• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむらくんのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

スピーカー交換

先日、実家の車庫より発掘してきたスピーカーをi-MiEVに取り付け。
パイオニアのスピーカー取り付けキットも購入してあったので今回の作業
は超絶楽勝と思ってた。

内装の外し方はスピーカー取り付けキットの説明書に詳しく記載あり。
この手の作業が苦手なので、説明書があって助かった。

今の車って、スピーカーがネジ止めじゃないんだ!
なるほど、それをネジ止めのスピーカーが使えるようにするスペーサーが
必要なんだね?
え?知らないで取り付けキット買ったの?
えぇ、知りませんでした。
事前の調査で「必要」とのことだったので購入したんですよ。
取り付けキットの中身も今日初めて見たし(ォィ

運転席側の内装をバラしたあとで、スピーカーを固定するネジが無い事に
気づいてしまった。
説明書によると、4×16のタッピングビス。
ホームセンターへ買い出し。 内装バラしたi-MiEVで(笑)
内装を剥がすと外からの音がかなり気になる。
防音材としても内装は必要ですね。



今回取り付けるスピーカーはセパレート。

こんなスピーカー自分じゃ絶対買わない。
だって、面倒くさいもん(笑)  配線の処理、ツイーターの設置…
音に凝り出してハマりたくないし。
車庫で発掘してしまったので今回はコレを使うが、本来はコアキシャル
の比較的安いスピーカーを買うつもりでいた。
安くてショボいやつでも純正よりマシだから。。。

っと、ネジ等を買い出しに行った後はサクサクと取り付け。



そして外した純正スピーカーはリアに。
リアスピーカー、スピーカーは無いけど配線は来ているらしい。

こちらも取り付けキットに内装の外し方が出ている。
といっても、ネジの位置、気合いで外せ、パワーウインドウのカプラー
とドアロックのワイヤーを外せ、上に上げれば外れるよ。 と。

…ネジを外した後、内装を気合いで外すところが外れなくて苦労した。
いや、非力なだけです。
下半身は自信あるけど、上半身はダメ…。
今回の作業で一番苦労したのはリアの内装を剥がすところ。 マジで。
内装が剥がれたら楽勝。
フロントスピーカーユニットはリアにそのまま取り付け可能。
パワーウインドウのハーネスにスピーカーのハーネスが巻かれている
ので、それを外してスピーカーにつなぐだけ。

内装戻して終了。

試聴も兼ねて試走。
音の広がり、透明感が純正と全然違う。
やっぱり高いスピーカーはイイね。 もらいもんだけど!!!!
EVだと余計な音が少ないから、オーディオを楽しむにはイイ環境かも。
今までの車はEg回してナンボ、爆音上等!だったし(笑)
Posted at 2015/01/12 21:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
11 121314151617
181920212223 24
25 262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation