昨晩、「ビワイチ、行きたいな。」と思ったので準備。
3時に起きると …雨降ってるよ。
天気予報だと6時には曇りで、その後は晴れ。
行ってみなきゃわかんないなぁ。
高速使って行って、ダメだったら高速代がもったいない(笑)
下道で琵琶湖まで行くことにした。
今回はビワイチの起点終点を近江八幡にする。
なので、ルートは石榑峠を選択。

途中、津島の辺りで空模様がとてもいい感じ。
西の方(鈴鹿山脈の向こう側)が明るい。
これは期待出来そう!!!!
石榑峠トンネルを抜け、滋賀県突入!
先ほどの空模様を見ると、トンネル抜けた辺りで青空が広がるハズ
だったんだけど… 思いっきり雨降ってました。
ココまで来ちゃったから、琵琶湖までもう少しだし… 行くか。
自宅 95.5% 4:00
↓116km 70%消費
近江八幡 某駐車場 25.5% 8:00
駐車場に到着し、速攻で自転車組み立て&着替え。

ここで気づいた事。
①自転車用のシャツ忘れた→普段着のシャツを使う
②サイコンのセンサーがズレてる→その場で軽く調整
③ローラー用の心拍計を持ってきてしまった→諦める。
心拍計のミスは痛い。
ローラー用にタイヤ周長を少なめセッティングのヤツが付いていた。
距離が本来よりもかなり少なめに出る=消費カロリーも少ない。
まぁ仕方ない。
とりあえずビワイチ出発。 8時15分くらい。
出発してすぐに長命寺の坂がある。
この坂、後半だとかなりキツい。
始まったばかりなので余裕!
彦根を通過する辺りで北西の風が強くなる。
湖面はかなり波が高い。
孔明先生!東南の風を吹かせてください(笑)

10時前に長浜通過。
この時点では晴れているが…
さらに北へ進み、琵琶湖が見えなくなる辺りで弱い雨が降り出す。
賤ヶ岳の旧道トンネルを通過すると雨が… 強くなってる。

トンネル抜けたところでパシャリ。
この先、ローソン西浅井塩津浜店でエサ休憩。
ここ、EVの充電器があるんだけど…

普通車専用 らしいです。 軽自動車(i-MiEV)はダメっ!
こんなくだらない事を考えていないと雨で心が折れそう。
休憩後、走り出すと… ヤバいくらい寒い。
雨に濡れていて体が冷えたのもあるし、気温が低い。
この時で14℃…
走って体が温まれば耐えられると信じて進む。
奥琵琶湖パークウェイはスルー。
大浦からしばらく湖岸を快適ライド。
うそです。 ずっと雨が降ったり止んだり。
白髭神社の手前で国道に合流するところで軽く迷う(笑)
国道に出ると交通量が多い。
それでいて歩道が無い&路側帯が狭い。
白髭神社は超特急でスルー(笑)
この時のために足を残しておいたのさ!!!!
この後、ローソンを見つけたので2度目のエサ休憩。
ここまで来れば、あとは余裕!(嘘
この辺りから琵琶湖大橋までは追い風ブースト!!
そう、琵琶湖大橋まで。

橋の下りで本日の最高速(秘密♪)を出し、ピエリ守山に客が入って
いるのを見たところで強烈な向かい風になる。
ここから近江八幡まで約20km、風との戦いでした。
15:12駐車場到着
帰り支度。 と、サイコンの確認。

…149.88km? あと120mで150kmになるじゃん!!!!

駐車場を軽く走って150kmにして終了(笑)
え?なんで150kmなの?ビワイチって200kmでしょ?
えぇ、初めてのビワイチで懲りました。 南湖(西側)は走りづらい。
なので南湖は回りません。

あ、今回の走行時間は6時間を切った。
休憩時間も入れて7時間くらい。

平均速度も25km越えた。
クッソ重いクロモリロード、今回の天候など考えても悪くないかと。
次はKUOTA KALIBURで行くかな。
アレならもっと快適に速く走れそうだ。
帰りは滋賀三菱 近江八幡店で充電。
到着すると、充電器の前に白ランダーが…
店員に「どれくらい待つ?」って聞いたら「あ、動かしますよ。」
試乗車かよ!!! よく見たら充電ガン刺さってないし。
到着して充電器に車が停まってると「あちゃー」と思う。
待ち無しで充電が出来たけど、ここの充電器遅いです。
出力20kwくらい。 30分充電して60%弱しか増えなかった。
国道8号を通らないルートでコンビニ充電の方が時間短縮になった。
コンビニなら人間様のエネルギーも補給出来たし。
近江八幡 某駐車場 25.5% 15:30
↓8km 4.5%消費
滋賀三菱 近江八幡店 21% 15:55
滋賀三菱 近江八幡店 79% 16:25
↓108km 54.5%消費
自宅 24.5% 20:10
帰りも同じルート。
なんだ?帰りの電費の良さは…
途中で軽く充電を考えていたけど、全然必要無かった。
北西の風が強かったから、追い風気味で電費が伸びたのかも?
帰りのルート、大治の辺りだったと思う。
信号待ちしていたらi-MiEVとすれ違った。
白のラッピング(アーステクノロジー)。
アチラのドライバーさんもコチラに気づいて目が合いました(笑)
雨の中走ったので、自転車の水切り&サビ止めをしなきゃ…
鉄だから普通にサビる(笑)
うん。 明日やる。 今日は寝る。
Posted at 2015/06/06 22:55:45 | |
トラックバック(0) |
bicycle | 日記