無いのかな?
Posted at 2016/05/06 20:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | bicycle | 日記
2016年04月16日 イイね!

ビワイチ

ビワイチしてきた。
今回はANCHOR RFX8
久しぶりの出撃な気がする。

ここ最近は近江八幡を起点終点にしていたけど、今回は長浜。
理由?
・普通充電をしている間にビワイチ。
・自宅から近江八幡より長浜の方が近い。
・昼頃から南東の風

で、問題。
普通充電は時間制限が無いのか?
イオン等は60分とか制限の書いてあるところもある。
先日の別府湾ロイヤルホテルが無制限だったので、長浜ロイヤル
ホテルも無制限だろうと思い、今回は長浜ロイヤルホテルを利用。

バッテリー残量が100%の状態で放置するのはバッテリーにも他の
利用者にも良くないと思う。
なので充電に時間が掛かるようになるべく空の状態で到着させる。

ギリギリでの運用を考え、自宅から長浜まで90kmなので60%近く
消費すると予想し、73%で自宅を出発。
が… 想定よりも電費がちょっと良くて、到着時残量は16%
仕方ないので近くを軽く動かして14.5%まで消費させる。
100%まで85.5%の充電が必要なので、1時間に13%充電されると考
えると、6時間30分くらい掛かるわけだ。
ビワイチの時間制限は6時間30分。 がんばれ!

速攻で自転車を組み立て、i-MiEV充電開始。
この時、7時30分。
+6時間30分ってことは、目標時間は午後2時か!

カメラ等のセットがあったので+5分を要し、7時35分に出発。
きっちり準備してから充電開始すれば良かった。

走り出すと問題発生。
…さ、寒い。 直前の温度計は8℃だった。
春秋のウェアなので、一桁℃だと寒い。。。

長浜を北上。

賤ヶ岳のトンネルを越えていつもの所でパシャリ。

今日は天気がいい! 寒いケド。

いつものローソンに到着。 8時40分。
おにぎり二つを購入。
そして、いつものように充電器でパシャリ。



今回の目的の一つに
・海津大崎の桜が見たい!
というのもあった。
だが…残念な事に、すでに散っている。

先週が一方通行だったらしいので、見頃は先週だったわけだ。
ッチ… TOYOTAに行かないで琵琶湖来ていれば良かった。。。

その後もガンガン走る。
風車村が近くなると、通りにたくさんの桜が!

海津大崎よりも花は残っている。 見頃は過ぎているが。
ここもたくさんの桜が並んでいてキレイ。
先週はもっとキレイだったんだろうな…。

白鬚神社を越えて~
ローソンで休憩。 ここで丁度半分。
おにぎりとどら焼きとポカリを購入。
おにぎりはその場で食す。 ポカリはボトルへ移し替え。
どら焼きは途中での補給食。
時間は… 10時40分。
ということは、3時間で半分。
このペースを維持出来れば、i-MiEVが100%になる頃に到着。
後半は疲れてきてペースが落ちるわけだが…
でも、今回は強い味方がいる。
暖かくなってくれば南東の風が5mくらい吹くらしい。
それを期待しての長浜なんだよ!
大橋さえ渡ってしまえば、あとは北上。
真南でないのが残念だが、少しでも追い風チックになれば
こちらは楽になる!


大橋でパシャリ。 

11時43分。 残り55km
Ave25km/hで走れば14時に到着予定。
ん… 風は無い。
そして、寒い(笑)

大橋を過ぎて北上しても、南東の風は来ない。
というか湖から風が来るし、風は冷たいし。
孔明先生が七星壇で祈祷してくれたんじゃないの?
期待していた追い風ブーストは使えず… orz


途中、先ほど購入したどら焼きをかじりながら走る。

行儀悪いなぁ… でも時間が無いんです。
補給食のゼリーを忘れてきたのが痛い。。。
アレならすぐに補給出来るし、回復も早い。

いつもの近江八幡の駐車場が… スルー。

まだ長浜まで40km近くもある。
そして立ちはだかる長命寺の坂。
迂回することも可能だけど、迂回したら負けでしょ?
長命寺ルート、トライ!!!

疲れてきたところに登りはキツい。
やっぱりココは疲れが無い時に抜けたい。

ここを越えると、あとは平坦。

段々と近づいてくる長浜ロイヤルホテル。


そして… 最後に豊公園入り口でパシャリ。

いや、行きに撮り忘れていたし。
そして、長浜ロイヤルホテルに到着。
到着したのは午後2時ジャスト。


車を見ると100%になってる。
1時間13%で計算したが、実際には13%ちょっとあるので
13.5%で計算しなおすと6時間20分。
最初の14.5%の「.5%」も15%に近い「.5%」だったとも
考えられるし。
ま、一応は目標である午後2時に戻ってくる事が出来た。
走行時間は6時間ちょっと切るくらい。
Aveで25km/hを少し越えたくらいか。

というわけで、自転車を片付けて車に積み込む。
それで大体+10分。
一応、出発ギリギリまでは充電器接続しておいた。
「充電しているんだぞ!」というアピールのため。
って誰も見てないし(笑)

後で充電器の利用時間を確認したら、6時間40分。
プレミアムプランなので普通充電は0円。
金額はともかく、帰りの道中で充電しなくていいのは
とても楽。
今までは帰りに三菱で30分!だったのが、0分だし。
ホテルの客じゃないのに普通充電を長時間使うのは
ちょっと後ろめたい気持ちもありますが…
ホテルの客専用とは書いてないので、イイんだよね?
Posted at 2016/04/17 10:28:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | bicycle | 日記
2016年03月21日 イイね!

タイヤの寿命。。。

通勤用の自転車、リアタイヤがヤバかった。

右:ほぼ新品
左:もう限界…

タイヤに何か異物でも刺さっているのかな?
と思ったらゴムが終わって中の繊維が見えていました。
フロントは問題無し。
後輪駆動でブレーキも後ろの方を効かせているし。。。
リアが減るよね。

というわけで、タイヤ交換。
これで明日からも会社に行けるぜ!行きたくないけど。


そういえば、i-MiEVのタイヤは減らないなぁ。
リアはホイール交換した際に新品にしたけど、フロントは
新車時のタイヤを付け替えたんだよね。
リアも減っていたわけじゃないけど、「後ろの方が減る」と
思って早めに交換した。 まだ残量あったけど…。
フロントは3万キロ以上使っているけど、まだ大丈夫。
AWで3万キロだったらタイヤ終わってる。
リアなんかフロントの倍くらい減るし。
あ… アクセル踏みすぎ?(笑)
Posted at 2016/03/21 18:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | bicycle | 日記
2015年12月13日 イイね!

最速の称号

他にやることはあるハズなんだが、フレームのステッカーのネタが
思い浮かんだので早速作ってみた。

GALE A MOMENT
……誰かがそう教えてくれた……

攻略本の表紙から文字をトレース。
適当にトレースしたけどフレームに貼るには十分なクオリティー。
黒、灰、ピンク、金で切ってみたが…

黒は自己主張が強すぎ。
灰は弱すぎ。
ピンクは… 論外。
で、金になった。


ついでなのでボトルケージも取り付け。
あとは黄色系のウェアを手に入れないと。
今のウェアじゃ似合わない(笑)
黄色!? マイヨジョーヌか!!!
Posted at 2015/12/13 17:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | bicycle | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation